パートナーエージェント評判!成婚率25%超え仲人型5つの秘密を徹底解説

※当サイトはプロモーションが含まれます。

パートナーエージェント評判!成婚率25%超え仲人型5つの秘密を徹底解説

婚活ランクコム
パートナーエージェントと言えば、大手結婚相談所の中で成婚率No.1と謳っている会社。

・成婚率:27.2%
パートナーエージェントの成婚率とは自社会員の合計数に対する、成婚退会した会員の割合です。(コネクトシップ会員は含まず)

・成婚退会とは
「この人と結婚します」と決意して、結婚相談所を退会(卒業)することです。

一般的な結婚相談所の成婚率は5~10%程度と言われていますので、その3倍近い実績は非常に優秀だと言えそうです。

高成婚率4つの秘密」と題して、パートナーエージェントが高成婚率を実現する仕組みを、詳しく解説していきます。

また、パートナーエージェントに向いている人、向いていない人を説明していますので、あなたのタイプにマッチするのか確認してから、結婚相談所選びを行ってください。

また年収3000万円以上の方が入会する、富裕層向け「アルティメットプラン」もあります。

①本気の人以外は入会できない3つの理由

①本気の人以外は入会できない3つの理由

パートナーエージェントは、誰でも入会できる結婚相談所というわけではありません。

なぜなら、入会審査に該当する「無料相談」があり、入会できるかどうかのチェックを受けることになるからです。

田中しげる
結婚本気度が高い人のみが入会するからこそ、高い成婚率を実現していると行っても良いでしょう。

ここで結婚本気度が高い人しか入会できない、パートナーエージェントならではの3つの理由を解説していきます。

1、一年以内の結婚または成婚退会を強く望んでいる

結婚本気度の高さとは具体的に表すと、「一年以内に結婚したい」ということになります。あるいは、一年以内の成婚退会でも良いでしょう。

一年という限られた期間で結婚または成婚退会するには、よほどの覚悟を決めて、できることは何でもやるという強い意志が必要です。

パートナーエージェントでは、結婚に対して真剣さ、本気さが感じられない人は、入会をお断りされる可能性があるのです。

だからこそ、出会いに対して誠実な会員の密度が高くなり結果、成婚率が高くなっているのでしょう。

2、本気の人は変化という痛みに耐える事ができる

結婚に対して本気の人は、良い意味で「あせり」があるため、今までの自分を変えるという「痛み」に対して抵抗が少なくなっています。

今までの自分自身では結果、結婚できていないわけですから、結婚相談所に入会したからといって急に結婚できるわけではありません。

田中しげる
あなた自身の考え方や身なりなどを、婚活のプロのアドバイスを聞きつつ挑戦したり、変えたりといった勇気や覚悟が必要になります。

せっかくパートナーエージェントに入会しても、自分自身のこだわりを捨てきれず、担当コンシェルジュのアドバイスを無駄にしてばかりでは、そもそも入会する意味がないと言えるでしょう。

3、料金が高額なため長期間利用に向いていない

初期費用や登録料を除いても、毎月13,000円~19,000円の月額がかかります。(エリア①の場合)
2~3年単位で結婚を考えているのであれば、毎月の月額は無駄に感じることでしょう。

もし、一年以内の結婚で考えていないのであればネット婚活で恋人探しから始めるのがベストな選択肢となります。

このような方は、入会してもお金と時間の無駄になる可能性が高いため入会を再考する必要があります。

自分を変える本気度が必要

自分を変える本気度が必要

結婚相談所の入会を考えるとき、すぐに結婚相手がみつかるとイメージしている方が多いようですが、実際はそんなに簡単ではありません。

高年収や若いルックスが良いなど、高スペックな会員は入会後1ヶ月~3ヶ月間ぐらいで、すぐに相手が見つかり成婚退会するでしょう。

しかし、一般的にはもの考え方や見た目を変えるなど、自分磨きと言われる「自分を変える」作業が必要になります。

これまでのやり方でうまくいかなかったからこそ、結果の出る結婚相談所を利用する訳ですから、パートナーエージェントのコンシェルジュからのアドバイスを信じ、180°違うこともやってみるくらいの変化を受け入れる覚悟が必要になります。

