データマッチング型結婚相談所おすすめランキング5選!積極的でマイペースの人に向く

※当サイトはプロモーションが含まれます。

データマッチング型結婚相談所おすすめランキング5選!積極的でマイペースの人に向く

データマッチング型の結婚相談所は知っているが、どのような仕組みなのか、どんな人に向いているのか詳しく知りたいという人は多いでしょう。

◆データマッチング型結婚相談所とは?
年齢/年収/エリアなどの条件を元に、アルゴリズムが男女を自動マッチングしてお互いに紹介する仕組み。機械的に抽出されるものの、膨大な会員数から条件を重視してお相手探しする人に向く。

こんかつランクコム
特にオンライン型結婚相談所は独身証明100%提出済のマッチングアプリ、といえるかも知れません。

年収や職業、居住地など、結婚相手に対して条件を妥協したくない人はデータマッチング型の結婚相談所がおすすめです。

検索や紹介以外にも、最新のAIデータマッチングで普段なら出会う可能性がないお相手、しかも相性が良い可能性のあるお相手をレコメンド(提案)してくれる仕組みもあります。

また、データマッチング型結婚相談所は①店舗型と②オンライン型にカテゴリ分けされます。

この記事では、現役仲人の結婚相談所ラポールアンカーがデータマッチング型の特徴とおすすめの結婚相談所をご紹介いたします。
データマッチング型の結婚相談所を探している人はぜひ最後までご覧ください。

目次

データマッチング型結婚相談所おすすめ人気ランキング

データマッチング型のおすすめできる結婚相談所を5社ご紹介いたします。まずは概要として会員数と料金プランを見ていきましょう。今回ご紹介する5社は国内どこからでも登録できるので、都心部だけでなく地方に住んでいる人も安心して利用できます。

結婚相談所税込み
\オンライン実績No.1/
☆おすすめ☆
オンライン結婚相談所 エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
顧客満足度No.1
低価格で1年以内の成婚を実現
・初期費用:10,780円
・月額:14,300円/月
・成婚料:0円
・会員数約3万人(コネクトシップ)
オンライン講座の充実
エン婚活エージェント評判ページへ
\結婚まで6.6ヶ月/
naco-do
naco-do
・初期費用:29,800円
・月会費:14,200円
・成婚料:0円
・会員数:19.1万人(2023年12月)
ナコード評判ページへ
\オリコン満足度No.1/
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
80%の方が1カ月以内にデート成立
・初期費用:33,000円
・月会費:17,600円/月
・成婚料:0円
※スタンダードプラン
・会員約3万人(コネクトシップ)
ゼクシィ縁結びエージェント評判ページへ
\マッチング型の最大手/
オーネット
オーネット
仲人を必要としない方に向く
・初期費用:116,600円
・月会費:16,500円/月
・成婚料:0円
※プレミアムプラン
・会員数5万人
オーネット評判ページへ
\Web完結型/
スマリッジ
スマリッジ
業界最安値の価格設定
・初期費用:6,600円
・月会費:9,900円/月
・成婚料:0円
・会員数約3万人(コネクトシップ)
スマリッジ評判ページへ

データマッチング型結婚相談所おすすめ各社個別解説

  • エン婚活エージェント

    4.9

    エン婚活エージェント公式ロゴ・期間限定 登録料無料:9,800円→0円 申し込みするため公式サイトへ移動

    エン婚活エージェントの特徴

    • オンライン完結型のサービス
    • 低価格で手頃な価格設定
    • 全国各地からアクセス可能で、来店不要
    • 専任アドバイザーによるサポート
    • 約30%と高い成婚率

    エン婚活エージェントに向いている人

    向いている人を想定した男性のイメージ
    向いている人
    • 低価格ですぐに結婚相談所で活動したい初心者の方
    • オンラインコミュニケーションに慣れており、それを利用して婚活を進めたい方
    • 仕事が忙しく、対面での活動に時間を割けないビジネスマンやビジネスウーマン

    エン婚活エージェントの会員数

    会員数 約30,000人

    ※グラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    エン婚活エージェントの男女比率

    女性 46% – 男性 54%

    エン婚活エージェントのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    エン婚活エージェント大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 65%
    女性大卒〜 43%

    エン婚活エージェントの年収600万円以上男性割合

    600万円〜 43%

    エン婚活エージェントの全体成婚率

    全体成婚率 30%

    ※全体成婚率とは、全会員に対する成婚退会者数。
    ※成婚率:年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出。

