京都府の結婚相談所「京都婚活サロンネピス」20代〜30代に強みで72%の成婚率!初期費用なしのサブスク月額11000円とオトク!

※当サイトはプロモーションが含まれます。

京都婚活サロンネピス

京都府にある京都婚活サロンNepisu(ネピス)を取材。代表の増田さんに、お話を伺いました。

京都婚活サロンNepisu(ネピス)はIBJ加盟店でありながら、初期費用がなしという珍しい月額制。
(※IBJ系は仲人型結婚相談所のため、初期費用+月会費+成婚料が存在する)

しかも月会費11,000円と、リーズナブルな設定です。
強みとする年代が20代〜30代のため、このような利用しやすい料金設定になっているのでしょう。

得意な年齢を絞り込んでいることで、成婚率72%という高い数字を実現しています。

20代〜30代のマッチングアプリ利用者で、結婚相談所の入会を迷っている方は京都婚活サロンNepisu(ネピス)の無料相談を受けてみると良いでしょう。

結婚相談所名京都婚活サロンNepisu
代表者増田 和文
最寄り駅阪急京都線/京都河原町駅 徒歩3分
営業日11:00〜20:00
定休日:火曜日

\20代〜30代に強み/
公式サイトへ

京都婚活サロンネピス開業のきっかけについて

京都婚活サロンネピス開業のきっかけについて

増田さん
増田さん
元々は「恋愛をしたい」と考える方々のために、街コンや婚活パーティーを企画・開催しておりました。

そういったイベントを通して「結婚を考えている方々に対してもお手伝いできることはないか」と考え、京都婚活サロンNepisuを始めました。

20代〜30代の婚活について

所属しているカウンセラーが20代・30代と同年代でコミュニケーションも取りやすく、今の時代にあった効率的なサポートを可能としています。

プロフィール作成は、見た方が会員様と会いたいと思ってもらえるように、会員様の魅力を長すぎず短すぎずの内容で魅力を最大限アピールしています。

増田さん
増田さん
実際プロフィールからではわからない会員様のお人柄や性格、人間としての相性などが結婚においては重要だと考えます。

そのため、多くの方と対面で会うことが成婚まで進むための近道と考え、お見合いを組んでいけるようにプロフィールもしっかりと考えて作成しています。

入会前の無料相談について

入会前の無料相談について

こんかつランクコム
所要時間や、相談内容についてお教え下さい。
増田さん
増田さん
カウンセリングで心がけているのは、相談者の話に耳を傾けることからスタートすることです。

相談者の話を聞きながら、その方の人柄や、相談をするに至った背景などを理解するようにしており、その上で、相談者の魅力はもちろん、問題点や課題についても第三者の視点から感じたことをお話しています。

料金プランについて

20代・30代と若い世代をターゲット層にしているので、金銭的負担をなるべく減らしての活動が出来るように、リーズナブルな価格に設定しています

恋愛経験について

こんかつランクコム
恋愛経験の有無は、成婚に影響しますでしょうか?

恋愛経験があった方が、異性とのコミュニケーションであったり距離感なども自然とわかると思いますが、
 結婚相談所においては、カウンセラーから婚活のサポートを常に受けれる環境になっているので、恋愛経験が無い方でも問題なく活動できる環境になっています。

結婚相談所でのお相手選びについて

結婚相談所でのお相手選びについて

こんかつランクコム
結婚後の後悔を回避するため、どのような注意点やアドバイスがありますでしょうか?

判断に迷う時はカウンセラーに必ず相談をしてください。何に迷っているのか、具体的な理由があるなら、それも必ず伝えましょう。

増田さん
増田さん
状況に応じてカウンセラーが対応してくれると思います。

後悔を回避するための方法としては、「納得できるまで話し合うこと」だと思います。

男性女性ともに「こういうお相手と結婚したい」「こんな結婚生活を送りたい」などの希望や理想はあると思います。

ですが、自分の希望や理想全てが叶うとは思わず、お相手の方としっかりと話し合ってすり合わせをする必要があります。

そしてお互いに納得して理解している状態まで進むことで、「こんなはずではなかった」という状況を極力避けることが出来ると思います。

結婚相談所の乗り換えについて

結婚相談所の乗り換えについて

こんかつランクコム
どのようなタイミングや決断で、結婚相談所乗り換えを考えると良いのでしょうか?

相談所のやり方やカウンセラーのサポートに疑問や不安を感じた時点です。

会員と相談所やカウンセラーの相性も婚活においては重要になってきます。自分に合わない相談所での活動は、うまく行かないことも多いからです。

短期成婚者の共通点とは?

増田さん
増田さん
お相手の方と共有する時間を多く持てる方ほど、6か月以内で成婚される傾向にあります。

相性などの関係もありますが、やはりお相手との時間が多く持てる方ほど、自然体で過ごせるようになるまでの期間も短く、結婚などの話もお互いにしやすい関係になります。

その結果、成婚までの進み具合も早くなり、6か月以内での成婚も実現できております。

増田さん
増田さん
京都を中心とした関西がメインではありますが、関西以外の地域でも対応可能なオンラインプランも用意しています。京都以外の方でもいつでもご相談ください。
こんかつランクコム
増田さん、ありがとうございました。

\20代〜30代に強み/
公式サイトへ