2021年1月28日
ブライダルネットに新機能が追加になりました!
その名も「パーソナルクエスチョン」です。
出会いに際して、共通点を簡単に見つけるための支援ツール的な「質問」3点となります。
プロフィールは決められた「型」がないため、自由に書けるのだけど、書き方が人によってバラバラで複数の人を比較するには、プロフィールをすべて読み込む必要があります。
多くの人のプロフィールに目を通すのは、とても面倒ではないですか?
特に男性よりも女性は、多くの「いいね」や「申込み」を受ける側なので、全てのプロフィールを全文読むのは時間がかかりすぎます。
そこで、パーソナルクエスチョンの3点のみ見れば、時短で共通点がすぐに見つけられるため、とても便利です。
次の章で、具体的に解説してきます。
入会は不要・勧誘なし
相談所に興味がある方へおすすめ☆

・無料/入会勧誘なしで相談所を紹介
・全国約3,000社以上の相談所とマッチング
・ハイクラス/30代専門など専門特化の相談所
公式サイトへ
質問一覧:10個から3個を選ぶ
パーソナルクエスチョンは、3つのみ回答し表示されるようになっています。
基本の質問はブライダルネット運営側で用意されていて、全10個です。
つまり、10個の内から3つを選び、回答するということになります。
その10個の質問は、以下の通りです。
- 学生時代の部活動は?
- 学生時代のアルバイトは?
- あなたにとって縁のある地は?
- 子供の頃の夢は?
- あなたの得意料理は?
- デートで行きたい場所は?
- 新婚旅行で行きたい場所は?
- 好きなお酒のおつまみは?
- 好きなアイスの種類は?
- 好きなおでんの具は?
質問は答えやすくかつ、個人の価値観がわかるようになっているのがわかります。
あなたの個性が伝わるユニークな回答をして、新機能パーソナルクエスチョンを活かして出会いを増やすと良いです。
パーソナルクエスチョン使用事例
具体的にどのように使うのか、パーソナルクエスチョンの使用事例を見ていきましょう。
Q:あなたにとって縁のある地は?
A:茨城。小学生の時に6年間住んでいたので、第二の故郷です。
Q:好きなおでんの具は?
A:じゃがいも。変わっていると言われるのですが、美味しいですよね?
Q:新婚旅行で行きたい場所は?
A:マチュピチュ。一生に一度は行きたい場所なので、ぜひ新婚旅行で行きたいです!
プロフィール以外に異性へ訴求する場としては、おもしろそうな感じがします。
パーソナルクエスチョンに関するまとめ
機能が沢山あると、設定するのが面倒でついつい放置してしまう人も多いようです。
しかし、出会いのツールを丁寧にひとつひとつ設定したほうが、間違いなく出会いの機会は増えますし、同じ価値観や同じ趣味の人が見つけてくれる、という可能性も高まります。
ブライダルネットへ登録したら、面倒がらずに必ず設定していただきたい項目です。
もしどんな回答をして良いのか分からない、など迷ったら担当の「婚シェル」へ相談すれば教えてくれるはずです。
婚シェルについての詳細は、こちらのページを見てください。