コンシェルジュは、相当時間の研修と訓練を積み重ねていてさらに、実践で多くのパートナーを生み出してきている婚活のプロです。

具体的には成婚率27.2%という、業界トップの高い成婚率が証明してくれています。

もしも、コンシェルジュのアドバイス通りに自分を変える勇気がないのであれば、パートナーエージェントに入会してもお金の無駄になるため、他の結婚相談所を検討したほうが良い、と言い切れるほどです。

婚活の目的は自分の理想の人と結婚することであり、自分のこだわりを貫くことではないはずです。思い切って自分を変える勇気を持ちましょう。

婚活ランクコム
パートナーエージェントの言うとおりに活動してみる、良い意味で言いなりになってみる、ということも必要ということか。

②専任担当制のコンシェルジュ

②コンシェルジュのやる気がすごい!

パートナーエージェントでは、専任コンシェルジュがつく担当制となっています。そのコンシェルジュが社内で評価されるための指標は「成婚率」です。

つまり、コンシェルジュは成婚するためのやる気が高く、めいっぱい本気で関わってくれるため、成婚しやすい結婚相談所と言えるでしょう。

コンシェルジュのやる気が高すぎると、成婚率をアップするために無理やり気に入らない相手を紹介されたり、お見合いさせられると心配される方もいるでしょう。

しかし、パートナーエージェントでは3ヶ月に一回の満足度アンケート調査があります。

田中しげる
あなたの理想や意見を無視したお見合いの強制や、コンシェルジュ対応の不満足は評価に直結するため、単に成婚数をアップさせるためのお見合いはできない仕組みになっています。

でも、あなた自身が理想としている人以外で、コンシェルジュがマッチする可能性があると判断してお見合いを勧めてくる案件があるかもしれません。

自分自身の理想にこだわりすぎず、コンシェルジュの言うなりになってみて、気が進まないと思える相手と会ってみることも、大事なご縁への第一歩かもしれません。

柔軟に活動をしていくことも、成婚に到達するための手段です。

③定期面談やサポートが超充実!

③定期面談やサポートが超充実!

パートナーエージェントでは、コンシェルジュのサポートがいつでも受けられます。

具体的にはメールまたは電話にて、担当コンシェルジュから直接アドバイスやサポート

連絡はコンシェルジュ直接のため時間的な制約があるものの、自分の婚活経緯を知っている担当コンシェルジュに直接リアルタイムに相談できるのは、とても心強いと感じるでしょう。

また、定期面談ではパートナーエージェントの契約店舗へ出向き、マッチングの状態やお見合い状況また、お見合いの合否進捗などを一緒に相談しながら活動を前にすすめることができます。

例えば、ネット婚活やマッチングアプリでは、相手とのお見合いやファースト・デートの感触がどうだったのか、気になりますよね。

自分も相手もお互いに、受け入れOKであれば嬉しいのですが、相手から拒否された場合、次のお見合いに活かす意味でもNG理由を知りたいと感じることでしょう。

定期面談では、お見合いNGの「お断り理由」などを詳しくコンシェルジュからフィードバックしてもらえるため、お見合いやりっぱなしではなく、次に繋がるウィークポイントを学ぶことができます。

婚活ランクコム
また相手の選び方や、相手から選ばれそうな場合の相手のスペックなど、プロの婚活コンシェルジュだからこそ持っているノウハウを目一杯利用し、自分の活動に役立てることができます。

定期面談や電話やメールの随時サポートは、成婚するのに欠かせない大事な要因だと分かるでしょう。

④ツライ婚活 vs 味方がいる婚活

④ツライ婚活 vs 味方がいる婚活

婚活をする際ツライ婚活とそばに味方がいて二人三脚で一緒に考え・アドバイスしてくれる婚活では、どちらが良いでしょうか?

