20代女性におすすめの結婚相談所9選・最安値はオンライン型・プロカウンセラーは仲人型が向いている

※当サイトはプロモーションが含まれます。

20代女性におすすめの結婚相談所9選・最安値はオンライン型・プロカウンセラーは仲人型が向いている

こんかつランクコム
最安値のおすすめは「ナコード」です。
初月2,980円は業界唯一の低価格。
20代で結婚相談所に入会する人はいるの?
20代で結婚相談所に入会する人はいるの?
20代の結婚相談所利用が急増
(出典:PR TIMES by IBJ 2022.08.11)

・IBJグループ直営店相談所
・20代〜30代
・2022年と2021年を比較

上記の条件でみると、男性6倍・女性5倍とすごい増加数が見てとれます。

男性6倍・女性5倍とすごい増加数が見てとれます。

こんかつランクコム
会員数が急増している今、出会いの数が多く見込めるため結婚相談所入会チャンス、と言えます。
20代で結婚相談所は早すぎますか?
早すぎではなく「適齢期」と言えます。
理由→女性の婚姻ピーク年齢は平均26歳
人口動態総計2019「厚生労働省」)

20代女性のあなたは、婚活の必要性を感じているものの、多数ある結婚相談所でどこを選ぶべきか迷っていることでしょう。

このページでオススメする結婚相談所は大手で安心入会でき、認知度が高くブランド名がある結婚相談所です。

20代女性の結婚相談所おすすめ9選

結婚相談所料金税込み
\オンライン実績No.1/
☆おすすめ☆
オンライン結婚相談所 エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
顧客満足度No.1
低価格で1年以内の成婚を実現
・初期費用:10,780円
・月額:14,300円/月
・成婚料:0円
・会員数約3万人(コネクトシップ)
オンライン講座の充実
エン婚活エージェント評判ページへ
\オリコン満足度No.1/
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
80%の方が1カ月以内にデート成立
・初期費用:33,000円
・月会費:17,600円/月
・成婚料:0円
※スタンダードプラン
・会員約3万人(コネクトシップ)
ゼクシィ縁結びエージェント評判ページへ
\Web完結型/
スマリッジ
スマリッジ
業界最安値の価格設定
・初期費用:6,600円
・月会費:9,900円/月
・成婚料:0円
・会員数約3万人(コネクトシップ)
スマリッジ評判ページへ
\結婚まで6.6ヶ月/
naco-do
naco-do
・初期費用:29,800円
・月会費:14,200円
・成婚料:0円
・会員数:19.1万人(2023年12月)
ナコード評判ページへ
\手厚いサポートNo.1/
サンマリエ
サンマリエ

→完全仲人型
日本テレビ「ヒルナンデス」で紹介!
・初期費用:187,000円
・月会費:17,600円/月
成婚料:220,000円
※スタンダードコース
・会員数約81,721名「IBJデータ 2023年1月時点(81,721名)」(IBJ提携)
サンマリエ評判ページへ
\店舗数シェアNo.1/
ツヴァイ来店予約
ツヴァイ
(IBJ)
別途IBJ仲人型プランも(成婚料あり)用意
・初期費用:115,500円
・月会費:15,400円/月
・成婚料:0円
※ご紹介プラン
・会員数約9.1万人(IBJ+自社会員)
ツヴァイ評判ページへ
\マッチング型の最大手/
オーネット
オーネット
仲人を必要としない方に向く
・初期費用:116,600円
・月会費:16,500円/月
・成婚料:0円
※プレミアムプラン
・会員数5万人
オーネット評判ページへ
\成婚率No.1/
パートナーエージェント
パートナーエージェント
自治体の少子化対策と連携
結果を重視する仲人型
・初期費用:137,500円
・月会費:18.700円/月
成婚料:55,000円
※コンシェルジュコース
(注)22歳〜49歳限定
・会員数7万人強(コネクトシップ+SCRUM)
パートナーエージェント評判ページへ
\成婚率52.8%/
フィオーレ
フィオーレ
(TMS)
プロ仲人型が親切で頼りになる
・初期費用:165,000円
・月会費:13,200円/月
・成婚料:110,000円
※セレクトコース
・会員数約:83,784人(※2023年7月時点、SCRUM会員数46,540名、日本成婚ネット会員数6,550名とCONNECT-ship会員数30,694名の合算数(フィオーレ会員数5,925名含む))
フィオーレ評判ページへ
 
  • エン婚活エージェント

    4.9

    エン婚活エージェント公式ロゴ・期間限定 登録料無料:9,800円→0円 申し込みするため公式サイトへ移動

    エン婚活エージェントの特徴

    • オンライン完結型のサービス
    • 低価格で手頃な価格設定
    • 全国各地からアクセス可能で、来店不要
    • 専任アドバイザーによるサポート
    • 約30%と高い成婚率

    エン婚活エージェントに向いている人

    向いている人を想定した男性のイメージ
    向いている人
    • 低価格ですぐに結婚相談所で活動したい初心者の方
    • オンラインコミュニケーションに慣れており、それを利用して婚活を進めたい方
    • 仕事が忙しく、対面での活動に時間を割けないビジネスマンやビジネスウーマン

    エン婚活エージェントの会員数

    会員数 約30,000人

    ※グラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    エン婚活エージェントの男女比率

    女性 46% – 男性 54%

    エン婚活エージェントのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    エン婚活エージェント大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 65%
    女性大卒〜 43%

    エン婚活エージェントの年収600万円以上男性割合

    600万円〜 43%

    エン婚活エージェントの全体成婚率

    全体成婚率 30%

    ※全体成婚率とは、全会員に対する成婚退会者数。
    ※成婚率:年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出。

    エン婚活エージェントのキャンペーン情報

    2023年は結婚記念の年に!
    エン婚活エージェント キャンペーン情報のバナー
    ・12月会費14,300円→0円
    ・独身証明取得1,650円→0円
    〜12月12日まで

    エン婚活エージェントの総合評価

    エン婚活エージェントは、価格面でのアクセシビリティ、専任アドバイザーによる質の高いサポート、高い成婚率を特徴とする、オンライン結婚相談所です。利用しやすい料金体系と返金保証があるため、初めて婚活を始める人にも安心して利用できるサービスと言えます。

    エン婚活エージェントのサービス対象エリア

    エン婚活エージェントはオンライン完結型のため、全国どこからでも入会可能ですが以下のサービスエリア内であることが推奨されます。

    北海道エリア
    北海道
    関東エリア
    東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県
    東北エリア
    宮城県
    中部エリア
    静岡県
    東海エリア
    愛知県、岐阜県、三重県
    関西エリア
    大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県
    中国エリア
    広島県、岡山県、山口県
    九州エリア
    福岡県、佐賀県、熊本県
    エリア対象外の都道府県もご入会可能ですが、毎月6名紹介の保証ができない。月間申込数10名は変わらず。

    エン婚活エージェントの口コミ評判

    口コミを提供する31歳の女性のイメージ
    女性:31歳

    婚活パーティーでは出会いにつながらなかった
    婚活パーティーなど、単発で時々婚活はしていたものの、出会いに繋がるものが無く、継続して活動してみようと思ったため。
    継続して活動を行う上で、価格的に始めやすく続けやすそうで、ネットのみで完結できるところが良いと思い始めてみました。

    口コミを提供する35歳の男性のイメージ
    男性:35歳

    他の相談所活動がうまくいかず…
    ネットでエン婚活エージェントを見つけてオンラインなら合っているかもと思い始めました。
    親切なサポートで、相談内容の回答のスピード感もオススメできるポイントだと思います。

    口コミを提供する35歳の男性のイメージ
    男性:35歳

    エン婚活エージェントは写真の変更が数日かかったり、絶望的に対応が遅い

    エン婚活エージェントの料金プラン

    ◆一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料(税込み)
    (ワンプランのためプラン名なし)

