ブライダルネットのデメリットと言われるものの一つが退会方法。
なぜなら、マッチングアプリと比較して退会が分かりにくいので、注意が必要。

ペアーズを例にすると、「退会=アカウント削除」です。
退会すると登録したデータはすべて削除されます。
ブライダルネットでは退会しただけでは、登録データは残っていて別途手続きをしなければ削除されません。
入会は不要・勧誘なし
相談所に興味がある方へおすすめ☆

・無料/入会勧誘なしで相談所を紹介
・全国約3,000社以上の相談所とマッチング
・ハイクラス/30代専門など専門特化の相談所
公式サイトへ
退会届出→退会フォーム生成→退会
ブライダルネットの退会は、「退会フォーム」から退会申請するだけなので、作業自体はとても簡単です。
では、「退会フォーム」は、どこにあるのでしょうか?
以下の順番に操作していただくだけで、退会フォームを得られます。
退会フォームを得るには、3つの選択肢があります。
1、「vip@bridalnet.co.jp」へ「退会希望」の送信を行う。
2、担当婚シェルへ退会希望を伝える。
3、LINE@にて、退会希望を伝える。(マイページからアクセス可能です)
上記3つの内、一つの方法で退会届出を行い、生成された「退会フォーム」を受け取ります。
「退会フォーム」から退会申請してください。
当日18時までの退会フォーム申請すると、即時退会扱いとなり、有料メンバーから無料ビジターへ切り替わります。
3つの選択肢で「退会届出」
→生成した退会フォームを受信
→退会フォームから退会申請
→退会
退会完了した状態は、単に無料登録状態になっただけで、プロフィールは活きています。
つまり、有料プランを停止しただけの状態であり、異性からあなたのプロフィールが閲覧可能です。
異性からの閲覧を停止したい場合は、「プロフィール非公開」の設定が必要です。これまでの活動情報をのこしたまま、プロフィールを誰からも見られないようにします。
また、カップル成立して結婚相手と一緒に退会する場合は、もうブライダルネットを利用することがないため「アカウント削除」の手続きが必要です。
有料メンバーから無料ビジターへ、ユーザーアカウントを変更する状態となります。登録した一切のデータを削除するには、次の章にある「アカウント削除」が必要です。
アカウント削除の申請
ブライダルネットのお問い合わせメールアドレスに件名「アカウント削除希望」として、以下の情報をメール本文に記載します。
・氏名
・年齢
・送信元メールアドレスは、ブライダルネット登録時のものを使用
・宛先「vip@bridalnet.co.jp」
1日〜2日営業日でアカウント削除が完了するようです。
■アカウト削除されるとどうなるの?
登録以前の状態に戻り、ブライダルネット内の一切の情報が削除されます。
・決済情報
・氏名などの個人情報
・プロフィール情報
・サイト内の活動情報(申込みや日記など)
以上でブライダルネット内のデータは全てなくなり、登録前の状態へ戻ったことになります。再度ブライダルネットを利用したい場合は、「新規登録」としてやり直しとなります。
再登録期間は設定なし
他の婚活アプリやマッチングアプリの場合、退会やアカウント削除すると、再度登録するためには「再登録禁止期間」が設定されていることが多いです。
例えば、マッチングアプリ最大手のペアーズだと、一度退会してしまうと、再登録するには30日間の再登録禁止期間があり新規登録できません。
ブライダルネットの場合は、再登録禁止期間がないのため、アカウント削除してもすぐに再登録可能です。
ブライダルネットのデメリットと言われるものの一つが退会方法。
なぜなら、マッチングアプリと比較して退会が分かりにくいので、注意が必要。