恋愛と違い結婚は、どうしても将来のことを真剣に考えるがゆえに異性との交際に慎重となりまた、年収や年齢、職業などのスペックで相手を見てしまいがちです。

婚活ランクコム
本当は結婚後の生活はとても大事なので、性格や内面、誠実や正直さのほうが大事ですよね

それゆえ多くマッチングすればするほど、お見合い申し込みやお見合い後の合否において、相手から「お断り」される数が多くなってきます。出会う数が多ければ多いほど、断れる可能性も多いのは当然のことでしょう。

しかし、人間は相手から拒絶されると、心理的に落ち込むものです。でも都度落ち込んでいたら、婚活を続けられない。

結婚相談所の婚活はツライことが多いのは事実なのです。

例えば、一人で正解のない暗い道を歩き続けるのはとても苦痛に感じ、「もしかして、一生結婚できないのではないか」と不安に感じるものです。

そんな時、婚活のプロフェッショナルなコンシェルジュと一緒に活動を進めていけば、とても心強く二人三脚で成婚退会までたどり着けるため、孤独感や不安感が軽減されるのは理解できるのではないでしょうか。

成婚率27%(2022年現在)という高い数字は、コンシェルジュを信用して任せるのに充分な証拠ではないでしょうか。

コンシェルジュ
(コンシェルジュ写真:パートナーエージェント公式サイトより)

婚活ランクコム
コンシェルジュと信頼関係がないと、婚活が前に進まないのがわかりました。
コンシェルジュさんとの相性によるかも
女性口コミレビュー
女性口コミレビュー

評価: 4コンシェルジュさんがずっと最初から最後まで私に付き添ってくれていたから、今の私があると思っているので感謝しかありません。
自分の市場価値も分かってくるし辛い時期もありましたが、コンシェルジュさんと一緒に諦めなかったから今があるのだと思います。
そういう理由で私はパートナーエージェントを利用して良かったと思います。
出典:みん評

⑤会員数7万人超えのネットワーク

⑤会員数7万人超えのネットワーク

パートナーエージェントの自社会員は約1.2万人ですが、コネクトシップ+スクラムで約7.3万人の会員を有しています。(2022年現在)

自社会員が1.2万人なのになぜ、2.4万人ものお見合い紹介数が可能になるのでしょうか?

その秘密は「コネクトシップ」という、会員相互紹介プラットフォームです。コネクトシップは、連携している全国の他結婚相談所の会員も相互にお見合いの紹介対象となるため、大きな人数の紹介数・マッチング数の確保が可能となり結果、成婚数をアップさせることに貢献しています。

ちなみに、コネクトシップでは、あなたが入会を検討している大手の結婚相談所も提携しています。以下、提携相談所の一部となっています。

・パートナーエージェント

エン婚活エージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

・エキサイト結婚相談所

ノッツェ

その他に、全国にある中小の結婚相談所、全国仲人連合会が数多く提携。

パートナーエージェントに紹介会員数が多い秘密と、その紹介数の確保が成婚数アップに直結していることを理解できたのではないでしょうか。

料金表:面談ありコースがオススメ

料金表:面談ありコースがオススメ

パートナーエージェントの料金コースは3つのカテゴリに分かれています。また、それぞれがエリアⅠ、エリアⅡに分かれているという、ちょっと分かりにくい料金ですが、詳細は以下の通りです。

・エリアⅠ:東京を始め人口の多い都市圏
・エリアⅡ:人口密度が低いエリア

・①コンシェルジュプラスコース

一番高額の上位プランで、月1回のお見合い保証がついているため、とにかく早く結婚したい人に向いているコース。

・②コンシェルジュコース

スタンダードの中間プラン。定期面談付きのため、コンシェルジュと一緒に活動をリアルタイムですすめることができる、まかせて安心プラン。

・③コンシェルジュライトコース

パートナーエージェントを、とにかく安く利用したい人に向いている。婚活への積極性と投資できる時間があり、異性交際経験がある人に向いているコース。コンシェルジュに頼らなくても大丈夫な人向け。