    ※グラフは最大50万円まで表示。
    (50万円を超える数値は全て最大長で表示されます。)
    年間料金構成

    初期費用:1.07万円

    月会費:17.16万円/年
    年間合計:18.23万円/年
    料金詳細
    • 初期費用:10,780円
    • 月会費:14,300円/月
    • 成婚料:0円
    • お見合料:0円
    エン婚活エージェントのサービス内容
    1. 毎月6名以上の個別紹介
      希望に合ったお相手を毎月最低6名ご紹介
    2. データベース検索
      毎月最大10名までのお相手に自分から申し込み可能
    3. 日程調整サポート
      専門部門がお見合いの日程を調整し、お見合いの回数に制限なし
    4. オンライン講座利用
      様々な婚活テーマのオンライン講座を受講
    5. 個別アドバイザーサポート
      • 活動スタート前後の面談: 電話またはビデオ通話での専任アドバイザーによる指導。
      • 初交際成立後のアドバイス: 初交際が成立した際のサポート面談。
    6. 随時サポート
      進行中の活動に関する相談や悩みに電話・メールで対応。
  • ゼクシィ縁結びエージェント

    4.55

    ゼクシィ縁結びエージェントのイメージと公式ロゴ:マッチングエージェントがあなたの出会いをサポート 入会金3万円 月会費9,000円〜 無料相談するには公式サイトへ移動

    ゼクシィエン婚活エージェントの特徴

    • プロのマッチングコーディネーターによる丁寧なサポート
    • リーズナブルな料金体系で、多様なプランを提供
    • 自分らしさを明確にするカウンセリング
    • お相手からのフィードバックを通じて自己理解を深める
    • 無料カウンセリングで婚活のプロに相談可能

    ゼクシィエン婚活エージェントに向いている人

    向いている人を想定した男性のイメージ
    向いている人
    • リーズナブルな相談所を探しているが、オンラインではなく実店舗の対面サポートを希望する方
    • 相談所の担当者は20代〜30代の方を希望するかた
    • 低価格で気軽に婚活したいが、安心の大手相談所を選びたい方

    ゼクシィ縁結びエージェントの会員数

    会員数 約32,000人

    ※2023年3月時点
    ※このグラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    ゼクシィ縁結びエージェントの男女比率

    女性 44% – 男性 56%

    ゼクシィ縁結びエージェントのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    ゼクシィ縁結びエージェント大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 74%
    女性大卒〜 66%

    ゼクシィ縁結びエージェントの年収600万円以上男性割合

    600万円〜 30%

    ゼクシィ縁結びエージェントの全体成婚率

    全体成婚率 22%

    ※全体成婚率とは、一定期間の全会員に対する成婚退会者数。

    ゼクシィ縁結びエージェントの総合評価

    ゼクシィ縁結びエージェントは、プロのコーディネーターによる個別のサポートや、広範な会員ネットワークを提供し、リーズナブルな料金体系で多様なニーズに応えるサービスを提供しています。

    無料カウンセリングやデータに基づく客観的なアドバイス、そして安心のセキュリティと情報保護が強みです。これらの特徴は、多くの利用者にとって魅力的であり、婚活に対する支援として高い評価を得ています。

    結婚相談所:銀座あおぞらマリアージュ代表 茂木さん
    茂木由理香
    特に、オリコン顧客満足度で6年連続(2018〜2023年)第1位を獲得していることは、そのサービスの品質と効果を示しています。

    ゼクシィ縁結びエージェントの店舗:都道府県別

    北海道エリア
    札幌店
    東北エリア
    仙台店
    関東エリア
    銀座店
    新宿店
    池袋東口店
    立川店
    横浜店
    大宮ソニックシティ店
    千葉店
    船橋ららぽーと店
    高崎イオンモール店
    水戸エクセルみなみ店
    オンライン栃木店
    東海エリア
    静岡店
    浜松店
    名古屋駅店
    栄店
    オンライン岐阜店
    関西エリア
    梅田店
    なんば店
    京都駅前イオンモール店
    京都三条鴨川店
    神戸店
    中国エリア
    岡山クレド店
    広島店
    九州エリア
    博多店
    天神店

    ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判

    口コミを提供する20代女性のイメージ
    女性:20代

    結婚相談所は、結婚が大前提でお付き合いを始めるので、同じ目標に向かって、同じ本気度で進むことができ、結婚までが早いと思います。私自身も、トライアル期間でDさんとのデートを楽しみながら、入会して3カ月もたたないうちにパートナーシップ成立しました。

    口コミを提供する20代男性のイメージ
    男性:20代

    自分の長所を最大限まで活かして下さった所と条件にばっちり合う方とのマッチングが確実に出来た点。

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代

    対応が悪すぎる。やめた方がいい
    期待して入会しましたが後悔しています。
    女性会員のやる気が低いのと、対応の悪さです。

    ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン

    ◆一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料
    ※スタンダードコース:税込み

    ※グラフは最大50万円まで表示。
    (50万円を超える数値は全て最大長で表示されます。)
    年間料金構成

    初期費用:33,000円

    月会費:211,200円/年
    年間合計:244,200円/年
    料金詳細
    • 初期費用: 33,000円
    • 月会費: 17,600円/月
    • 成婚料: 0円
    • お見合い料: 0円
    ゼクシィ縁結びエージェントのサービス内容
    • ファーストコンタクトお申込み:20人/月
    • サポート:専任コーディネーター
    • プロからの紹介:6人/月
    • フォロー面談:3ヶ月に1回
    • お見合い保証:なし

    ※スタンダードコース

    ゼクシィ縁結びコーディネーターのサポート内容

    1. コーディネートによる情報整理
      あなたの気持ちや状況に基づいたサポート
    2. 自己分析カウンセリング
      自分の価値観を明確にする
    3. 個別サポート
      婚活に関する客観的なデータに基づく活動の設計
    4. 活動ロードマップ
      お相手からの印象や活動状況を把握し、提案を行う
    5. キャンセル対応
      急な日程変更や伝えにくいお断りの連絡代行
    6. プロフィール推薦文
      自分では気づきにくい魅力を伝える紹介文の作成
  • naco-do(ナコード)

    4.6

    結婚相談所ナコード:業界最大級 結婚希望の検索会員数約19万人 毎月30人とお見合い可能 無料お試しは公式サイトへ移動

    ナコードの特徴

    • 最短平均利用期間6.6ヶ月で理想のパートナーと婚約可能
    • 婚約率41.3%を達成
    • 面談満足度97.6%を誇る
    • 業界最大級の会員数19.1万名
    • オンライン完結でコストパフォーマンスが高い

    ナコードに向いている人

    向いている人を想定した女性のイメージ
    向いている人
    • 低価格で気軽に婚活をスタートさせたい方
    • オンライン完結型でもしっかり婚約までサポートして欲しい
    • 検索会員数が最多の相談所で活動したい

    ナコードの会員数

    会員数 約191,000人

    ※加盟している連盟登録会員数を含む(2023年8月時点)
    ※グラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    ナコードの男女比率

    女性 44% – 男性 56%

    ナコードの退会成婚率

    退会成婚率41.3%

    ※2022年6月~12月の半年間で3ヶ月コースの実績
    ※退会成婚率とは、一定期間の全退会者に対する成婚退会者の割合

    ナコードの総合評価

    ナコードは、業界最大級の会員数と高い婚約率で、短期間での成功を目指すユーザーに最適なサービスです。充実したサポートとオンライン完結の手軽さや低価格が、多くの利用者に高い満足度を提供しています。

    ナコードの店舗:都道府県別

    全国対応
    オンライン型のため実店舗なし

    ナコードの口コミ評判

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代:活動4ヶ月

    初回面談は一つ一つ具体的に説明してもらえ、経験が少なく不安だったのが解消されました。
    毎月の振り返り面談も、一般的な恋愛や婚活に対する答えを教えてくれました。

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    実際に使って活動してました。
    ・担当のサポートが丁寧で手厚い(オンラインで担当との面談があるサービスがほとんどないのと、あまり期待してなかったので好印象でした)
    ・検索できる会員数が多い
    ・価格が手頃

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    悩んだらいつでも相談してくださいと言われ、悩んだ時にLINEをしても、返信は遅いです。サポーターは相当忙しいらしいです。

