
コロナ禍では大学キャパスで人と行き交う機会が減り、授業をはじめ活動の多くがオンライン化へと移行。
キャンパスで見かけて、ちょっといいなと感じたお相手に声をかけるなど、リアルで発生するはずだった偶然の出会いが希少になっています。
学生は勉強と同時に、恋愛経験も将来へ向けての大事な経験の一つ。
若い年代では男女お互いに異性を引きつける力が強いため、その貴重な時期にリアルで行き交う場所が少なくなることは、機会損失。
もっとも手軽でコスパが良いのが、マッチングアプリ。
オンラインで少なくなった出会いは、オンラインで取り返せ、と考えればよいでしょう。
入会は不要・勧誘なし
相談所に興味がある方へおすすめ☆

・無料/入会勧誘なしで相談所を紹介
・全国約3,000社以上の相談所とマッチング
・ハイクラス/30代専門など専門特化の相談所
公式サイトへ
学生向けマッチングアプリ5選
順位 | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | ユーザー数No.1 \※初心者登録必須/ 専門家もおすすめ! ![]() ペアーズ 2012年〜 | 累計2,000万人(2022年08月) 登録無料 18歳〜 女性完全無料 |
![]() | 20歳〜24歳メイン 累計5億組マッチング! ![]() タップル2014年〜 | 累計1,500万人(2022年08月) 登録無料 18歳〜 女性完全無料 ・男性無料になる方法 |
![]() | 診断機能が楽しい anan,美ST掲載多数 ![]() with(ウィズ) 2016年〜 | 累計410万人(2022年08月) 登録無料 18歳〜 女性完全無料 |
4位 | 10代・20代が中心! GPSすれ違いマッチ最大級! ![]() クロスミー 2016年〜 | ユーザー数非公開 登録無料 18歳〜 女性完全無料 |
5位 | 学割U24(月額980円)![]() ラブサーチ 2001年〜 | 累計ユーザー数170万人 登録無料 18歳〜 女性完全無料 |
学生時代が最多!恋人との出会い
出会い方 | 女性 | 男性 |
---|---|---|
①学生時代 | 46.2% | 53.5% |
②友人の紹介 | 40.0% | 37.6% |
③同じ職場 | 42.9% | 33.8% |
④ネット婚活 | 18.0% | 15.9% |
⑤合コン | 17.3% | 13.6% |
出典:明治安田生命福祉研究所(第7回 結婚・出産に関する調査2013年)
恋人との出会いは、学生時代が最多となっており、クラスやサークル・ゼミでの出会いがいかに重要なのかがわかります。(明治安田生命福祉研究所)
コロナ禍でそれらの活動が減少しオンライン化していると、恋愛につながる出会いが著しく少なくなっているのが、理解できるでしょう。
異性相手の練習として登録
学生だと恋愛経験が少ない/全く経験がない、という方も多いのではないでしょうか。
いきなり異性と対面しても、何を話せばよいのかわからない、相手の考えが読めないなど、なれない緊張や不安が先走り、恋愛のドキドキ感よりも、居心地の悪さを感じるかも知れません。
あなたには、マッチングアプリという強い味方がいます。
アプリに登録すると、膨大なユーザー数のお陰で、出会いは豊富にあり比較的出会いやすい環境です。
そのため一人に固執することなく、「友達」感覚でカジュアルに出会いを楽しむことが出来るでしょう。
異性慣れしてない人、恋愛経験少ない人は、アプリで多く出会い&失敗し、徐々に慣れていくことをおすすめします。

結婚も考えた恋愛は必要か?
恋愛活動いわゆる恋活では、結婚まえ考えた出会いは必要なのでしょうか?
学生時代の出会いで、結婚する人は多くいるため、真面目に結婚を視野に入れて出会うのも良いでしょう。

①結婚のピーク年齢
・26歳
・27歳
婚姻の平均年齢は女性29.6歳/男性31.2歳(厚生労働省:人口動態統計2019)
しかし、ピーク年齢は上記の通りです。
これだけ見ると、学生とは関係ない年齢のようにも見えますが、そんな事はありません。
②平均交際期間
・4.59年:恋愛結婚の場合
(第15回出生動向調査2015年:国立社会保障・人口問題研究所)
政府統計データから、結婚した女性のであった年齢を逆算します。
・21.4歳
(26歳-4.5年)
学生時代の出会いが、結婚まで続いたことがわかります。
婚活サイト/婚活アプリ利用の高校生はほぼ皆無でしょうが、大学生で婚活アプリを探している方は多いことでしょう。管理人が利用したことのある10社の内、学生が利用できる婚活サイト/婚活アプリは8社です。2社は20歳以上の有職者のみ[…]
学生向けマッチングアプリ5選
- ペアーズ4.15
\利用率No.1/
国内最大級No.1ユーザー数- 平均4ヶ月で恋人に出会える
- ユーザー数が多く地方婚活に必須
- 24時間365日監視体制。違反報告機能を完備
- 登録&お相手検索無料!