    エン婚活エージェントのキャンペーン情報

    2023年は結婚記念の年に!
    エン婚活エージェント キャンペーン情報のバナー
    ・12月会費14,300円→0円
    ・独身証明取得1,650円→0円
    〜12月12日まで

    エン婚活エージェントの総合評価

    エン婚活エージェントは、価格面でのアクセシビリティ、専任アドバイザーによる質の高いサポート、高い成婚率を特徴とする、オンライン結婚相談所です。利用しやすい料金体系と返金保証があるため、初めて婚活を始める人にも安心して利用できるサービスと言えます。

    エン婚活エージェントのサービス対象エリア

    エン婚活エージェントはオンライン完結型のため、全国どこからでも入会可能ですが以下のサービスエリア内であることが推奨されます。

    北海道エリア
    北海道
    関東エリア
    東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県
    東北エリア
    宮城県
    中部エリア
    静岡県
    東海エリア
    愛知県、岐阜県、三重県
    関西エリア
    大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県
    中国エリア
    広島県、岡山県、山口県
    九州エリア
    福岡県、佐賀県、熊本県
    エリア対象外の都道府県もご入会可能ですが、毎月6名紹介の保証ができない。月間申込数10名は変わらず。

    エン婚活エージェントの口コミ評判

    口コミを提供する31歳の女性のイメージ
    女性:31歳

    婚活パーティーでは出会いにつながらなかった
    婚活パーティーなど、単発で時々婚活はしていたものの、出会いに繋がるものが無く、継続して活動してみようと思ったため。
    継続して活動を行う上で、価格的に始めやすく続けやすそうで、ネットのみで完結できるところが良いと思い始めてみました。

    口コミを提供する35歳の男性のイメージ
    男性:35歳

    他の相談所活動がうまくいかず…
    ネットでエン婚活エージェントを見つけてオンラインなら合っているかもと思い始めました。
    親切なサポートで、相談内容の回答のスピード感もオススメできるポイントだと思います。

    口コミを提供する35歳の男性のイメージ
    男性:35歳

    エン婚活エージェントは写真の変更が数日かかったり、絶望的に対応が遅い

    エン婚活エージェントの料金プラン

    ◆一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料(税込み)
    (ワンプランのためプラン名なし)

    ※グラフは最大50万円まで表示。
    (50万円を超える数値は全て最大長で表示されます。)
    年間料金構成

    初期費用:1.07万円

    月会費:17.16万円/年
    年間合計:18.23万円/年
    料金詳細
    • 初期費用:10,780円
    • 月会費:14,300円/月
    • 成婚料:0円
    • お見合料:0円
    エン婚活エージェントのサービス内容
    1. 毎月6名以上の個別紹介
      希望に合ったお相手を毎月最低6名ご紹介
    2. データベース検索
      毎月最大10名までのお相手に自分から申し込み可能
    3. 日程調整サポート
      専門部門がお見合いの日程を調整し、お見合いの回数に制限なし
    4. オンライン講座利用
      様々な婚活テーマのオンライン講座を受講
    5. 個別アドバイザーサポート
      • 活動スタート前後の面談: 電話またはビデオ通話での専任アドバイザーによる指導。
      • 初交際成立後のアドバイス: 初交際が成立した際のサポート面談。
    6. 随時サポート
      進行中の活動に関する相談や悩みに電話・メールで対応。
  • naco-do(ナコード)

    4.6

    結婚相談所ナコード:業界最大級 結婚希望の検索会員数約19万人 毎月30人とお見合い可能 無料お試しは公式サイトへ移動

    ナコードの特徴

    • 最短平均利用期間6.6ヶ月で理想のパートナーと婚約可能
    • 婚約率41.3%を達成
    • 面談満足度97.6%を誇る
    • 業界最大級の会員数19.1万名
    • オンライン完結でコストパフォーマンスが高い

    ナコードに向いている人

    向いている人を想定した女性のイメージ
    向いている人
    • 低価格で気軽に婚活をスタートさせたい方
    • オンライン完結型でもしっかり婚約までサポートして欲しい
    • 検索会員数が最多の相談所で活動したい

    ナコードの会員数

    会員数 約191,000人

    ※加盟している連盟登録会員数を含む(2023年8月時点)
    ※グラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    ナコードの男女比率

    女性 44% – 男性 56%

    ナコードの退会成婚率

    退会成婚率41.3%

    ※2022年6月~12月の半年間で3ヶ月コースの実績
    ※退会成婚率とは、一定期間の全退会者に対する成婚退会者の割合

    ナコードの総合評価

    ナコードは、業界最大級の会員数と高い婚約率で、短期間での成功を目指すユーザーに最適なサービスです。充実したサポートとオンライン完結の手軽さや低価格が、多くの利用者に高い満足度を提供しています。