    ナコードの料金プラン

    ◆一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料

    ※グラフは最大50万円まで表示。
    (50万円を超える数値は全て最大長で表示されます。)
    年間料金構成

    初期費用:29,800円

    月会費:170,400円/年
    年間合計:200,200円/年
    料金詳細
    • 初期費用:29,800円
    • 月会費:14,200円/月
    • 成婚料:0円
    • お見合い料:0円
    ナコードのサービス内容
    1. サービス形態:オンライン
    2. お見合い申込数:40名/月
    3. 返金保証:あり
    4. 面談:あり(活動に合わせて)
  • サンマリエ

    4.5

    サンマリエの幸せイメージと公式ロゴ:サービスが手厚いと思う結婚相談所No.1 無料相談は公式サイトへ移動

    サンマリエの男女比率

    女性 52% – 男性 48%

    サンマリエに向いている人

    向いている人を想定した女性のイメージ
    向いている人
    • プロ仲人の専任担当制で、手厚いサポートを希望している方
    • サポートの面談・チャット・電話を無制限でいつでも相談したい方
    • 成婚後も12ヶ月間無料でサポートを希望する方

    サンマリエの会員数

    会員数 約86,000人

    ※2023年10月時点
    ※このグラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    サンマリエのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    サンマリエ大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 69%
    女性大卒〜 74%

    サンマリエの年収600万円以上男性割合

    600万円〜 42%

    サンマリエの特徴

    • 専任プロ仲人による手厚いサポート
    • 独自の本性診断レコメンドを活用した紹介
    • 婚活カレッジなど豊富なサポートプログラム
    • セキュリティと個人情報保護に対する取り組み
    • 全国に広がる店舗網でアクセスしやすい

    サンマリエの総合評価

    サンマリエは業界最大級のIBJ会員数と、専任のプロ仲人による個別対応であり、これらは会員に多様な出会いの機会を提供。
    また、本性診断レコメンドやデータマッチングシステムを利用することで、個々のニーズに合わせた紹介が可能。

    婚活カレッジなどのサポートプログラムも充実しており、特に初めての方や婚活に不安を感じる方にとって有益なサービスが多く提供されています。
    セキュリティと個人情報の保護への取り組みも強く、安心して活動できる環境が整っています。

    全国に広がる店舗網は、地域に密着したサービスを提供する上での大きな強みです。

    結婚相談所:銀座あおぞらマリアージュ代表 茂木さん
    結婚相談所:あおぞらマリアージュ
    茂木由理香
    これらの要素を総合すると、サンマリエは信頼性が高く、多様なニーズに応えることができる結婚相談所と言えます。

    サンマリエの退会成婚率

    退会成婚率 48%

    ※退会成婚率とは、一定期間の全退会者に対する成婚退会者数。

    サンマリエのサービス対象エリア

    東北
    宮城県: 仙台サロン
    山形県: 山形サロン
    関東
    東京都: 東京オペラシティサロン、新宿サロン、有楽町サロン、北千住サロン
    埼玉県: 大宮サロン
    千葉県: 千葉サロン
    神奈川県: 横浜みなとみらいサロン
    群馬県: 群馬サロン
    茨城県: 茨城サロン
    中部・東海
    長野県: 長野サロン
    愛知県: 名古屋栄サロン
    静岡県: 沼津サロン、浜松サロン
    関西・近畿
    大阪府: 大阪心斎橋サロン
    奈良県: 奈良オフィス
    京都府: 京都サロン
    兵庫県: 姫路サロン、神戸サロン
    中国地方・四国
    広島県: 広島サロン
    岡山県: 岡山サロン
    愛媛県: 愛媛サロン
    九州
    福岡県: 福岡(天神)サロン

    サンマリエの口コミ評判

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    担当の方が親身になって活動をバックアップしてくれる。

    口コミを提供する20代女性のイメージ
    女性:20代

    サンマリエで相手を見つけて、結婚した者です。
    なんやかんやで上手くいって結婚できました。

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代

    デリカシーさや誠実さに欠ける杜撰なサービス
    上から目線で武勇伝を話す相談員や、利用者に対してタメ口で話す相談員が多い。

    サンマリエの料金プラン

    • 初期費用:187,000円
    • 月会費:17,600円/月
    • 成婚料:220,000円
    • お見合い料:0円
    合計618,200円/年
    一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料

    ※スタンダードコース:料金税込み

    サンマリエのサービス内容

    1. 出会い
      • お相手紹介1〜3名
        • プロ仲人のハンドメイド紹介
        • 本性診断レコメンド
      • 検索申し込み
      • お見合い申し受け
      • お見合い確定紹介(無制限)
      • パーティー
      • ブライダルパスポート
      • AI looks(好みの顔分析)
      • AI History(過去データから好相性相手をピックアップ)
    2. サポート
      • マリッジプランニング
      • スタートアップ集中プログラム
      • スポットプランニング
      • お見合いセッティング
      • 日程調整
      • 話題・相手心理などのフォロー
      • お相手選びのアドバイス
    3. 相談
      • 電話・チャット・対面での相談
      • 相談し放題
    4. 無料特典
      • 婚活カレッジ
      • お見合い放題
  • ツヴァイ(Zwei)

    4.4

    ツヴァイカップルイメージと公式ロゴ:業界最大級会員数9.4万人 スローガン:出会いは多く、負担は少なく 無料相談は公式サイトへ移動

    ツヴァイの男女比率

    女性 51% – 男性 49%

    ツヴァイに向いている人

    向いている人を想定した男性のイメージ
    向いている人
    • マリッジコンサルタントによる相談サポートを受けたい方
    • 手頃な料金(ご紹介プラン)で対面サポートを受けたい方
    • マイペース自立型婚活と仲人の伴走型婚活を悩んでいる方

    ツヴァイの会員数

    会員数 約94,000人

    ※2022年3月時点ツヴァイとIBJの結婚相談所サービスの会員数合計
    ※このグラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    ツヴァイのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    ツヴァイ大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 68%
    女性大卒〜 64%

    ツヴァイの年収500万円以上男性割合

    500万円〜 79%

    ツヴァイの退会成婚率

    全体成婚率 42.3%

    ※退会成婚率とは、一定期間の全退会者に対する成婚退会者数。

    ツヴァイの特徴

    • 創業40年以上の実績
    • 幅広い年齢層の新規入会者
    • 「仲人型」と「データマッチング型」のハイブリッド型サポート
    • 結婚を真剣に考える会員のみ登録
    • 全国に50店舗のネットワーク

    ツヴァイの総合評価

    ツヴァイは業界大手の結婚相談所として、多数の会員数と豊富な実績を有しています。会員数が多いことは、より多くの出会いの機会を提供できることを意味し、特に大規模なネットワークは全国規模での活動をサポートします。

    ハイブリッド型のサポート体系は、個々のニーズに合わせて柔軟な対応が可能であり、利用者にとって有益。その他、手厚いカウンセラーサポートや成婚に至るまでの綿密なプロセスは、利用者が結婚に至る道のりをスムーズに進むのに役立ちます。

    これらの特徴は、ツヴァイが結婚を真剣に考える人々にとって魅力的な選択肢であることを示しています。

    ツヴァイの店舗:都道府県別

    北海道・東北
    北海道:札幌店|サテライト旭川店
    青森県:サテライト青森店
    秋田県:サテライト秋田店
    岩手県:盛岡店
    宮城県:仙台店
    山形県:山形店
    福島県:郡山店
    関東
    東京都:新宿店|東京銀座店|池袋店|立川店|町田店
    神奈川県:横浜店|藤沢店
    千葉県:千葉店|船橋店|柏店
    埼玉県:大宮店
    茨城県:水戸店
    群馬県:高崎店
    栃木県:宇都宮店
    北陸・甲信越
    長野県:長野店|松本店
    新潟県:新潟店|サテライト長岡店
    山梨県:甲府店
    富山県:富山店
    石川県:金沢店
    中部
    愛知県:名古屋店|岡崎店
    静岡県:静岡店|浜松店
    岐阜県:岐阜店
    三重県:四日市店
    関西・近畿
    大阪府:大阪店|難波店
    兵庫県:神戸店|姫路店
    京都府:京都店
    滋賀県:草津店
    奈良県:奈良店
    和歌山県:和歌山店
    中国・四国
    岡山県:岡山店
    鳥取県:サテライト米子店
    広島県:広島店
    山口県:サテライト周南店
    香川県:高松店
    愛媛県:松山店
    九州・沖縄
    福岡県:福岡店|北九州店
    長崎県:長崎店
    熊本県:熊本店
    大分県:大分店
    鹿児島県:鹿児島店
    沖縄県:那覇

