オンライン結婚相談所「マリッジスタイル」をご存知でしょうか?
あの会員数200万人を超えるイベントECサイトが、運営している結婚相談所になります。
2016年頃から「オンライン結婚相談所」として結婚情報サービス業が盛んになり、いまでは6社ほどになりました。

オンライン完結なので店舗を持たないため、格安の料金で結婚相談所を運営できる点が、ユーザーにとっても大きなメリットです。
2020年後半に新しくできた、マリッジスタイルの内容を詳しく解説していきます。
入会は不要・勧誘なし
相談所に興味がある方へおすすめ☆

・無料/入会勧誘なしで相談所を紹介
・全国約3,000社以上の相談所とマッチング
・ハイクラス/30代専門など専門特化の相談所
公式サイトへ
月額約1万円と格安の結婚相談所!
一般的な結婚相談所は、入会費だけで約15万円前後が必要となりさらに、毎月15,000円ほどのシステム利用料が課金されます。
そして、退会時には成婚料という成功報酬5万円〜30万円が必要となります。
このような一般的な結婚相談所と比較すると、オンライン型の結婚相談所は非常に安価で、利用しやすいと言えます。
マリッジスタイルも、他のオンライン結婚相談所とほぼ同等の料金帯となっています。
税込み | 入会費 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
ライトプラン | 21,780円 | 10,780円/月 | 0円 |
月額会費が安いのは当然ですが、一番高額となる入会費が一般の結婚相談所と比較して、圧倒的に安いため利用しやすいのがわかります。
さらに、お見合い料も不要なため、2ヶ月で成婚退会出来た場合は、約3万円だけで結婚相手と出会えてしまうという、ものすごくコスパが良い結婚相談所と言えるでしょう。
運営は街コンジャパンのリンクバル
マリッジスタイルの運営会社は、東証マザーズ上場の株式会社リンクバル。
リンクバルといえば、「街コンジャパン」で知っている人も多いのではないでしょうか。
街コンジャパンとは、イベントECサイトで、会員数200万人も登録している巨大なコミュニティーです。
運営が上場企業ということも有り、マリッジスタイルの安心安全度は間違いない、と言えます。
マリッジスタイル5つの特徴を徹底解説
オンライン結婚相談所マリッジスタイルには、5つの特徴があります。
他のオンライン結婚相談所と同レベルのサービス内容ですが、順番に解説していきます。
①独身証明書100%提出
結婚相談所のため、公的証明書としての独身証明を提出しなければ入会できないため、会員の独身証明率100%となっています。
マッチングアプリなどのネット婚活だと月額4,000円(女性は無料)と安価でよいのですが、独身証明提出義務がないため、既婚者が登録していることがあります。
また独身者であったとしても、遊び目的で結婚を考えていない人たちも利用しているため、見分けるのは非常に困難と言えるでしょう。
しかし、マリッジスタイルは独身証明100%提出済のため、結婚への真剣度が高く、独身であるため安心して活動することが可能です。
②オンライン完結型で入会&活動
一般の結婚相談所では店舗へ無料相談に出向き、無料カウンセリングを受けた後、入会手続きとなります。
コロナ禍ではオンライン対応しており、ZOOMミーティングでもOK
マリッジスタイルはオンライン完結型の結婚相談所のため、入会も活動も、全てオンラインで完結できるため手間なしで便利です。
マリッジスタイルの「無料相談」は、公式サイトからフォーム送信で簡単に手続き可能。
・具体的な活動や提供サービスを知りたい
・料金プランや他社との比較をしたい
・成婚までの期間や活動回数を知りたい
など、オンラインでプロのコンシェルジュに無料で相談可能なため、婚活全般のことをプロに質問するチャンスだと言えるでしょう。
相談方法は、電話またはZOOMなどによるビデオ電話、を選べます。
第一希望から第三希望までの日時を指定し、相談するという形式に。
③専属コンシェルジュが婚活サポート
無料相談のときから、専属のコンシェルジュが担当となり、婚活全般についての相談相手になってくれるようです。
専属コンシェルジュは規定の研修を受けた、プロのコンシェルジュ。
お見合いや交際、成婚まで様々な悩みや苦悩があると思いますが、コンシェルジュが一緒に考えアドバイスしてくれるため、婚活の不安が軽減されるでしょう。
ネット婚活のように一人で活動していると、何をどうして良いのか分からず、ふさぎ込んでしまい行動がストップすることがあります。
コンシェルジュは、リアルタイムで適切なアドバイスをもらえるため、最短で成婚退会へ進むことができるといえるでしょう。
コンシェルジュはチャット、電話またはメールにて対応可能で、以下の時間となっています。
・平日 11時〜20時
・土日祝 10時〜19時
④待っているだけで6人お相手候補を紹介
お相手との接点は、専属コンシェルジュがプロフィールにマッチする相手を紹介する、毎月最大6名の中から選ぶことになります。
専用の会員サイトへログインして、ネット婚活のようにプロフィール検索し、お見合い申し込みという仕組みはありません。
不必要に多くのプロフィールを見て迷うことがないため、毎月6名の紹介だけを待っていればよいため、活動は楽だと感じるでしょう。
⑤全額返金保証で安心
入会しても、全く相手とお見合いがない場合、どうしよう?