エリアⅠコース別①コンシェルジュプラス②コンシェルジュ③コンシェルジュライト
登録料30,000円30,00030,000円
初期費用95,000円95,00020,000円
月会費19,000円16,00013,000円
成婚料50,000円50,00050,000円
お見合い保証ありredcrossredcross
個人の努力が大事
男性口コミレビュー
男性口コミレビュー

評価: 5こちらからアクションを起こさなければ、数ヶ月に一度くらい担当から婚活についてのアドバイスや希望の連絡がありました。
逆にこちらから積極的に相談やアドバイスを求めると、一日何回でも丁寧に対応してくれます。
本気で結婚を考えている相手と出会える機会の提供や、担当からのアドバイスがもらえることを考えれば、高くない料金だと思います。
出典:みん評

一番オススメのプランは、「コンシェルジュコース」。
理由は、定期面談付きのプランだからです。

ライトプランは面談が付いていないため、本当の意味でコンシェルジュと一緒の活動をするのなら、頼りなく感じてしまうかもしれません。

また、コンシェルジュライトは「お見合い保証」があるので安心ですが、月額が高額に。予算に余裕があれば良いですが、なるべく安く利用したいのであれば、面談付きでスタンダードな「コンシェルジュコース」を選ぶと良いでしょう。

料金やプラン内容については、初回の無料相談の際、不明な点や不安な点をしっかりとメモしていき、余すところなく質問すると、すっきり理解できるようになるはずです。

婚活ランクコム
結婚相談所を選ぶなら、がっつりサポートしてもらいたい!

パーソナルトレーニング的な婚活が成功の元

パーソナルトレーニング的な婚活が成功の元

数多くある結婚相談所の中で、パートナーエージェントの高い成婚率を実現する仕組みは、パーソナルトレーニングに例えると分かりやすいと感じています。

・パーソナルトレーニングとは

担当トレーナーがマンツーマンで、トレーニングや食事管理の指導を行ってくれ、その人に合わせた独自のプログラムで、最短にして最高の成果をもたらす仕組みのことです。

俳優やモデル、プロスポーツ選手などがクライアントになることで有名ですが、最近では「ライザップ」のようにパーソナルトレーニングのジムも増えてきています。

パートナーエージェントは、専任コンシェルジュがマンツーマンで担当し、ヒヤリングや面談の時間を十分に確保し、あなたの思いや理想などから、完全にカスタマイズされた結婚活動を設計してサポートしてくれる仕組みのため、成婚率が高くなっています。

パーソナルトレーニングに対して、最低限のスタッフとトレーニング機材を自由に使うだけのスポーツジムだと、あなたの必要としているのはどちらになるのでしょうか?

・パートナーエージェント→パーソナルトレーニングジム(マンツーマン)
オーネット→機材だけが置いてあるジム(スタッフがいるが、ほぼ関わらない)

婚活ランクコム
最低限のスタッフで、活動の支援をせずに自分自身でトレーニングしなければいけない環境は、オーネットやツヴァイに例えることができます。

これら結婚相談所では、会員数が多く価格が安いのですが、自分で異性を獲得する力がない場合は、入会費だけを支払い続け、お見合いに至る可能性は低いと言えるでしょう。

どちらが良い・悪いということではなく、あなたがどちらのシステムを必要としているのか、という選択肢になります。

もし、プロのサポートが必要であれば、高額になってもパートナーエージェントが良いでしょうし、自分自身で結婚相手を見つける事ができれば、ネット婚活やオーネットのような結婚相談所が向いていると言えます。

婚活ランクコム
結婚相談所や婚活サービスの選び方次第、ということですね。

パートナーエージェントで婚活すべき人5タイプ

パートナーエージェントで婚活すべき人5タイプ

結婚相談所選びでパートナーエージェントを考えているが、どのような人が向いているのでしょうか?
以下に入会すべき5つのタイプを、ピックアップしました。

1、一年以内に結婚したい。とにかく早く結婚したい。

2、このままでは結婚できないかも、と将来が不安。

3、ネット婚活やマッチングアプリで出会いがあっても、結婚相手ではなかった。

4、他社結婚相談所で一年以上活動し、成果が見えない。

5、自分一人では、結婚相手を見つけることができない、と感じている。
もしあなたが上記のいずれかに当てはまるものがあれば、パートナーエージェントの無料相談へ予約することを強くおすすめします。

まるっと知っとく!