    ツヴァイの口コミ評判

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代

    ツヴァイは出会いセミナー充実しています。
    僕たちはこれで出会い結婚しました。
    私はメールの話術を習っていましたので妻となるものは多忙のためメールでの会話が続きました。

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    お見合いするごとに料金がかからない。
    急かされない。実質無期限に休会でき、一人の人とお付き合いできる。

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代

    高額なわりに薄いサポート
    無料相談では、コンサルタントのサポートの厚い相談所かという印象を受けました。入会すると、そんなことはなく、有料でペアメイキングをやってくれるくらいでした。一応アドバイスもしてくれましたが、薄っぺらくテンプレみたいなものばかりでした。

    ツヴァイの料金プラン

    • 初期費用:115,500円
    • 月会費:15,400円/月
    • 成婚料:0円(IBJ会員がお相手の場合、成婚料220,000円)

    ※ツヴァイ会員同士のご成婚の場合は不要です。
    ※ご紹介プラン:料金は税込み

    合計300,300円/年
    一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料

    ツヴァイのサービス内容

    1. ご紹介書による出会
      紹介数:年間72名
      毎月2回、写真付きの紹介書がマイページに届きます。
      お相手に求める年齢、年収、居住地、学歴などを希望条件として設定できます。
    2. ハンドメイドの出会い
      お見合い承諾率91%(2019年1月1日~12月31日のペアメイキング承諾率実績)
      マリッジコンサルタントが、お一人おひとりに合ったお相手をお探ししてご紹介します。
      初回のお見合いはツヴァイの店舗で行うので、初めての方でも安心です。
    3. お写真の印象による出会い
      申込数:年間48名
      趣味や出身地などの共通点からお相手を検索してお申込みができます。
    4. 価値観による出会い
      申込数:年間84名
      居住地や年齢などの条件を指定し、価値観の合うお相手を見つけてお申込ができます。
      価値観のマッチング率が表示されるので、相性が一目で分かります。
    5. パーティーでの出会い
      年間1000回以上開催
      ※パーティーの参加には別途費用がかかります。
    6. 店舗の掲示板での出会い
      店舗の掲示板に写真とメッセージを掲載して、幅広い層の方にご自身をアピールできます。
      複数の店舗を選んで掲示できるので、居住地や勤務地が同じお相手との出会いのチャンスが広がります。
    7. オンライン婚活セミナー:無料
    8. IBJ会員との出会い(IBJプランのみ)
      申込数:年間156名
      約3,200の結婚相談所が所属するIBJのネットワークを利用することで、出会いのチャンスがさらに広がります。
      専用のスマホアプリで、どこでも簡単に検索・お申込ができます。
  • スマリッジ

    4.18

    スマリッジのイメージカップルと公式ロゴ:オンラインで真剣婚活 登録料6,600円 月会費9,900円 低価格でコスパ最強の結婚相談所 入会は公式サイトへ移動

    \充実のサービス&サポートで/
    はじめやすい低価格
    ・オンライン完結型で来店不要
    ・平均5.4ヶ月で成婚退会
    ・専任担当アドバイザー制
    ・全額返金保証サービス付き
    ・上場会社のグループ会社が運営

    スマリッジの会員数/男女比率
    約5万人(コネクトシップ加盟)
    女性50%:男性50%
    男女ともに30代が中心
    スマリッジの料金
    入会時6,600円・月会費9,900円/月・成婚料0円
    スマリッジのデメリット
    クレカ決済のみのため、クレカ不所持だと利用不可。
    スマリッジの運営会社
    SEモバイル・アンド・オンライン株式会社

    スマリッジ

    25歳までには結婚できたらいいなと思っていました:女性口コミ
    婚活パーティーや合コンなどにも参加をしてみた時期もありましたが、特に交際に発展する事などはありませんでした。
    友達が結婚して焦りもでてきて、本気で婚活をはじめようと思ったのがきっかけでした。
    また将来子供が欲しいので、
    逆算してそろそろ何かしなければと思ったからです。
    出典:公式成婚インタビュー


  • オーネット(Onet)

    4.1

    オーネットの結婚イメージカップルと公式ロゴ:いいめぐり逢い、いい結婚 無料で結婚力を診断するなら公式サイトへ移動

    \知名度の高い結婚相談所/
    業界最大数の成婚数

    ・1980年創業の老舗相談所
    ・全国40店舗
    ・自社会員単独の会員数では最大級

    オーネットの会員数/男女比率
    42,859名(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)データマッチング型
    女性40%:男性50%
    20〜39歳→女性73%:男性53%
    オーネットの料金
    入会時116,600円・月会費16,500円/月・成婚料0円
    オーネットのデメリット
    有料オプションが多く、基本は安価だがオプションを加算すると高額になる。また、基本ではサポート無しの前提で活動できる人に向く。
    オーネットの運営会社
    株式会社オーネット

    ◆店舗一覧
    (サテライトとは、不定期の出張相談会が行われる場所)
    北海道
    北海道:札幌支社|サテライト函館|サテライト旭川|サテライト釧路|サテライト帯広|サテライト北見

    東北
    岩手県:盛岡支社
    宮城県:仙台支社
    青森県:サテライト青森
    秋田県:サテライト秋田
    山形県:サテライト山形
    福島県:サテライト郡山

    関東
    東京都:銀座支社|新宿支社|池袋支社|渋谷支社|町田支社
    神奈川県:横浜支社
    埼玉県:大宮支社
    千葉県:千葉支社|柏支社
    栃木県:宇都宮支社
    群馬県:高崎支社
    茨城県:水戸支社

    中部
    愛知県:名古屋支社|岡崎支社
    静岡県:静岡支社|浜松支社
    岐阜県:岐阜支社
    石川県:金沢支社
    長野県:長野支社
    新潟県:新潟支社
    山梨県:甲府支社

    関西
    大阪府:大阪北支社|大阪南支社
    京都府:京都支社
    兵庫県:神戸支社|姫路支社
    奈良県:奈良支社

    中国
    岡山県:岡山支社
    広島県:広島支社
    鳥取県:サテライト鳥取
    島根県:サテライト島根
    山口県:サテライト山口

    四国
    徳島県:徳島支社
    香川県:高松支社
    愛媛県:松山支社
    高知県:サテライト高知

    九州・沖縄
    福岡県:福岡支社|小倉支社
    熊本県:熊本支社
    鹿児島県:鹿児島支社
    沖縄県:沖縄支社
    佐賀県:サテライト佐賀
    長崎県:サテライト長崎
    大分県:サテライト大分
    宮崎県:サテライト宮崎

    30歳までに結婚して、子供を授かっていたい:女性口コミ
    25歳の誕生日に、
    30歳までに結婚して、子供を授かっていたい
    と思いました。
    相手もいないし時間もないため、効率的に探したいと思いオーネットに入会しました。
    客観的な意見は大切だと思ったので、
    アドバイザーさんにはたくさん相談をしました。
    出典:公式成婚インタビュー


  • パートナーエージェント

    4.4

    パートナーエージェントのカウンセラーイメージと公式ロゴ:結婚のご相談はどうぞ私たちに。 無料相談は公式サイトへ移動

    パートナーエージェントの男女比率

    女性 55% – 男性 45%

    パートナーエージェントに向いている人

    向いている人を想定した女性のイメージ
    向いている人
    • 活動の質が向上するようフィードバックが欲しい
    • コンシェルジュによる紹介を受けたい
    • 仕事が忙しくても活動を進行して欲しい