    ナコードの店舗:都道府県別

    全国対応
    オンライン型のため実店舗なし

    ナコードの口コミ評判

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代:活動4ヶ月

    初回面談は一つ一つ具体的に説明してもらえ、経験が少なく不安だったのが解消されました。
    毎月の振り返り面談も、一般的な恋愛や婚活に対する答えを教えてくれました。

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    実際に使って活動してました。
    ・担当のサポートが丁寧で手厚い(オンラインで担当との面談があるサービスがほとんどないのと、あまり期待してなかったので好印象でした)
    ・検索できる会員数が多い
    ・価格が手頃

    口コミを提供する30代女性のイメージ
    女性:30代

    悩んだらいつでも相談してくださいと言われ、悩んだ時にLINEをしても、返信は遅いです。サポーターは相当忙しいらしいです。

    ナコードの料金プラン

    ◆一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料

    ※グラフは最大50万円まで表示。
    (50万円を超える数値は全て最大長で表示されます。)
    年間料金構成

    初期費用:29,800円

    月会費:170,400円/年
    年間合計:200,200円/年
    料金詳細
    • 初期費用:29,800円
    • 月会費:14,200円/月
    • 成婚料:0円
    • お見合い料:0円
    ナコードのサービス内容
    1. サービス形態:オンライン
    2. お見合い申込数:40名/月
    3. 返金保証:あり
    4. 面談:あり(活動に合わせて)
  • ゼクシィ縁結びエージェント

    4.55

    ゼクシィ縁結びエージェントのイメージと公式ロゴ:マッチングエージェントがあなたの出会いをサポート 入会金3万円 月会費9,000円〜 無料相談するには公式サイトへ移動

    ゼクシィエン婚活エージェントの特徴

    • プロのマッチングコーディネーターによる丁寧なサポート
    • リーズナブルな料金体系で、多様なプランを提供
    • 自分らしさを明確にするカウンセリング
    • お相手からのフィードバックを通じて自己理解を深める
    • 無料カウンセリングで婚活のプロに相談可能

    ゼクシィエン婚活エージェントに向いている人

    向いている人を想定した男性のイメージ
    向いている人
    • リーズナブルな相談所を探しているが、オンラインではなく実店舗の対面サポートを希望する方
    • 相談所の担当者は20代〜30代の方を希望するかた
    • 低価格で気軽に婚活したいが、安心の大手相談所を選びたい方

    ゼクシィ縁結びエージェントの会員数

    会員数 約32,000人

    ※2023年3月時点
    ※このグラフは最大10万人まで表示。
    (10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

    ゼクシィ縁結びエージェントの男女比率

    女性 44% – 男性 56%

    ゼクシィ縁結びエージェントのメイン年齢層

    男性
    20代
    30代
    40代
    50代
    女性
    20代
    30代
    40代
    50代

    ゼクシィ縁結びエージェント大卒以上会員の割合

    男性大卒〜 74%
    女性大卒〜 66%

    ゼクシィ縁結びエージェントの年収600万円以上男性割合

    600万円〜 30%

    ゼクシィ縁結びエージェントの全体成婚率

    全体成婚率 22%

    ※全体成婚率とは、一定期間の全会員に対する成婚退会者数。

    ゼクシィ縁結びエージェントの総合評価

    ゼクシィ縁結びエージェントは、プロのコーディネーターによる個別のサポートや、広範な会員ネットワークを提供し、リーズナブルな料金体系で多様なニーズに応えるサービスを提供しています。

    無料カウンセリングやデータに基づく客観的なアドバイス、そして安心のセキュリティと情報保護が強みです。これらの特徴は、多くの利用者にとって魅力的であり、婚活に対する支援として高い評価を得ています。

    結婚相談所:銀座あおぞらマリアージュ代表 茂木さん
    茂木由理香
    特に、オリコン顧客満足度で6年連続(2018〜2023年)第1位を獲得していることは、そのサービスの品質と効果を示しています。

    ゼクシィ縁結びエージェントの店舗:都道府県別

    北海道エリア
    札幌店
    東北エリア
    仙台店
    関東エリア
    銀座店
    新宿店
    池袋東口店
    立川店
    横浜店
    大宮ソニックシティ店
    千葉店
    船橋ららぽーと店
    高崎イオンモール店
    水戸エクセルみなみ店
    オンライン栃木店
    東海エリア
    静岡店
    浜松店
    名古屋駅店
    栄店
    オンライン岐阜店
    関西エリア
    梅田店
    なんば店
    京都駅前イオンモール店
    京都三条鴨川店
    神戸店
    中国エリア
    岡山クレド店
    広島店
    九州エリア
    博多店
    天神店

    ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判

    口コミを提供する20代女性のイメージ
    女性:20代

    結婚相談所は、結婚が大前提でお付き合いを始めるので、同じ目標に向かって、同じ本気度で進むことができ、結婚までが早いと思います。私自身も、トライアル期間でDさんとのデートを楽しみながら、入会して3カ月もたたないうちにパートナーシップ成立しました。

    口コミを提供する20代男性のイメージ
    男性:20代

    自分の長所を最大限まで活かして下さった所と条件にばっちり合う方とのマッチングが確実に出来た点。

    口コミを提供する30代男性のイメージ
    男性:30代

    対応が悪すぎる。やめた方がいい
    期待して入会しましたが後悔しています。
    女性会員のやる気が低いのと、対応の悪さです。

    ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン

    ◆一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料
    ※スタンダードコース:税込み

    ※グラフは最大50万円まで表示。
    (50万円を超える数値は全て最大長で表示されます。)
    年間料金構成

    初期費用:33,000円

    月会費:211,200円/年
    年間合計:244,200円/年
    料金詳細
    • 初期費用: 33,000円
    • 月会費: 17,600円/月
    • 成婚料: 0円
    • お見合い料: 0円
    ゼクシィ縁結びエージェントのサービス内容
    • ファーストコンタクトお申込み:20人/月
    • サポート:専任コーディネーター
    • プロからの紹介:6人/月
    • フォロー面談:3ヶ月に1回
    • お見合い保証:なし

    ※スタンダードコース

    ゼクシィ縁結びコーディネーターのサポート内容

    1. コーディネートによる情報整理
      あなたの気持ちや状況に基づいたサポート
    2. 自己分析カウンセリング
      自分の価値観を明確にする
    3. 個別サポート
      婚活に関する客観的なデータに基づく活動の設計
    4. 活動ロードマップ
      お相手からの印象や活動状況を把握し、提案を行う
    5. キャンセル対応
      急な日程変更や伝えにくいお断りの連絡代行
    6. プロフィール推薦文
      自分では気づきにくい魅力を伝える紹介文の作成
  • オーネット(Onet)

    4.1

    オーネットの結婚イメージカップルと公式ロゴ:いいめぐり逢い、いい結婚 無料で結婚力を診断するなら公式サイトへ移動

    \知名度の高い結婚相談所/
    業界最大数の成婚数

    ・1980年創業の老舗相談所
    ・全国40店舗
    ・自社会員単独の会員数では最大級

    オーネットの会員数/男女比率
    42,859名(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)データマッチング型
    女性40%:男性50%
    20〜39歳→女性73%:男性53%
    オーネットの料金
    入会時116,600円・月会費16,500円/月・成婚料0円
    オーネットのデメリット
    有料オプションが多く、基本は安価だがオプションを加算すると高額になる。また、基本ではサポート無しの前提で活動できる人に向く。
    オーネットの運営会社
    株式会社オーネット

    ◆店舗一覧
    (サテライトとは、不定期の出張相談会が行われる場所)
    北海道
    北海道:札幌支社|サテライト函館|サテライト旭川|サテライト釧路|サテライト帯広|サテライト北見

    東北
    岩手県:盛岡支社
    宮城県:仙台支社
    青森県:サテライト青森
    秋田県:サテライト秋田
    山形県:サテライト山形
    福島県:サテライト郡山

    関東
    東京都:銀座支社|新宿支社|池袋支社|渋谷支社|町田支社
    神奈川県:横浜支社
    埼玉県:大宮支社
    千葉県:千葉支社|柏支社
    栃木県:宇都宮支社
    群馬県:高崎支社
    茨城県:水戸支社

    中部
    愛知県:名古屋支社|岡崎支社
    静岡県:静岡支社|浜松支社
    岐阜県:岐阜支社
    石川県:金沢支社
    長野県:長野支社
    新潟県:新潟支社
    山梨県:甲府支社