無料相談では、約60分ほどの時間が必要になります。

婚活の進め方や、サービス内容の詳細説明など、必要な情報が盛りだくさん。

婚活するべきかどうか悩む前に、まずはプロに相談してみると意外な情報を得られたりするので、得るものは大きいと思います。

■パートナーエージェントに向いていない人

・結婚への本気度が低い
・とにかく安く結婚相手を見つけたい

・結婚相手ではなく、恋人を見つけたい
・自分独自のこだわりが強く、助言を受け入れない

・自分の考え方や、身なりを婚活中に変えるつもりはない
・人やモノの否定的な面のみ見てしまう

あなたは結婚相談所選びにおいて、パートナーエージェントに向いている人でしょうか、向いていない人だったでしょうか?

他社へ成婚数アップの仕組みを提供

他社へ成婚数アップの仕組みを提供

普通の人は知らないのですが、パートナーエージェントは他社結婚相談所へ高成婚率の仕組みを提供する、というビジネスを行っています。

具体的には、有名な以下の2社は、パートナーエージェントの仕組みを利用しています。

・>エン婚活エージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

それぞれ、パートナーエージェントとの料金比較を公式サイトから抜き出しましたので、ご覧ください。

スタッフの研修や高成婚の仕組みを使っている他、会員相互紹介プラットフォームの「コネクトシップ」も同様に3社とも利用しています。

コネクトシップは約5万人超えと多くの会員を有しているため、お見合いマッチングや成婚まで進むのに欠かせない存在です。

そのコネクトシップを一番安く使うことだけを考えると、実は「エン婚活エージェント」が一番オトクでコスパが良いことがわかります。
(下記料金表参照)

婚活ランクコム
同じコネクトシップ(外部会員)をお見合いできるのに、エン婚活は格安なのですね!

しかし、エン婚活エージェントオンライン完結型の結婚相談所のため、対面マンツーマンのサービスが存在しません。

ネットだけで満足な方は、エン婚活エージェントを利用すればよいのですが、がっつりとプロの対面サポートが欲しい方は、パートナーエージェントまたはゼクシィ縁結びエージェントの2社が選択肢になります。

婚活ランクコム
そこで思い出してください。
ゼクシィもパートナーエージェントのシステムを利用しているため、本家本元はパートナーエージェントです。

また、成婚率はパートナーエージェント27.2%(2019年現在)とゼクシィ縁結びエージェント21%(2019年現在)を比較すると、パートナーエージェントの方が高いことがわかります。

つまりがっつりとサポートしてもらい、なるべく早く結婚したいという方は、パートナーエージェントが最有力候補となるでしょう。

このあたりの詳細は、上記以外の各社も含め、必ず無料相談を予約して店舗でそれぞれの仕組みをしっかりと理解していただくほうが良いでしょう。多少面倒でも結婚相談所選びは、複数比較(最低でも3社)が大原則です。

税抜きパートナー
エージェント
エン婚活
エージェント
ゼクシィ縁結び
エージェント
初期費用125,0009,800円30,000円
月会費16,000
(コンシェルジュ)
12,000円
(統一プラン)
16,000円
(スタンダード)
成婚料50,000なしなし

パートナーエージェントに関するまとめ

パートナーエージェントに関するまとめ

婚活業界で成婚率が高いという、疑いようのない実績は、いったいどのような仕組みで実現できるのか、その5つの秘密を解き明かし、パートナーエージェントの全体像を分かりやすく解説してきました。

①本気の人以外は入会できない3つの理由
②コンシェルジュのやる気がすごい!