    パートナーエージェントの会員数

    会員数 約73,000人

    ※このグラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    会員数の詳細情報

    ※2023年11月時点
    ※CONNECT-ship(会員相互紹介プラットフォーム)各社会員のうち、パートナーエージェントとのマッチングに許諾している会員(2021年9月現在)とSCRUM(会員相互紹介データベース)登録会員数の合計。

    パートナーエージェントのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    パートナーエージェント大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 75%
    女性大卒〜 68%

    パートナーエージェントの年収600万円以上男性割合

    600万円〜 43%

    パートナーエージェントの全体成婚率

    全体成婚率 27%

    ※全体成婚率とは、一定期間の全会員に対する成婚退会者数。

    成婚率の詳細情報

    ※年間成婚退会者(3,136人)÷年間平均在籍会員数(11,600人)×100で算出
    ※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績

    パートナーエージェントの特徴

    成婚コンシェルジュ
    個別のサポートを提供し、理想の相手を見つけ出すサービス。
    スマート婚活プログラム
    婚活を効率的に進めるプログラム。
    マルチサポートシステム
    徹底したフォローアップを行うシステム。
    9種類の紹介方法
    多様な紹介方法で相手を見つける。
    トータルコーディネートサービス
    会員の魅力を最大限に引き出す。

    パートナーエージェントの総合評価

    パートナーエージェントは、成婚率No.1を掲げる結婚相談所で、その最大の特徴は、個々の会員に対するきめ細やかなサポート体制です。

    専任の成婚コンシェルジュが会員一人ひとりに合わせたサービスを提供し、入会から成婚まで徹底的にサポートします。サービス内容は、多岐にわたり、9種類の出会うシステムや婚活計画とPDCA進捗管理が、多くの会員に支持されています。

    会員からの評価も高く、コンシェルジュの丁寧な対応や、個々のニーズに合わせたサポートが特に評価されています。また、定期的な面談や、メール、対面、電話での相談対応も充実しており、会員の不安や悩みに迅速に対応する体制が整っています。

    結婚相談所:銀座あおぞらマリアージュ代表 茂木さん
    結婚相談所:あおぞらマリアージュ
    茂木由理香
    総合的に、パートナーエージェントは、個別対応を重視する会員にとって、高い成婚率充実したサポート体制が魅力的な結婚相談所と言えます。

    パートナーエージェントの店舗:都道府県別

    北海道エリア
    札幌
    東北エリア
    仙台
    関東エリア
    新宿|銀座|池袋|上野|横浜大宮船橋高崎
    関西
    大阪京都神戸
    中部
    名古屋静岡
    九州
    福岡

    パートナーエージェントの口コミ評判

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代

    お見合いに行ける確率が高い。分業化されている。

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    思っていたよりも成婚コンシェルジュとの関わりが深く、それが良かったです。
    担当窓口という感じではなく、本当のお姉さんみたいな感じ
    活動するうえで自分にない視点をもらったり、冷静になるきっかけをもらったり、心強かったです

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    コンシェルジュがあてにならない
    休暇が多く、メールの返事が2〜3日返ってこないこともよくありました。

    パートナーエージェントの料金プラン

    全てのコース:コンシェルジュが成婚までをサポート

    • 初期費用: 137,500円
    • 月会費: 19,800円/月
    • 成婚料: 55,000円
    • お見合い料: 0円

    ※コンシェルジュプラン:料金は税込み

    合計408,100円/年
    一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料

    ※料金は税込み

    パートナーエージェントのサービス内容

    1. コンシェルジュによるお相手のご紹介:6人/月
    2. ご自身で検索しコンタクト希望を送信可能な人数:6人/月
    3. 成婚コンシェルジュとの定期面談:3ヵ月ごと
    4. メール・対面・お電話でのご相談:随時
    5. 本コース限定の特徴:会員様の約90%が本コースを活用
  • 結婚相談所フィオーレ(TMS)

    4.05

    フィオーレ

    \成婚率52.8%/(※1)
    結婚相談所3部門でNo.1(※2)
    ・結婚相談所サポート:品質満足度No.1
    ・結婚相談所サポート:手厚さNo.1
    ・結婚相談所サポート:お相手紹介満足度No.1
    (※1)累計11年(2012年〜2022年)の全退会者の内、成婚退会者の割合
    (※2)調査方法:インターネット調査/調査概要:2022年1月サイトのイメージ概要/調査提供:日本トレンドリサーチ/実施対象:全国の男女 ※1 n=1109 ※2 n=1105 ※3 n=1100

    会員数/男女比率
    84,325人 ※2023年9月時点、SCRUM会員数53,649名とCONNECT-ship会員数30,676名の合算数(フィオーレ会員数6,147名が含む)
    女性50%:男性50%
    20代〜40代
    料金
    初期費用:165,000円・月会費13,200円/月・成婚料110,000円
    デメリット
    仲人型のため高額/成婚料がある
    運営会社
    株式会社トータルマリアージュサポート

    全国17店舗
    北海道:札幌店
    宮城県:仙台店
    東京都:新宿店、東京店(八重洲)
    千葉県:千葉店
    愛知県:名古屋店
    大阪府:心斎橋店、梅田桜橋店、大阪駅前第3ビル店
    兵庫県:神戸店
    京都府:京都四条烏丸店、JR京都駅前店
    滋賀県:滋賀店
    岡山県:岡山店
    香川県:高松店
    福岡県:福岡店
    大分県:大分店

「恋愛経験なし」の方は仲人型がおすすめ

恋愛経験がなくても、結婚相談所で成婚できる?
できます。
その場合、オンライン型よりも仲人型が向いている人が多いでしょう。

多くの結婚相談所取材では、恋愛経験無しのほうが素直に活動へ取り組めるため、成婚が早いケースが多くなっています。

こんかつランクコム
価格の安さではなく完全仲人型で手厚いサポートなら、「サンマリエ」がおすすめ。
東証プライム市場上場のIBJグループ企業なので、安心できる点が良いですね。
サンマリエで成婚退会しました
女性口コミレビュー
女性口コミレビュー

評価: 3カウンセラーの方が親身になって相談に乗ってくれて、的確なアドバイスをくれたからだと思います。
おそらく一人だったら心折れていました。。。
サンマリエは他の結婚相談所より若干値段は高いですが、
その分カウンセラーさんがしっかりサポートしてくれます。

私のように内気で一人で婚活するのが不安という方には、おすすめの結婚相談所です。
出典:みん評
サンマリエ詳細を見る

・仲人型:例・サンマリエ

恋愛経験がなくても、プロが手取り足取り親切にサポート/アドバイスしてくれる。
(デメリット:料金が高い/成婚料がある)

・オンライン型:例・エン婚活エージェント

恋愛経験がある方におすすめ。サポートは質問したときのみ、回答をもらえるマイペース活動型。
(メリット:料金が非常に安い。成婚料は無い。)

20代が結婚したいと思うのはどんな時?

20代が結婚したいと思うのはどんな時?

結婚相談所オーネットが「結婚したい時」という題目で、独自アンケートを行っています。
誰かと一緒に過ごしたい、という精神的安定を求める気持ちは、男女共に同じなのだと感じました。

また、「子供が欲しい」という気持ちは、女性の方が多く感じているようです。20代なら出産リミットまで時間に余裕がありますので、焦ること無く婚活可能ですね。

 女性20代

  1. 子供が欲しい(58.9%)
  2. 家庭を持ちたい(58.5%)
  3. 一人だとさみしい(53.6%)

 男性20代

  1. 好きな人と暮らしたいから(52.4%)
  2. 一人だとさみしい(47.2%)
  3. 子供が欲しい(44.8%)

20代の結婚相談所どこがいい?

20代の相談所は料金的にメリットが大きい入会費が安い「オンライン型」相談所がおすすめです。

20代は仕事の上のキャリアも浅く統計的に年収が他の世代よりも低め。そのため、結婚相談所ではなく女性無料のマッチングアプリを利用している方も多いことでしょう。

しかし最近マッチングアプリでは結婚できないことに気づいた20代が、限られた「20代という黄金期」の時間を効率よく婚活に活かすため、結婚相談所への入会が急増しています。

こんかつランクコム
マッチングアプリでは、結局遠回りになると多くの方が気づいたようです。

なぜ20代で結婚相談所へ入会?