- オンライン結婚相談所も別途運営
ユーザー数 累計2,000万人(2022年08月) 男女比率 女性30%:男性70%
メイン年齢 男女とも20代〜30代前半が中心
利用料金 女性完全無料:男性登録無料・利用料1,650円(12ヶ月プラン)
デメリット 既婚者や業者も登録している可能性あり
運営会社 株式会社エウレカ
婚活ランクコム 真剣度 3.0 人数多 5.0 料金安 4.5 安全度 4.0 総評価 4.0 出会いが無かったため始めました。女性口コミレビュー評価: 5毎日大量の足跡やいいねが届きましたが、同年代の方が少なかったので実際やり取りする方はほんの少人数でした。
男性はチャットするには有料会員になる必要があるシステムのため、真剣に出会いを探している方の割合が多いのかなと思います。
出典:Google Play地方でも良い縁がありました。男性口コミレビュー評価: 4地方だと登録者が限られてしまっているところはありますが、それでもペアーズはマシだと思います(ヤ○ーパートナーとかだともっと少なかった)。
ペアーズではサクラに遭遇することもありませんでした。
主に使っていた2年前は機能面での不満も特に無かったです
出典:Google Play - タップル(tapple)3.66
\マッチングアプリ利用満足度No.1/
最短1分でデートの約束が成立- 累計1,500万人(2022年08月)
- マッチング3億組突破(2020年9月時点)
- 毎月10,000人に恋人誕生中
- 様々なニーズにあった出会いを提供
- 毎日7,000人が登録中
- 上場企業グループの運営
ユーザー数 累計1,500万人(2022年08月) 男女比率 女性40%:男性60%
メイン年齢 男女ともに20代が中心。10代も含めると全体の85%と若い
利用料金 女性完全無料:男性@2,234円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 真剣度は低い。婚活ではなく恋活向け。
運営会社 株式会社タップル(サイバーエージェントグループ)
婚活ランクコム 真剣度 2.5 人数多 4.0 料金安 3.5 安全度 4.5 総評価 3.5 タップルは特にハイスペックな人が多い?女性口コミレビュー評価: 5マッチングアプリの中では、かなり有名なアプリなのです
ごく登録者数も多いし、いい人が揃ってると思います。
今では本人確認が必要なアプリも多いし、ここも例外ではないので、その点でまず安心できます。
若い人が多いからマッチングしてからも進みが早いのもいいですね。
マッチングアプリのメリットは普段、日常では知り合えないような人にアタックできるっていう所だと思ってますが、
タップルは特にハイスペックな人が多いように感じてます。
まずは使ってみてもらえればわかりますが、
マッチング率もすごく高いアプリなので、
待ってるよりアプローチしていけばもっと効率よく恋活だできます。
出典:Google Play休校になった大学生や入社して即リモートになった方とのマッチング男性口コミレビュー評価: 5オンラインデートという形で10人以上の方と二人の時間を過ごすことができました。
20代で恋活している方が多く、特に休校になった大学生や入社して即リモートになった方とのマッチングがほとんどの印象でしたね。
逆に外出できずに人肌に触れたいという人が多いので、
この時期タップルを始めている人は、むしろ増えているという話も聞いたことがあります。
現に自分もその一人で暇な時間が増えてしまっていたので、
タップルにはとても助かりました。
出典:Google Play - with(ウィズ)3.51
\オリコン顧客満足度No.1/
オリコン顧客満足度®調査 恋活・婚活マッチングアプリ 第1位- 心理学を婚活に応用して出会える
- 2秒に1組出会っている
- 毎日100,000組マッチング成立
- 心理テストだけでも占い的に試す価値あり
ユーザー数 累計410万人(2022年08月) 男女比率 女性35%:男性65%
メイン年齢 20代が中心
利用料金 女性完全無料:男性@1,833円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 不定期に表示される心理テストが面倒に感じるかも
運営会社 株式会社with
婚活ランクコム 真剣度 3.5 人数多 4.5 料金安 4.0 安全度 3.5 総評価 3.5 20代女です。オススメします女性口コミレビュー評価: 4ポイントは好みカードと心理テストです。