③定期面談やサポートが超充実!
④ツライ婚活 vs 味方がいる婚活

⑤5万人を超える会員ネットワークの秘密

結婚生活とは、好きな人と一緒に生活できるという甘いイメージがある反面、現実では相手との共同生活を成立させるために今までの自分の考え方や信念を変える、という痛みを伴う面もあります。

その結婚をいち早く望むからには、婚活の時点から、今までのあなた自身を変えていく、という覚悟が必要になります。

パートナーエージェントは、コンシェルジュがしっかりしている分、他の結婚相談所よりもお世話の焼き具合が強く、「押し付けられている」と感じる事があるかもしれません。

婚活ランクコム
がっつりサポートは心強く感じます!

しかし、業界一位の成婚率27.2%(2019年現在)は事実です。

しっかりと教育され、何人もの成婚者を排出してきたコンシェルジュだからこそ、プロの目で活動をサポートしてもらう事が必要であり、半年〜一年間は信じて活動してみるのもよいのではないでしょうか。

婚活は相手に拒否されるという、ツライことが多い期間になります。その時、しっかりとサポートして一緒に考え、アドバイスをしてくれるのがコンシェルジュです。

婚活ランクコム
婚活では「相手に拒否される」、という嫌なことを避けては通れないですね。

結婚したいけど、自分では結婚相手を見つけることができない。

ネット婚活やマッチングアプリで複数の人と出会い、デートしたけど、結局は結婚に至らず多くの時間を無駄にしてきた、という人が多いのが現実です。

とにかく早く結婚したいと強く願い、結婚を本気で考えるなら、結婚相談所選びの最有力候補としてパートナーエージェントに行ってみることを強くおすすめします。

忙しい日常から時間を確保して店舗に出向くのは面倒ですが、そこで得るものはあまりにも大きいと実感することでしょう。

パートナーエージェント

4.4

パートナーエージェントのカウンセラーイメージと公式ロゴ:結婚のご相談はどうぞ私たちに。 無料相談は公式サイトへ移動

パートナーエージェントの男女比率

女性 55% – 男性 45%

パートナーエージェントに向いている人

向いている人を想定した女性のイメージ
向いている人
  • 活動の質が向上するようフィードバックが欲しい
  • コンシェルジュによる紹介を受けたい
  • 仕事が忙しくても活動を進行して欲しい

パートナーエージェントの会員数

会員数 約73,000人

※このグラフは最大10万人まで表示。
(10万人を超える数値は全て最大長で表示されます。)

会員数の詳細情報

※2023年11月時点
※CONNECT-ship(会員相互紹介プラットフォーム)各社会員のうち、パートナーエージェントとのマッチングに許諾している会員(2021年9月現在)とSCRUM(会員相互紹介データベース)登録会員数の合計。

パートナーエージェントのメイン年齢層

男性
20代
30代
40代
50代
女性
20代
30代
40代
50代

パートナーエージェント大卒以上会員の割合

男性大卒〜 75%
女性大卒〜 68%

パートナーエージェントの年収600万円以上男性割合

600万円〜 43%

パートナーエージェントの全体成婚率

全体成婚率 27%

※全体成婚率とは、一定期間の全会員に対する成婚退会者数。

成婚率の詳細情報

※年間成婚退会者(3,136人)÷年間平均在籍会員数(11,600人)×100で算出
※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績

パートナーエージェントの特徴

成婚コンシェルジュ
個別のサポートを提供し、理想の相手を見つけ出すサービス。
スマート婚活プログラム
婚活を効率的に進めるプログラム。
マルチサポートシステム
徹底したフォローアップを行うシステム。
9種類の紹介方法
多様な紹介方法で相手を見つける。
トータルコーディネートサービス
会員の魅力を最大限に引き出す。

パートナーエージェントの総合評価

パートナーエージェントは、成婚率No.1を掲げる結婚相談所で、その最大の特徴は、個々の会員に対するきめ細やかなサポート体制です。

専任の成婚コンシェルジュが会員一人ひとりに合わせたサービスを提供し、入会から成婚まで徹底的にサポートします。サービス内容は、多岐にわたり、9種類の出会うシステムや婚活計画とPDCA進捗管理が、多くの会員に支持されています。

会員からの評価も高く、コンシェルジュの丁寧な対応や、個々のニーズに合わせたサポートが特に評価されています。また、定期的な面談や、メール、対面、電話での相談対応も充実しており、会員の不安や悩みに迅速に対応する体制が整っています。