    関西
    大阪府:大阪北支社|大阪南支社
    京都府:京都支社
    兵庫県:神戸支社|姫路支社
    奈良県:奈良支社

    中国
    岡山県:岡山支社
    広島県:広島支社
    鳥取県:サテライト鳥取
    島根県:サテライト島根
    山口県:サテライト山口

    四国
    徳島県:徳島支社
    香川県:高松支社
    愛媛県:松山支社
    高知県:サテライト高知

    九州・沖縄
    福岡県:福岡支社|小倉支社
    熊本県:熊本支社
    鹿児島県:鹿児島支社
    沖縄県:沖縄支社
    佐賀県:サテライト佐賀
    長崎県:サテライト長崎
    大分県:サテライト大分
    宮崎県:サテライト宮崎

    30歳までに結婚して、子供を授かっていたい:女性口コミ
    25歳の誕生日に、
    30歳までに結婚して、子供を授かっていたい
    と思いました。
    相手もいないし時間もないため、効率的に探したいと思いオーネットに入会しました。
    客観的な意見は大切だと思ったので、
    アドバイザーさんにはたくさん相談をしました。
    出典:公式成婚インタビュー


  • スマリッジ

    4.18

    スマリッジのイメージカップルと公式ロゴ:オンラインで真剣婚活 登録料6,600円 月会費9,900円 低価格でコスパ最強の結婚相談所 入会は公式サイトへ移動

    \充実のサービス&サポートで/
    はじめやすい低価格
    ・オンライン完結型で来店不要
    ・平均5.4ヶ月で成婚退会
    ・専任担当アドバイザー制
    ・全額返金保証サービス付き
    ・上場会社のグループ会社が運営

    スマリッジの会員数/男女比率
    約5万人(コネクトシップ加盟)
    女性50%:男性50%
    男女ともに30代が中心
    スマリッジの料金
    入会時6,600円・月会費9,900円/月・成婚料0円
    スマリッジのデメリット
    クレカ決済のみのため、クレカ不所持だと利用不可。
    スマリッジの運営会社
    SEモバイル・アンド・オンライン株式会社

    スマリッジ

    25歳までには結婚できたらいいなと思っていました:女性口コミ
    婚活パーティーや合コンなどにも参加をしてみた時期もありましたが、特に交際に発展する事などはありませんでした。
    友達が結婚して焦りもでてきて、本気で婚活をはじめようと思ったのがきっかけでした。
    また将来子供が欲しいので、
    逆算してそろそろ何かしなければと思ったからです。
    出典:公式成婚インタビュー


データマッチング型結婚相談所の口コミ評判

ゼクシィ縁結びエージェント

良い口コミ/女性
10人の方とファーストコンタクトして結婚相手を見つけることができ、今年の春に結婚しました。
担当の方には時々メールで相談していましたが、とても親身になってアドバイスしてくれました。
出典:みん評

悪い口コミ/女性
他の相談所に比べてダントツの安さかと。
マッチングアプリに近い感じで、相談があればサポートセンターでランダムででた方にお話しする感じでした。
私はタイプでなくても許容範囲であればと思いましたが、それさえいませんでした。
出典:みん評

エン婚活エージェント

良い口コミ/女性
入会審査が他よりも厳しいですね。正直わずらわしさを感じましたが安心につながると思い登録をしました。
出典みん評

悪い口コミ/男性
自称担当コンシェルジュが付きますが、テンプレートを送ってくるだけなので、単なるオペレーターと割り切るのがおすすめです。
出典みん評

データマッチング型+店舗型結婚相談所

データマッチング型結婚相談所の中でも、店舗型に分類されるのはつぎの相談所です。

・ゼクシィ縁結びエージェント
・オーネット

店舗での対面サービスを基本として、活動を進める事が可能なため対面会話の安心感があります。
(オンライン対応可能)

やはりメールや電話・チャットでは細かなニュアンスが伝わらず、伝達ロスが生じるため、リアルタイムに対面で会話するコミュニケーションに敵いません。

データマッチング型+オンライン型結婚相談所

オンライン型は料金が格安で利用できる点が、メリットとなる特徴です。

・エン婚活エージェント
・ナコード
・スマリッジ

無店舗でコストがかからない分、利用料金を安くできサポートもオンラインに特化しています。(チャット、メール、電話、ビデオ通話)

データマッチング型結婚相談所は仲人型とどう違うのか?