国の統計情報である「国勢調査」によると、女性の初婚婚姻年齢ピークは26歳・男性は27歳です。

つまり、多くの20代が既に結婚しているため、あなたも20代で結婚願望が強いのは当然ですし、平均的と言えます。

結婚するための出会いを求めて、気軽にマッチングアプリを利用しているかも知れません。

  1. マッチングアプリでは結婚できる可能性が低いと気づく
  2. オンライン型相談所なら入会費が安い
  3. 結婚したい人の集まりなので安心して活動できる

また最近は、恋愛などのやり取りは面倒。
早く結婚して、落ち着いた日常の生活をスタートさせたい、という意識が高いようです。

関連記事

婚活ランクコムご存知でしたか?女性の婚姻ピーク年齢は26歳です。(人口動態総計:厚生労働省)女性25歳・26歳・27歳は結婚適齢期と言われる年齢です。この年代で、「結婚したい!」と結婚願望が強くなっている人は[…]

早く結婚したい25歳/26歳/27歳女性必見!メリットが多い20代婚

モテナイ20代は結婚相談所が良い理由

田中しげる
モテナイ20代ならば、結婚相談所が向いていると言えます。

マッチングアプリでは、外見がよく自分に自信があり、コミュニケーション能力が高い人がモテる傾向にあります。
またモテる人の一人勝ちになりがちです。

結婚相談所ではモテるモテナイに関係なく、あなたに見合ったお相手を探してくれて、しかも結婚願望が強いお相手と出会えるのです。

また、アプリではマッチング成立まで難しく、それ以降メッセージ交換して実際に出会うまではもっと時間がかかります。

こんかつランクコム
しかも当日、本当に出会えるのかは、分かりません。

こそっと物陰から待ち合わせ場所のあなたを見て、タイプじゃないと判断したら、なんの連絡もなしにドタキャンも珍しくありません。

結婚相談所ではお見合い申し込みで成立すると、必ずお見合いとなり会話ができます。
当日ドタキャンは違約金が課金されるため、ドタキャンはほぼありえません。

モテナイ20代だからこそ、結婚相談所が向いている理由が理解できたと思います。

20代結婚相談所の体験談

マッチングアプリより結婚に真剣な相手と出会えました!
女性口コミレビュー
女性28歳:口コミレビュー

評価: 5良い点は男女共に証明書の提出が必須なので、ある程度の確かな情報を持ってコンタクトが取れるところ。
また他の結婚相談所と比べても費用が安いところ。
出典:エン婚活エージェント:成婚インタビュー

マッチングアプリでも上手くいかなかったので登録
男性口コミレビュー
男性27歳:口コミレビュー

評価: 5なかなか出会いがなくてマッチングアプリでも上手くいかないから登録してみた。
紹介から出会いまでがマッチングアプリよりスムーズにいくところが良かったです。
出典:エン婚活エージェント:成婚インタビュー

始めやすい価格でマイペースに活動
女性口コミレビュー
女性28歳:口コミレビュー

評価: 5始めやすい価格で、マイペースに活動出来る点がおすすめ
出典:エン婚活エージェント:成婚インタビュー

出会いは20代同士なの?

全国の婚姻年齢で年齢差の平均をみると、男女の差は1.7歳です。

(出典:厚生労働省:人口動態調査2015

男女ともに20代同士で結婚、となるケースが多いようです。

あるいは女性が20代で男性30前半というケースも、珍しくありません。

こんかつランクコム
どちらが好みなのかは、あなたの価値観次第ということになります。

女性の場合、男性が年上であったほうが同年代の男性よりも年収が高い可能性があり、結婚後の生活という観点からは経済的に安定するのかも知れません。

20代後半女性の結婚相談所利用

25歳〜29歳の結婚相談所利用は、どうでしょうか?

「30歳までには、結婚したい」
「30歳までには、子供が欲しい」

このような願望が多くあるようです。

実際、女性の30歳時点の初婚累計率は70%となっています。
つまり、20代女性10人の内7人は結婚済ということになります。

あなたの同年代の友達を見渡すと平均約7割が結婚している、というイメージが湧いてきますでしょうか。

20代女性が多く登録している相談所はゼクシィ

20代女性が多く登録している相談所はゼクシィ

20代女性の結婚相談所で、同年代の女性が登録しているのかどうか、気になりませんか?

同年代の女性が多く登録している結婚相談所であれば安心ですし、高額な相談所料金を支払っても失敗がないと言えるのではないでしょうか。

そこで、同年代女性が結婚相談所を利用する場合、各社どこが一番20代女性の割合が多いのかを調べてみました。

同年代女性が数多く利用するということは、20代女性に人気があり、結婚しやすいなどのメリットがあるのではないか、と考えられるからです。

20代女性が一番多かったのは、どこでしょうか?
・ゼクシィ縁結びエージェント
・IBJメンバーズ
以上の2箇所です。

女性会員全体の約4人に一人が、20代女性ということになります。さすがブライダルのトップブランド「ゼクシィ」だけあって20代の若い女性が多いです。

20代女性の割合は、あなたが心理的に入会しやすい結婚相談所、だと言い換える事もできそうです。

関連記事

こんかつランクコム20代から婚活するのは、良いことです。恋愛ではなく、結婚の市場を見ておくことで後悔を回避できるからです。20代の婚活は、結婚相談所とマッチングアプリのようなネット婚活は、どちらが良いのでしょうか?[…]

20代婚活が「早すぎではない」5つの理由!婚姻ピークは26歳と若い
結婚相談所会員数 20代女性 20代男性
エン婚活
エージェント
30,000人20.4%9.1%
スマリッジ
 
30,000人20%9%
naco-do
 
121,000人(27%)※(27%)※
ゼクシィ縁結び
エージェント
30,000人23%13%
ツヴァイ
 
90,000人18.2%8.4%
パートナー
エージェント
30,000人15.3%7.3%
IBJ
メンバーズ
67,000人23%9%

(※)男女別のデータ非公開

20代男性の割合は約10%

20代男性の割合は約10%

あなたは20代の女性ですが、結婚相手を探すなら同年代の20代男性が良いでしょうか、それとも、年上30代男性でも年齢差を許容できますでしょうか?

20代男性の会員は、全体の約10%となることが多いようです。
出典:IBJメンバーズ

ちなみに20代女性は全体の25%(4人に一人)ですから、20代男性が以下に少ないのかがわかります。

こんかつランクコム
つまり、20代男性の獲得競争は激しくなります。

・あなたの年齢に対する、男性との年齢差はどの程度ですか?

年齢差を特に気にしたことはないが、あまり離れているのは嫌だ、という方もいることでしょう。

しかし、どの程度の年齢差が適切なのか自分でも良くわからない、という女性のために2つの参考値を解説します。

・全国平均の初婚年齢
・結婚相談所での年の差

・全国平均の初婚婚姻年齢は、以下の通りです。

妻:29.4歳
夫:31.1歳

平均年齢を見ると、年齢差は1.7歳です。つまり、1歳~2歳の年齢差が平均値ということになります。これが年齢差を考えるときの一つの指標です。

・結婚相談所での年齢差
結婚祖相談所で、女性側からみた年齢差の許容範囲を教えてもらうと、最大で上下5歳という年齢差が多いようです。

20代であるあなたの年齢が21歳なのか29歳なのかによって、30代男性がターゲットになるのか状況が変わってきます。

結婚相談所の30代男性比率は、20代よりも豊富に存在するため、割合そのものを気にする必要はないでしょう。

出産時年齢は25歳〜29歳が最多

第一子母の年齢

全国平均年齢ではなく、最多ピークの年齢を見ると上記の様になります。(厚生労働省)

25歳で出産するためには、24歳で妊娠している必要があり、ピーク年齢は意外と若いという印象を持つのではないでしょうか。

ちなみに、結婚のピーク年齢は女性26歳/男性27歳となっています。

各社6ヶ月活動の料金比較

20代という年齢から、婚活に使える予算を潤沢に持っている人は少ないのではないでしょうか?