好みカードは、自分の好きな事や価値観・恋愛観など幅広く設定出来ます。
例えば「動物好き!」「ゲーム好き!」といった趣味嗜好のものから、
「好きになったら一途」「よく笑う人が好き」等の恋愛観のものまで多種多様です。
(他社婚活アプリのコミュニティみたいなものです)
多く設定すれば似た価値観の方をアプリが見つけてくれますし、
気になる異性の好みカードを見れば何となく人となりが分かる気がします。
心理テストはwithで初めて体験しました。
自身の性格タイプ、恋愛スタイル等々、恋愛にまつわる心理テストが数種類用意されてます。
(これが結構当たるの笑)
カードと同じく、似た価値観の方や性格の相性が良い方を探すことも出来ます。
もちろんカードやテストで推し量れるほど人間の恋愛は浅くないですが、会話やマッチングのキッカケが作りやすいのは他アプリにはあまり無い特徴なのかなと思いました。
婚活する人なら2つ3つはアプリ入れると思いますので、
1つはwithがオススメです。
出典:Google Playそろそろ真剣に結婚を見据えて男性口コミレビュー評価: 5そろそろ真剣に結婚を見据えて婚活、恋活をしないとと思い立ち登録してみました。
あまり期待はしないで登録したのですが、
思った以上に自分と同じように真面目に出会いたいと考えているユーザーが多いアプリだったので、
順調に婚活を進めることができています。
出典:Google Play - ラブサーチ3.32
\出会い率88.9%/
大人世代の恋活・婚活マッチング- 落ち着いた30代~40代の会員が多い
- 多彩なコミュニケーション機能
- 結婚・婚活応援プロジェクトへ加盟
- 運営歴20年以上で安心度が高い
ユーザー数 非公開(推定170万人)
男女比率 非公開(推定・女性50%:男性50%)
メイン年齢 男女30代〜40代前半
利用料金 女性完全無料:男性1,000円/月(12ヶ月プラン)
デメリット 地方によっては、ユーザー数が少ないエリアも
運営会社 株式会社オープンサイト
真剣度 3.5 人数多 3.5 料金安 4.0 安全度 4.0 総評価 3.5 結婚してる人も居るくらいで女性の質も高く男性口コミレビュー評価: 4私はラブサーチをやっていますが結構出会えます。
いきなりのメール攻撃は非難され気味ですから、
ラブチャットやラブログなどの機能で女性と仲良くなったりオフ会に参加してみたりすると
その後の道も開けます。
結構結婚してる人も居るくらいで女性の質も高くサクラも居ません。
出典:Yahoo!知恵袋まさか結婚まで至るとは思いもしませんでした女性口コミレビュー評価: 5ラブサーチさんで出会った頃は、まさか結婚まで至るとは思いもしませんでした。
彼と出会った当初も、友人や会社の同僚から「ネットで出会った人なんて危ない。やめたほうがいい」
と心配されていました。
私も少々不安でしたが、何度も彼と会う回数を重ねていくうちに
「私にはこの人しかいない」
と感じるようになりました。
プロポーズされた時には本当にうれしかったです。
彼との出会いの場をくれたラブサーチさんには本当に感謝しています。
出典:公式成婚インタビュー - クロスミー(crossme)3.56
\GPS位置情報利用のすれ違い「いいね」/
プロフの項目にいいねする- 10代20代の若い利用者が多い
- 通勤・通学のすれ違いで恋になる
- 東証一部上場企業のグループ会社が運営
- 2022年3月大幅リニューアル
- 男性も登録は無料なので気軽に使える
ユーザー数 非公開(推定累計数90万人)
男女比率 非公開(推定数・女性30%:男性70%)
メイン年齢 10代〜20代が急増中!
利用料金 女性完全無料:男性2,317円/月(12ヶ月プラン)
デメリット 人口の多い都市部のみマッチングする
運営会社 株式会社プレイモーション(株式会社サイバーエージェントグループ)
真剣度 3.0 人数多 2.5 料金安 3.0 安全度 4.0 総評価 3.0 「近くにこんな人がいるんだ」と結果を見るだけでも楽しんでいます男性口コミレビュー評価: 5他より趣味欄など設定できる項目が多く、検索機能から直接フリーワードで検索できるのは便利に思いました。
メインのすれ違い機能も「近くにこんな人がいるんだ」
と結果を見るだけでも楽しんでいます。
出典:Google Play女性はすごく使い勝手いい女性口コミレビュー評価: 4女性はすごく使い勝手いいと思います。
先週使い始めましたが、
来週お会いして結婚を前提にお付き合いを始めることになりました♪
出典:Google Play