結婚相談所:銀座あおぞらマリアージュ代表 茂木さん
結婚相談所:あおぞらマリアージュ
茂木由理香
総合的に、パートナーエージェントは、個別対応を重視する会員にとって、高い成婚率充実したサポート体制が魅力的な結婚相談所と言えます。

パートナーエージェントの店舗:都道府県別

北海道エリア
札幌
東北エリア
仙台
関東エリア
新宿|銀座|池袋|上野|横浜大宮船橋高崎
関西
大阪京都神戸
中部
名古屋静岡
九州
福岡

パートナーエージェントの口コミ評判

口コミを提供する30代男性のイメージ
男性:30代

お見合いに行ける確率が高い。分業化されている。

口コミを提供する30代女性のイメージ
女性:30代

思っていたよりも成婚コンシェルジュとの関わりが深く、それが良かったです。
担当窓口という感じではなく、本当のお姉さんみたいな感じ
活動するうえで自分にない視点をもらったり、冷静になるきっかけをもらったり、心強かったです

口コミを提供する30代女性のイメージ
女性:30代

コンシェルジュがあてにならない
休暇が多く、メールの返事が2〜3日返ってこないこともよくありました。

パートナーエージェントの料金プラン

全てのコース:コンシェルジュが成婚までをサポート

  • 初期費用: 137,500円
  • 月会費: 19,800円/月
  • 成婚料: 55,000円
  • お見合い料: 0円

※コンシェルジュプラン:料金は税込み

合計408,100円/年
一年間の活動を想定した12ヶ月間の合計利用料

※料金は税込み

パートナーエージェントのサービス内容

  1. コンシェルジュによるお相手のご紹介:6人/月
  2. ご自身で検索しコンタクト希望を送信可能な人数:6人/月
  3. 成婚コンシェルジュとの定期面談:3ヵ月ごと
  4. メール・対面・お電話でのご相談:随時
  5. 本コース限定の特徴:会員様の約90%が本コースを活用


\成婚数No.1成婚率54.5%/
当サイトピックアップ
IBJメンバーズ 東京 結婚相談所
IBJメンバーズ


結婚相談所おすすめ

1位
100点
2位
98点
3位
96点
4位
95点
5位
94点
成婚率
30%
成婚率
41.3%
成婚率
54.5%
成婚率
22%
成婚率
非公開
初期費用:10,780円
・月会費:14,300円/月
・成婚料:0円
総合満足度No.1
(日本トレンドリサーチ調べ)
初期費用:29,800円
・月会費:16,800円/月
・成婚料::0円
※1ヶ月プラン
初期費用:252,450円
・月会費:17,050円/月
・成婚料:220,000円
※アシストコース
初期費用:33,000円
・月会費:17,600円/月
・成婚料:0円
※スタンダードプラン
初期費用例:333,000円
・月会費例:15,400円/月
・成婚料:330,000円
※レギュラーコース
約30,000人(2023年)
・コネクトシップ
19.1万人(2023年12月)
・コネクトシップ
・JBA日本結婚相談協会
・Rnet/良縁ネット
約86,000人(2023年)
・IBJ
約32,000人(2023年)
・コネクトシップ
19.65万人
・IBJ/BIU/Rnet/JBU
・評価理由
初期費用は1/10の安さ
顧客満足度/成婚率が高い
・評価理由
検索会員12.1万人
オンライン相談所最大級
・評価理由
業界唯一プライム市場上場
婚約まで徹底サポート
・評価理由
20代〜30代相談員多い
会員同年代に好評と支持
・評価理由
検索会員数19.65万人
業界最大級の検索会員数
オンライン型
オンライン型
仲人型
データマッチング型
仲人型
\成婚実績No.1のオンライン型/
90%が活動1年以内に成婚
1年かかる
【エン婚活エージェント】

\専任のコンシェルジュがサポート/
\独身証明100%提出済/
成婚者の内90%が1年以内に
30代女性
【エン婚活エージェント】

\毎月6名以上のご紹介/