もしかするとご両親が結婚を心配して、
ご縁が無いのならば早く結婚相談所に登録するよう、入会金を援助してくれるケースもあるようです。

しかし、多くの20代女性はご自分の稼いだお金で入会するため、相談所費用は安ければ安いほうが良いというのが本音だと思います。

結婚相談所の各社6ヶ月活動した際の、初期費用+月会費+退会時成婚料はいくらなのでしょうか?

下の表を見ると、1位はnaco-do(ナコード)で半年間の予算が5.8万円となっています。

(しかも、会員数は11.9万人でトップ。)

結婚相談所の中では、ダントツに安いと言えるのではないでしょうか?

パートナーエージェントとIBJメンバーズ、成婚料が退会時に課金されるため、基本料金も他社よりも高額なのに、成婚料の分がさらに高額になり高額金額です。

こんかつランクコム
結婚相談所は6ヶ月を一つの区切りとして、活動を集中して頑張るようにすると、良い結果を得やすいです。
税込み6ヶ月費用プラン名
エン婚活
エージェント
96,580円 
スマリッジ
 
66,000円 
naco-do
 
110,180円・入会金29,800円
・1ヶ月プラン(16,800円)×2
・3ヶ月プラン(43,800円)×1
ゼクシィ縁結び
エージェント
92,400円シンプルプラン
ツヴァイ
 
126,280円20代割
パートナー
エージェント
193,600円U29コンシェルジュ
IBJ
メンバーズ
503,800円エントリーコース

20代女性にオススメの結婚相談所

20代女性にオススメの結婚相談所

20代女性が結婚しやすいまたは、入会しやすい結婚相談所を主に3つの視点でランキングしてあります。

・料金安さ
利用しやすさという点では、料金の安さはとても重要です。もちろん、料金の安さだけでは結婚できませんが、そもそも入会資金がないと活動もできません。

・会員数
会員数が多いほど、理想の結婚相手に出会いやすいため、人数が多いほど高得点になっています。

・成婚率
総会員数÷成婚退会者」これが、成婚率と呼ばれていて、結婚相談所の成績を表す重要な数字の一つです。

20代後半女性が結婚する8つの方法

20代後半女性が結婚する8つの方法

26歳・27歳・28歳・29歳年齢の20代後半女性は、
30歳という大台に乗る年齢前に結婚したいという方は割と多いのではないでしょうか。

(30歳を人生における一つの区切りとして、結婚を考えている人は多いようです。)

その証拠に、全国の婚姻平均年齢は女性29.4歳(2015年実績・政府データによる)となっています。

女性平均婚姻年齢は29.4歳ですが、
女性のピーク年齢の最多は26歳となっています。
こんかつランクコム
女性は26歳で結婚する人が多い、ということですね!

全国の婚姻平均年齢は女性29.4歳

例えば29歳で結婚するためには、27歳~28歳で婚活をスタートするのはギリギリの期限と言えそうです。

20代のあなたに将来を想像するのは難しいと思いますが、30代の年令になると、婚活でのあなたの市場価値がガクンと落ちてしまい、20代で普通に男性にモテていたのに、全くアプローチが無くなるということも珍しくありません。

こんかつランクコム
30代の婚活は、20代とそんなに違うのですねー

多くの女性は
こんなハズではなかった!もっと早くに婚活すべきだった
と後悔するのが一般的です。

自然恋愛であれば年齢はそれほど気にしない男性でも、婚活となると年齢や年収などのスペックが重視されるため、年齢の上下は男性からの需要が顕著となるひとつの指標です。

結婚相談所の入会を考えているあなたは、30歳までに本当に結婚出来るのだろうとか、と不安になっていると思いますが、かなりの確率で結婚までたどり着けると断言できます。

しかし、結婚相談所の選び方はしっかりと事前に情報収集し、複数社をきちんと比較することをおすすめします。

このページでは、20代後半女性のための結婚相談所の選び方と、30歳までに成婚するための8つの方法を詳しく解説していきます。ひとつひとつを実践していただければ、あなたが結婚できる日が近くなることでしょう。

①恋愛経験ありはデータマッチング型を利用

①恋愛経験ありはデータマッチング型を利用

20代後半女性で、恋愛経験がある方の結婚相談所は「データマッチング型」が良いでしょう。データマッチング型の結婚相談所には、以下のようになっています。

ツヴァイ
イオングループの結婚相談所で、企業の福利厚生としても利用者が多い。

オーネット
老舗の認知度で安心感があり、単独では会員数が最多。

■データマッチング型とは?
年齢、住まい、学歴、年収、趣味、性格などのデータをもとに自動でマッチングする仕組みのことです。もちろん、自分自身で男性にアプローチも可能ですが、仲介人が積極的にお世話してくれる事はありません

つまり入会してしまえば、お世話焼きなしの放置となるため、自分で相手を見つける必要があります。恋愛経験があるあなたは、男性へ積極的にアプローチすることは抵抗がないでしょうから、データマッチング型の結婚相談所でOKです。

データマッチング型の結婚相談所のメリットは、20代割引プランを利用すると、利用料金が安い点が挙げられます。

例えば、以下のような料金の違いです。

・データマッチング型
オーネット初期費用:約6万円(20代割引適用)
・お見合い仲介型
IBJメンバーズ初期費用:16.5万円(20代割引適用)
オンライン完結型
エン婚活エージェント:初期登録料9,800円
このように、データマッチング型は格安で結婚相談所を利用できるのが、20代後半女性の大きなメリットとなります。

smile
20代女性に割引プランとは、うれしい!
タイプ別マッチング型仲人型
入会審査審査なし審査あり
料金安い高額
成婚料なし退会時〜30万円
仲人なし仲人あり
恋愛経験あれば有利無しでもOK

②恋愛経験なしは専任担当者付きを利用

②恋愛経験なしは専任担当者付きを利用

恋愛経験がないまたは少ないあなたが選ぶ結婚相談所は「お見合い仲介型」が良いでしょう。

■お見合い仲介型とは?

入会時の審査が厳しいのが難点ですが、入会してしまえば手厚いサポートを受けられます。

専任の仲介人が担当してくれるため、二人三脚で婚活を行うという安心感があり、人で婚活に苦労することはありません。

また、徹底した個人の趣味や性格などのヒヤリングを実施し、婚活のプロが手動でマッチング相手とのお見合いをお世話してくれるため、あなた自身が男性に消極的でも、お見合い→交際→成婚退会と、どんどん話しが前に進むようになっています。

男性にアプローチできない、会話が苦手、交際したことがないというあなたでも、細かくアドバイスしてくれるため、成婚退会までしっかりと付き添ってくれるため安心です。

お見合い仲介型の結婚相談所の具体的な名前は、以下の通りです。

エン婚活エージェント
初回登録料9,800円とダントツに安く、会員数伸び率がすごい! オンライン型なのに専任コンシェルジュ付きで安心。

結婚相談所での婚活がはじめて、という方におすすめ。

ゼクシィ縁結びエージェント
リクルート社のゼクシィブランドのため、女性に圧倒的な人気と安心感。

パートナーエージェント
業界で一番成婚率が高く、28%を超えている。

クラブマリッジ
小規模でしっかりとお世話してくれる安心感。IBJグループの会員を利用できるため、会員数は多い。

IBJメンバーズ
結婚相談所連盟を運営しているため会員数が多く、成婚率の高さの自信あり。

お見合い仲介型の結婚相談所は、しっかりと相談出来ることが安心感につながるため、多少の価格が高い部分は安心料と考えられる方がマッチする。

まずは無料相談に行ってみることを強くおすすめします。

③30代前半の+5歳男性を狙う

③30代前半の+5歳男性を狙う

20代後半女性が結婚する男性の年齢を考える時、二つの条件を覚えておくと良いでしょう。

この章では、年齢差について詳しく説明します。
(二つ目は年収についてですが、次章で取り上げることにします。)