データマッチング型の結婚相談所にはどのような特徴があるのでしょうか?
昨今の結婚相談所事情を見ていきましょう。

データマッチング型と仲人型の違いは、カウンセラーによるサポートが手厚いかどうかです。カウンセラーから随時アドバイスを受けたり、自分に合う人を紹介してもらえるのが仲人型のメリットです。しかしその分、費用も高くなります。

その点、データマッチング型の結婚相談所は、費用はリーズナブルで、マッチングアプリと違って独身証明書の提示が義務付けられていたり、身元が保証されているので安心です。

そのようなデータマッチング型の結婚相談所はどのような人に向いていると言えるでしょう。

データマッチング型結婚相談所に向いている人

データマッチング型結婚相談所に向いている人の特徴を見ていきましょう。

・効率的に相手を探したい
・最新のAIマッチングに興味がる
・具体的な相手の条件が決まっている
・自分でアクティブに活動できる
・オンライン活動に慣れている
・多様な選択肢から自分で選びたい

少しでも当てはまるようであれば、気軽に試してみましょう。

効率的に相手を探したい

データマッチング型は効率よく婚活ができます。仲人型のように人柄重視ではなく、まずはオンラインを使って気軽にお見合いのお申し込みやお申し受け、オンラインお見合いができます。

特に地方に住んでいる人ほどデータマッチング型が便利です。オンラインお見合いを使って、家から一歩も出なくても出会いが実現できます。
「大勢の中から結婚相手を見つけたい!」と考えている人ほど、データマッチング型がピッタリです。

最新AIのマッチングに興味ある

データマッチング型にもいろいろなタイプがあります。

・条件マッチング(年収や職業、居住地、婚歴など)
・価値観マッチング(休日の過ごし方や趣味、特技、性格など)
・外見マッチング(体型や顔の雰囲気など)

最新のAI技術を利用すれば、このように様々な方法でマッチングが可能となります。

データマッチングと言えば、「どうせ年収や学歴で判断するだけでしょう……」
と思われがちですが、昨今では様々なマッチング方法が存在するので、条件の良い人ほどデータマッチング型が向いています。

具体的な相手の条件が決まっている

婚活を始める前に、
「いつまでに結婚したいのか?」
「どんな人と結婚したいのか?」など、成婚までの目標設定することをおすすめします。

このとき、具体的な条件がすでにある人なら、データマッチング型で条件に一致した人が見つかりやすいです。

データマッチング型であれば、あなたの情報を多方面から登録できるので、正確に入力していれば、あなたの条件から大きく外れることはありません。
結婚相手に求める条件が多い人ほど、データマッチング型が向いています。

逆に以下の方は、仲人型を利用したほうが良いと言えます。

・結婚相手に選ぶべき相手像が決断できない
・自分の良さや魅力(長所)が分からず、自信が持てない
・カウンセリングしてもらいながら、プロの客観的な視点を頼りに将来に重要な決定をしたい

自分でしっかり自分の好みがわかっていて、カウンセリングは面倒と感じる方はデータマッチング型が良いと思います。

自分でアクティブに活動できる

データマッチング型の結婚相談所では、仲人型のようにサポートしてくれるカウンセラーはいないので積極性が求められます。言い換えれば、積極的な人であればコスパ良く結婚相手が見つけられるというわけです。

データマッチング型は、一人で淡々と婚活ができて、積極的で他人にペースを崩されたくない人に向いています。

オンライン活動に慣れている

普段、仕事やプライベートでZoomなどのビデオ通話に慣れている人がいます。わざわざ対面で会わなくても、オンライン一本で仕事が片付くような人です。

現在では、お見合いもオンラインでできる時代となりました。ホテルのラウンジに行くためにオシャレをしたり、電車代やカフェ代を払わなくても自宅でお見合いができれば十分だと考える人もいるでしょう。

そのような感覚に慣れている人はデータマッチング型の結婚相談所が向いています。

多様な選択肢から自分で選びたい

昔はいわゆる仲人おばさんのような人がいました。釣り書(プロフィール)の紙を用意して、「この中から選んでください」という、なんとも古典的な婚活方法です。

今ではそのような方法は廃れていますが、仲人型の結婚相談所では一部そのような人がいるのも事実です。

データマッチング型であれば、費用も安いので入会者も多く、様々な条件からパートナーを見つけられるようになりました。たくさんの中から選んだり、実際に会って選びたいという積極性のある人はデータマッチング型が向いています。

データマッチング型結婚相談所のメリットデメリット

データマッチング型にはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。

データマッチング型結婚相談所のメリット
・オンライン対応でフットワーク軽く対応
・料金が安く始めやすい
・スキマ時間の活用で時間の効率化

データマッチング型結婚相談所のデメリット
・会員数が多く過度な期待が膨らむ
・自動マッチングで人間要素の欠如
・データの正確性に疑問

効率よくできるメリットはイメージできるかもしれませんが、そこには必ず良し悪しがあります。このメリット、デメリットを理解して結婚相談所選びの参考にしてみてください。