っと入会を躊躇する人もいることでしょう。
しかし、全額返金制度があるため、安心です。
入会後、3ヶ月連続でマッチングがない場合(お見合い成立しない)は、入会費と月会費を全額返金してくれるため、リスクなしで入会できると言えます。
入会時に必要な3つの書類を解説
結婚相談所は入会時に、いくつかの公的証明書が必要となります。これら証明書が用意できない場合は、入会できません。
提出が必要な書類は以下の通り。
・本人確認書類
・独身証明書
・収入証明書(男性のみ)
・学歴証明書(任意)
・国家資格証明書(有資格者のみ)
本人確認と独身証明書は、全員100%提出済のため婚活のお相手としては安心度が高いと言えます。
ネット婚活は気軽に活動できかつ、月料金が安いのですが、結婚相談所と違って公的証明書の提出がないため、安心感や真剣度に疑問符がつくことがあります。
ネット婚活よりも高い料金を支払っても、安心感があるから結婚相談所を利用する人が増えている、と言えるでしょう。
成婚退会までの5つのステップ
マリッジスタイルでは、入会後は5つのステップで成婚退会まで進むことになります。
結婚相談所というサービスは、いろいろな情報を集めて公式サイトや口コミサイトを見ても、どのようなサービス内容なのかを理解するのが難しいのではないでしょうか。
入会後のステップを簡単に5ステップにまとめてみましたので、参考にしてください。
STEP.1:毎月6人の紹介受け
待っているだけで、毎月6人の紹介受けが可能です。
自分から積極的に相手のプロフィールを検索、申込み、などは出来ないようなので、自分のペースで申し込みしたいという方は、マッチングアプリを同時に併用していくと良いでしょう。
6人の紹介前後には、専属コンシェルジュとオンライン面談があり、悩みや活動の方向性について、意見のすり合わせが可能です。
また紹介してもらったお相手について可否のフィードバックや、断られたときになぜダメだったのかなどの逆フィードバック情報をもらうと、その後の活動に役立つ情報となります。
STEP.2:お見合いの設定
お見合い申し込みに対して、相手のOKがあれば、いよいよファーストコンタクト(お見合い)となります。
この状態を、「マッチング成立」と呼びます。
ファーストコンタクトはお見合いの意味ですから、結婚を見据えて相手との面接をする、という気持ちで臨むと良いです。
時間は60分間程度、カフェなどでお互いの公開プロフィール情報を元に、コミュニケーションを行い、その後の交際可否を判断するたった1回のチャンスと言えます。
こんなときは、専属コンシェルジュに相談しておくことを、おすすめします。
・どのような服装で行けばよいのか?
・何を話せばよいのか?
特に恋愛経験が少ない方は、お見合いは緊張すると思いますが、専属コンシェルジュとシュミレーションしておくと良いですね。
STEP.3:交際スタート
お見合いでもう一度会ってみたいと感じたら、交際申し込みとなります。
ネット婚活と違い、メッセージ交換などはなく、お見合い後すぐに交際の可否を専属コンシェルジュに伝える必要があります。
相手が決まると、結ルールに乗ってどんどん前に活動が進んでいく速さが、結婚相談所の最大のメリットとも言えるでしょう。
交際は複数人と、同時に進めることが可能です。
例:
・Aさん
・Bさん
・Cさん
例えば、3人同時に交際を進行していくことも、可能になります。だいたい3ヶ月という期限を区切られていますが、その決められた期間のなかで、次章で解説する「真剣交際」へ進むお相手を決めます。
STEP.4:たった一人と真剣交際
真剣交際は、真剣に結婚を考えるお相手とのみ、交際が可能になります。
つまり、たった一人だけ決めて交際をすることになります。
このステップに進んだ場合、多くの方は成婚退会へ進むことになるでしょう。
デートを重ねて、お互いの距離をどんどん縮め、結婚後の生活などをイメージしつつ交際を深めていくという感じかもしれません。
STEP.5:成婚退会おめでとうございます
お互いが結婚の意志が有る、と確認できた場合は、これ以上結婚相談所に入会している必要がないため退会となります。
これが成婚退会と呼ばれ、卒業と言われることもあります。
マリッジスタイルでは成婚退会して、サポートが終わりではなく、その後のプロポーズまでサポートしてくれる点が大きなメリットです。
本人同士が結婚を決めたものの、その後、結婚までに決めることは沢山あります。
・両親への挨拶
・住まい
・仕事
・結婚式の有無
・招待者リスト
プロのサポートがあると、安心です。
対象サービスエリアに注意
マリッジスタイルは全国に対応していますが、以下のエリアに限定されているため注意が必要です。
関東エリア:東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城、栃木、群馬
関西エリア:大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀
東北エリア:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
東海エリア:愛知、静岡、岐阜、三重
その他エリア:新潟、山梨、長野
エリア外でも入会出来ない場合がるので、不安のある方は無料相談でコンシェルジュに質問すると良いでしょう。
マリッジスタイルに関するまとめ
マリッジスタイルの運営企業からはじまり、5つの特徴を解説してきました。
■マリッジスタイル5つの特徴を徹底解説
①独身証明書100%提出
②オンライン完結型で入会&活動
③専属コンシェルジュが婚活サポート
④待っているだけで6人お相手候補を紹介
⑤全額返金保証で安心
このページの中で何度も書いていますが、気軽なネット婚活とは会員の真剣度が違い、結婚相談所独自のルールで、活動がどんどん前に進んでいき、とてもスピーディーです。
そのため、一年以内で早く結婚したいという方に、向いている結婚相談所と言えるでしょう。