ペアーズを例にすると、「退会=アカウント削除」です。
退会すると登録したデータはすべて削除されます。
ブライダルネットでは退会しただけでは、登録データは残っていて別途手続きをしなければ削除されません。
退会届出→退会フォーム生成→退会
ブライダルネットの退会は、「退会フォーム」から退会申請するだけなので、作業自体はとても簡単です。
では、「退会フォーム」は、どこにあるのでしょうか?
以下の順番に操作していただくだけで、退会フォームを得られます。
退会フォームを得るには、3つの選択肢があります。
1、「vip@bridalnet.co.jp」へ「退会希望」の送信を行う。
2、担当婚シェルへ退会希望を伝える。
3、LINE@にて、退会希望を伝える。(マイページからアクセス可能です)
上記3つの内、一つの方法で退会届出を行い、生成された「退会フォーム」を受け取ります。
「退会フォーム」から退会申請してください。
当日18時までの退会フォーム申請すると、即時退会扱いとなり、有料メンバーから無料ビジターへ切り替わります。
3つの選択肢で「退会届出」
→生成した退会フォームを受信
→退会フォームから退会申請
→退会
退会完了した状態は、単に無料登録状態になっただけで、プロフィールは活きています。
つまり、有料プランを停止しただけの状態であり、異性からあなたのプロフィールが閲覧可能です。
異性からの閲覧を停止したい場合は、「プロフィール非公開」の設定が必要です。これまでの活動情報をのこしたまま、プロフィールを誰からも見られないようにします。
また、カップル成立して結婚相手と一緒に退会する場合は、もうブライダルネットを利用することがないため「アカウント削除」の手続きが必要です。
退会とは
有料メンバーから無料ビジターへ、ユーザーアカウントを変更する状態となります。登録した一切のデータを削除するには、次の章にある「アカウント削除」が必要です。
アカウント削除の申請
ブライダルネットのお問い合わせメールアドレスに件名「アカウント削除希望」として、以下の情報をメール本文に記載します。
・氏名
・年齢
・送信元メールアドレスは、ブライダルネット登録時のものを使用
・宛先「vip@bridalnet.co.jp」
1日〜2日営業日でアカウント削除が完了するようです。
■アカウト削除されるとどうなるの?
登録以前の状態に戻り、ブライダルネット内の一切の情報が削除されます。
・決済情報
・氏名などの個人情報
・プロフィール情報
・サイト内の活動情報(申込みや日記など)
以上でブライダルネット内のデータは全てなくなり、登録前の状態へ戻ったことになります。再度ブライダルネットを利用したい場合は、「新規登録」としてやり直しとなります。
再登録期間は設定なし
他の婚活アプリやマッチングアプリの場合、退会やアカウント削除すると、再度登録するためには「再登録禁止期間」が設定されていることが多いです。
例えば、マッチングアプリ最大手のペアーズだと、一度退会してしまうと、再登録するには30日間の再登録禁止期間があり新規登録できません。
ブライダルネットの場合は、再登録禁止期間がないのため、アカウント削除してもすぐに再登録可能です。
退会とアカウント削除に関するまとめ
ブライダルネットを退会した際の退会方法や、アカウト削除との違いなどを詳しく解説しました。
・退会
・アカウント削除
この二つの会員ステージが存在することが、物事を複雑にわかりにくくしている原因だと思います。
他のマッチングアプリのように、「退会=アカウント削除」と位置づけ、ユーザーにとって分かりやすいことこそが必要ではないでしょうか。
退会を簡単にすることで、安心して登録する人が増えると思うと、ブライダルネット現状の退会とアカウント削除については、改善の余地ありと感じています。

ブライダルネットでうまく出会えなかった人は、思い切ってネット婚活をバッサリあきらめて格安の結婚相談所を考えると良いでしょう。
なぜなら、結婚相談所は100%独身証明提出済なので、結婚本気度が最高に高い人の集まりだからです。
一昔前までは結婚相談所というと、ネガティブなイメージしかありませんした。
・最後の砦
・モテない人の集まり
・良い人がいない
2019年コロナぐらいから、ガラリとイメージが違っています。
普通にかわいい/かっこいい若い男女が入会し、本気で結婚を求めています。
コロナで出会いの機会が減少し、本気で結婚を考える人が増えたのかも知れません。
おすすめ・エン婚活エージェント
結婚を早く希望しているなら、結婚相談所が一番効率が良いです。
退会とアカウント削除に関するまとめ
ブライダルネットを退会した際の退会方法や、アカウト削除との違いなどを詳しく解説しました。
・退会
・アカウント削除
この二つの会員ステージが存在することが、物事を複雑にわかりにくくしている原因だと思います。
他のマッチングアプリのように、「退会=アカウント削除」と位置づけ、ユーザーにとって分かりやすいことこそが必要ではないでしょうか。
退会を簡単にすることで、安心して登録する人が増えると思うと、ブライダルネット現状の退会とアカウント削除については、改善の余地ありと感じています。

ブライダルネットでうまく出会えなかった人は、思い切ってネット婚活をバッサリあきらめて格安の結婚相談所を考えると良いでしょう。
なぜなら、結婚相談所は100%独身証明提出済なので、結婚本気度が最高に高い人の集まりだからです。
一昔前までは結婚相談所というと、ネガティブなイメージしかありませんした。
・最後の砦
・モテない人の集まり
・良い人がいない
2019年コロナぐらいから、ガラリとイメージが違っています。
普通にかわいい/かっこいい若い男女が入会し、本気で結婚を求めています。
コロナで出会いの機会が減少し、本気で結婚を考える人が増えたのかも知れません。
おすすめ・エン婚活エージェント
結婚を早く希望しているなら、結婚相談所が一番効率が良いです。