メリット①オンライン対応でフットワーク軽く対応

データマッチング型の結婚相談所は、全てがオンライン対応です。

お見合いのお申し込みやお申し受けは当然のこと、オンラインお見合いや、交際中の進捗状況の把握なども全てオンラインに対応しています。

カウンセラーとのやりとりもオンライン面談が主なので、いつでもどこでもやりとりできるメリットを感じられるでしょう。

メリット②料金が安く始めやすい

仲人型の結婚相談所は費用が、入会金10万円、月会費1万円、成婚料20万円、その他お見合料など、大きな費用負担を感じる人も多いのではないでしょうか。

一方、データマッチング型であれば、入会金は5万円以内、月会費1万円、成婚料は0円など、その安さは魅力的です。

「店舗を持たない」「不要な人材を使わない」などの理由から、その安さを実現しています。

メリット③スキマ時間の活用で時間の効率化

オンライン対応に慣れていれば時間の効率化は大きな魅力。

カウンセラーとの相談もビデオ通話ができて対面と変わらないサービスを実現しています。

また、先述の通りオンラインお見合いであれば、ホテルラウンジに出向く必要がありません。自宅でできる効率の良さは間違いなく実感できます。外出するまでのメイクやファッション選びの時間、ホテルまでの移動時間など、全て不要となる点は時間効率においても大きなメリットです。

デメリット①会員数が多く過度な期待が膨らむ

データマッチング型の利用者の多くが感じているのは、「理想ではない人から申し込みがある」ということです。

いくらデータマッチングといっても、あなたのプロフィールを見てお申し込みはできるので、条件外の人からも通知はあります。
「希望の人にはお断りされるのに、全くタイプではない人からくる」というのはよくある話です。

条件入力さえすれば、美女やイケメンと出会えるという過度な期待は、高望みへの第一歩で婚期を逃す結果にもつながるので、ほどほどにしておきましょう。

デメリット②自動マッチングで人間要素の欠如

データマッチング型は「条件」が勝負です。

年収や職業、学歴、年齢などの条件で判断されるので、スペックの高い人が有利になります。

つまり、自分の条件に自信がない人は不利になり、出会いの数も限られるリスクはあります。データマッチング型では、条件が優れている人から成婚していく傾向が高いシステムです。

デメリット③データの正確性に疑問

全く理想の人と出会えない……と悩んだときに、「そもそもデータの正確性に問題があるのでは?」と疑問に感じる人もいます。

たしかに、年収は700万円以上の大学卒業の男性だったとしても、実際に会ってみたら性格が合わなかったり、全くタイプではないこともあるでしょう。

「条件が合う=理想の相手」という認識で婚活をしていると、やはり人間的な要素(性格や相性、雰囲気など)で不満を持ってしまいます。
「条件」と「人間性」は別の問題なので、その点には良い意味で妥協して出会いを求めるようにしましょう。

データマッチング型結婚相談所のサポート

データマッチング型の結婚相談所は、どのようなサービスを行っているのでしょうか。
実際に、ラポールアンカーがおすすめする5社のサービス内容を見ていきましょう。

①エン婚活エージェント〜婚約までサポート

婚約成立に向けて、専任アドバイザーがオンライン(メール・電話・ビデオ通話)で活動をサポートしています。
(一般的に結婚相談所は、結婚の意志がある時点で成婚退会となりますが、エン婚活エージェントはその先の婚約までサポートしてくれます)

始めやすく続けやすい価格を実現していますが、オンラインに慣れていれば、サービスクオリティーは他社の結婚相談所と変わりません。
成婚率が約30%と高いため、成婚しやすい結婚相談所として優秀だと言えるでしょう。

②ナコード〜独自のコーチングでしっかりサポート

ナコードでは、活動前、お見合い前、仮交際前、真剣交際前、婚約前と活動のステップに応じてコーチング面談を実施しています。

ビデオ通話にて都合の良いときに面談できるので、あなたの進捗状況に合わせて着実に婚活を進められるメリットがあります。

③ゼクシィ縁結びエージェント〜店舗型なのにコスパが良い

ゼクシィ縁結びエージェントでは、データマッチング型結婚相談所の中でも店舗型となており、店舗での対面サポートが基本となります。(オンラインを希望することも可能)