ら、女性の男性に対する年齢差の許容範囲は、上限+5歳ということです。
(結婚相談所の仲介人に聞きました)

仲介人に聞きました)もちろん、年下男性が良いという女性もいますし、10歳以上年上男性でもOKという女性もいるでしょう。

+5歳というのは平均値です。

同年代の20代男性を狙うと、ライバルが多すぎてお見合いのマッチング率が低くなる可能性が高いと言えます。

挑戦してみても良いですが、お見合い申し込み数は制限があるため、返事がもらえない男性にお見合い申し込みを消費してしまうと、無駄になってしまいます。

そのため、効率よくあなたの年齢+5歳ぐらいの男性へ、お見合い申し込みすると成功率がアップするため、結婚への近道となります。

ライバル女性が多くても、同年代男性の獲得に自信がある場合は、お見合い申し込みしても良いですが、次章で解説する、もう一つの条件も踏まえて考えてみましょう。

それは、年収です。20代男性よりも+5歳の30代男性の方が職業キャリアが上のため、平均年収は高くなっています。年収が高いほうが、結婚後の生活が豊かになることは、言うまでもないでしょう。

④年収450万円前後の男性を狙う

④年収450万円前後の男性を狙う

転職情報サイトのDUDAによると、20代と30代の平均年収の違いは以下のようになっています。

年収比較総支給額手取り額
20代男性365万円約300万円
30代男性487万円約410万円

 

手取り額で見ると、20代と30代では年間100万円の差があることが分かります。そして、30代はさらに年収が伸びていくため、経済面での豊かさが享受できることは明らかです。

このため、同年代の20代男性を狙うよりも、+5歳ぐらいの30代男性を狙うほうが、あなたにとってメリットが大きいことが理解できます。

⑤オンライン結婚相談所を利用

20代女性でかつ、入会費用で自分自身で支払う場合は、料金が安くて内容が充実しているプランが必須です。

結婚相談所の中でもオンライン完結型の結婚相談所は、店舗がない分料金が割安になっており、店舗型と言われる従来の相談所よりもお得です。

しかも、オンライン型でも内容は同じなため、20代におすすめです。

例えば、おすすめ1位の「エン婚活エージェント」は、業界成婚率1位の店舗型パートナーエージェントと同じ「コネクトシップ会員」がお見合い対象です。

それなのに、エン婚活エージェントの料金は割安のため、20代にピッタリの結婚相談所と言えるでしょう。

安いのに成婚率も高いため、利用するにも安心です。

⑥お見合いを数多く経験する

⑥お見合いを数多く経験する

20代後半女性は、結婚相談所ではとにかくモテます。

男性からのアプローチが殺到するため、男性プロフィールをひとつひとつ確認するのが面倒になるほどです。

特にデータマッチング型の結婚相談所では、事前に顔写真を簡単に見ることができないため、プロフィール文章や価値観マッチングの結果のみで、男性のお見合い可否を判断することになります。

余談ですが、顔写真を見るためには、結婚相談所の支店に出向き、相談所のPCを利用して顔写真を見る必要があります。
(データマッチング型の場合)

結婚相談所はとかくスペック(年齢や年収)で男性を判断してしまいがちですが、結婚して一生涯一緒に生活するのなら、人間性のあなたとのマッチングはとても大切です。

多少年収が低くても、優しくて穏やかな男性の方が良い、という女性もいるでしょう。

つまり、お見合い申し込みが沢山きたら、なるべく多くの実際にお見合いしてみるほうが良い、という提案です。

数多くの男性に接点があるとういことは、男性を見る目を磨くためにも大事なことです。

実際に会ってみると、プロフィールや写真だけでは見えなかった、文字にできない大事なものが見えてきます。

例えば、全体の雰囲気、声のトーンや大きさ、元気の有無、健康状態、顔色や目つき、優しさや誠実さ、時間の正確さ、一般的な礼節などなどです。

多くの男性とお見合いしてみるのは、一生涯で一度のチャンスですから、面倒がらずに多くのお見合いをしてみることが、結婚へ近づく最短距離と言えるでしょう。

⑦婚活は焦っても結婚判断は焦らない

⑦婚活は焦っても結婚判断は焦らない

結婚相談所へ入会すると、ルールやお見合い申し込みの方法、プロフィールの作成など、初期設定の作業や覚えることを読了していくと、あっという間に1ヶ月~2ヶ月が経過してしまいます。

そうすると、なんのために高額な結婚相談所へ入会したのか、その意味を自分自身に問いかけるようになり、心理的に焦りが出てくることがあるかもしれません。

その焦りのために、お見合い相手との交際を焦って決めてしまったりと、あとから考えると失敗と思えるような判断をする可能性があります。

覚えておいてほしいのは、婚活自体は焦って行動する必要がありますが、結婚の判断は焦る必要がない、ということです。

幸せな結婚にたどり着くためには、結婚それ自体を焦っては、良いことがありません。なぜなら、結婚することが目的ではなく、結婚して幸せな人生にすることが目的だからです。

あなた自身の「心の声」にしっかりと耳を傾け、先に進むべき男性なのかをじっくりと時間をかけて落ち着いて確認しながら前に進むと良いでしょう。

⑧気軽に婚活プロの無料相談を利用する

気軽に婚活プロの無料相談を利用する

結婚相談所での婚活というと、敷居が高くてなかなか行動に移せないという人もいるでしょう。そんな時に、ひとつ考え方を伝授しましょう。

結婚相談所の仲介人は、何百人も成婚退会を見てきているため、どのような女性が成婚しやすいのか、男性とマッチングするのかなど、様々な情報を持っています。

いわゆる婚活のプロであり、結婚するためのサポートをしてくれるプロです。

その婚活のプロに、無料で約60分間相談できるとしたら、行かない人はいないでしょう。誰でも、無料で相談したいと考えるはずです。

結婚相談所は、ネット婚活と比較して高額です。そのため、絶対に失敗できないため、複数社の詳しい情報を収集して比較することが必須となります。

単に公式ホームページを見たり、体験談のブログを見たりしても、あなたのスペックや条件にマッチした情報ではないはずです。

つまり、あなた自身が実際に現場(相談所の支店)へ出向き、生の声を聞いて相談に乗ってもらうことが必要です。

婚活プロに無料で相談できる方法は、無駄にせず使い倒しましょう。

ちなみに、管理人は7社の結婚相談所へ出向いて無料相談・無料カウンセリングを受けてから入会先を2社にしぼりました。

20代後半女性の結婚相談所に関するまとめ

20代後半女性が結婚するための8つの方法を、詳しく解説してきました。

①恋愛経験ありはデータマッチング型を利用
②恋愛経験なしは専任担当者付きを利用

③30代前半の+5歳男性を狙う
④年収450万円前後の男性を狙う

⑤オンライン結婚相談所を利用する
⑥お見合いを数多く経験する

⑦婚活は焦っても結婚判断は焦らない
⑧気軽に婚活プロの無料相談を利用する

しかし、結婚相談所は結婚するため、男性と出会うための単なるきっかけに過ぎず、他のきっかけづくりができるならば、わざわざ結婚相談所にゆく必要がないのも、事実です。

例えば、結婚に結びつく出会いには、以下の3つがあります。

・職場
・知人友人の紹介
・合コンなど

このような出会いの場が無い20代後半女性は、やはり積極的に婚活をするしかなさそうです。

そのためには、ネット婚活よりも結婚相談所での婚活は、段違いに安心でかつ、効率がよく早く結婚できます。

また、各種証明書を提出するため、20代という年齢のメリットを活かし、高収入・好条件の男性とお見合いしやすいのは結婚相談所ならではの特徴と言えるでしょう。

1日でも早く成婚退会できることを応援しています。



\成婚実績No.1のオンライン型/
90%が活動1年以内に成婚
1年かかる
【エン婚活エージェント】

\専任のコンシェルジュがサポート/
\独身証明100%提出済/
成婚者の内90%が1年以内に
30代女性
【エン婚活エージェント】

\毎月6名以上のご紹介/