入会する店舗が今後活動する拠点になります。
そのため、入会したことを考えて自宅や会社から通いやすい場所を選ぶことをおすすめします。

ゼクシィのプランは、「シンプル」「スタンダード」「プレミア」の3つがあるので、サポートしてほしい範囲のプランを選びましょう。

④オーネット〜老舗の安定感で出会える仕組みが充実

オーネットは他連盟を使わず、自社だけでマッチングしている結婚相談所です。

自社会員だけで42,859名(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)も在籍しているので、マッチング率も高いと評判です。特に、若い女性の割合が高いので、男性におすすめです。

⑤スマリッジ〜年間の活動費が最安値の結婚相談所

婚活にお金をかけられない、という人はスマリッジがおすすめです。

必要な初期費用は、登録料6,600円と月会費9,900円、あわせて16,500円だけです。
さらに、3ヶ月以内にお見合いが1件も成立しなかった場合は全額返金保証付き。

完全オンライン型で対面サポートはありませんので、自分で婚活を進めたい人におすすめです。

自動マッチングは入力情報と過去履歴に基づく

自動マッチングはどのようにして行われるのでしょうか?
自動マッチングが開始されるまでの流れを説明すると、まず無料カウンセリングであなたの希望条件をヒアリングします。その内容をもとに、システム上にマッチング情報を入力します。

その情報をもとに婚活を始めていくのですが、途中での条件変更はもちろん可能です。
また、過去のマッチング状況に合わせて条件を柔軟に変えられるので、婚活をしていく中で条件に変化があった場合はすぐに見直しましょう。

データマッチング型結婚相談所は料金安く利用できる

オンライン型になり、料金が安くなったことから「安かろう、悪かろう」になってしまったのでしょうか?
結論としては、人によるといったところです。

仲人型(またはハイブリッド型)の結婚相談所ように、カウンセラーに頼りたいといった人は、オンライン完結型は不向きです。

一方、結婚相談所の質が保証されているのであれば、カウンセラーがいなくても自力で頑張るといった人もいるでしょう。

つまり、料金が安くなったことにより婚活する人の選択肢が増えたのです。

データマッチング結婚相談所に関するまとめ

データマッチング型の結婚相談所は、以下のような人に向いています。

・婚活の費用を抑えたい人
・積極的に婚活できる人

・異性へのアプローチが上手くできる人
・目標を持って早く婚活を成功させたい人

婚活の費用を抑えて積極的に出会いを求められる人はデータマッチング型の結婚相談所が向いています。特にサポートを必要としない人や、自立して安定したメンタルで婚活を続けられる人はぜひ試してみてください。

今回の記事を参考に、データマッチング型の婚活方法も取り入れてみてくださいね。



\成婚数No.1成婚率54.5%/
当サイトピックアップ
IBJメンバーズ 東京 結婚相談所
IBJメンバーズ


結婚相談所おすすめ

1位
100点
2位
98点
3位
96点
4位
95点
5位
94点
成婚率
30%
成婚率
41.3%
成婚率
54.5%
成婚率
22%
成婚率
非公開
初期費用:10,780円
・月会費:14,300円/月
・成婚料:0円
総合満足度No.1
(日本トレンドリサーチ調べ)
初期費用:29,800円
・月会費:16,800円/月
・成婚料::0円
※1ヶ月プラン
初期費用:252,450円
・月会費:17,050円/月
・成婚料:220,000円
※アシストコース
初期費用:33,000円
・月会費:17,600円/月
・成婚料:0円
※スタンダードプラン
初期費用例:333,000円
・月会費例:15,400円/月
・成婚料:330,000円
※レギュラーコース
約30,000人(2023年)
・コネクトシップ
19.1万人(2023年12月)
・コネクトシップ
・JBA日本結婚相談協会
・Rnet/良縁ネット
約86,000人(2023年)
・IBJ
約32,000人(2023年)
・コネクトシップ
19.65万人
・IBJ/BIU/Rnet/JBU
・評価理由
初期費用は1/10の安さ
顧客満足度/成婚率が高い
・評価理由
検索会員12.1万人
オンライン相談所最大級
・評価理由
業界唯一プライム市場上場
婚約まで徹底サポート
・評価理由
20代〜30代相談員多い
会員同年代に好評と支持
・評価理由
検索会員数19.65万人
業界最大級の検索会員数
オンライン型
オンライン型
仲人型
データマッチング型
仲人型
\成婚実績No.1のオンライン型/
90%が活動1年以内に成婚
1年かかる
【エン婚活エージェント】

\専任のコンシェルジュがサポート/
\独身証明100%提出済/
成婚者の内90%が1年以内に
30代女性
【エン婚活エージェント】

\毎月6名以上のご紹介/