平凡な28歳女性が結婚相談所で成婚できる5つの方法

※当サイトはプロモーションが含まれます。

平凡な28歳女性が結婚相談所で成婚できる5つの方法

菊乃
女性向け恋愛・婚活コンサルタントの菊乃が28歳の焦る女性向けに、どうしたら最短で結婚できるのか解説します。
モテ期0からのベストパートナープロジェクト
代表著書5冊

もう28歳なのか、まだ28歳なのか?

若いねとも言われなくなり、同級生は結婚ラッシュの28歳という年齢
女性にとって悩み多き時でしょう。

もしかしたら、もっと年下でも結婚している同僚がいるかもしれません。

とりあえず付き合ってみると、若い時のように気軽に付き合うこともためらわれます。

アラサーの貴重な時間を、結婚につながらない恋に費やしたくはないですよね。

だから慎重になってしまいがち。

でもここでやってはいけないことは「同級生と自分を比較すること」です。

まだ28歳は若いしいくらでも可能性があります。

ただ、自然に出会って恋愛結婚するという流れを待つには、時間が少々たりないのです。

同年代で彼氏がいる、結婚している方との出会い方と比較してはいけません。

これから28歳女性が1年後に結婚しているとしたら、結婚相談所をお勧めします。

独身証明書、所得証明という公的書類を提出している会員だけなので、プロフィールに偽りがなく結婚願望が明確な人に確実に出会えます。

菊乃
美人でなくても、モテなくても、それこそ恋愛経験0でも構いません。

特にこれといった長所がない、特別若くもない28歳女性が、サクッと結婚できちゃうのかそのための知っておきたい5つのポイントをお伝えします。

①20代は何でもOKのプレミアム期

①20代は何でもOKのプレミアム期

もし、読者の中で30代の方がいらっしゃったら、もうこのページを閉じてください。

関連記事

奥沢ひろ香30代になり、かなりアセリがありました。20代後半で結婚したいと思っていたのに、いつの間にか30代になり結婚を焦る女性は多いですよね。私もそんな一人です。31歳になってしまい、かなり焦って婚活をスタ[…]

結婚相談所最短わずか2ヶ月で成婚退会した婚活方法とは?
菊乃
精神衛生に悪影響かもしれません。

結婚相談所で婚活をしている方で、20代後半と30代前半の方を比較すると、婚活期間が圧倒的に短いのが20代です。

日本結婚相談所連盟(IBJ)の調査によると、2017年に成婚退会した会員の中で、
30代女性は結婚するまで平均13~15人とお見合いしています。

40代女性は平均14~16人とお見合いしています。

これは成婚退会した方の平均であって、もっとたくさんお見合いしているのに結婚に至らない会員もいます。

では20代女性はというと、平均5~10人とお見合いして成婚退会しているのです。

たったこれだけ。

5~10人ならば、結婚相談所の滞在時間も圧倒的に20代は短いです。

20代っていろんなことが許されてしまうプレミアムな時期です。

20代の特権!

実家暮らしでもフリーターでも、コミュ障でも、彼氏がいたことなくても大丈夫。

人は不平等ですよね。

生まれながら、美貌、コミュニケーション力、生まれた環境に差があります。

しかし、20代って誰にでも平等にあったのです。その若さを無駄遣いするのは完全に自業自得です。

菊乃
30代になる前に、結婚相談所へ無料相談してみてください。

②20代は今すぐ相談所へ無料相談する

②20代は今すぐ相談所へ無料相談する

以前、ブログでアンケートを募って独身女性206人、結婚相談所関係者39人を対象に「結婚相談所」へのイメージを調査したことがあります。

2割ぐらいの女性が「結婚相談所は最後の砦」と思っているようでした。

菊乃
世間一般だと、もう少しこの割合は多いかもしれません。

ところが、結婚相談所の方は
相談所は効率よく結婚したい方が使うもの
1年以内に結婚したい人が使うもの
という認識の方が8割以上です。

実際に結婚相談所って、美男美女もコミュニケーション力が高く普通にモテそうな男女も多く登録しているのです。

今は街コンマッチングアプリ婚活パーティーと手軽な出会い方がたくさんあります。

そのため
もし30歳でも独身だったら、その時は相談所に登録しよう
まずはアプリで婚活して、良い出会いがなかったら、その時は結婚相談所に入会しよう

そう思ってしまう方が大半。

結婚相談所毎に会員の年齢層に差はあるのですが、女性も30~40代が多く、20代会員というのは2割ほどと希少です。

もう28歳だ
と思っている方にとっても、結婚相談所ならば28歳は若い年代です。

30歳になっても彼氏が居なかったら登録しようと思うぐらいならば、相対的に若い時期に登録するほうが有利でしょう。

女性の平均婚姻年齢は29.6歳
出典:厚生労働省:人口動態統計:2019年

③自分の10年後をイメージする

③自分の10年後をイメージする

28歳で結婚相談所に登録すれば、普通はそれなりにお見合い申込が多くて「出会えない」悩みはないでしょう。

ただし、20代で結婚相談所に登録したけれども、結婚できなかった方を何人も知っています。

男性の人数はそれなりに出会えるので、すっかり若さに胡坐をかいてしまって焦らなくなり、必死さがない方もいます。

あとは、漠然と婚活してたくさんいる男性の中で、どの人を選べばいいのか分からなくなって、決められないまま年齢を重ねてしまう方もいます。

悩んだ時は、プロフィール条件から離れて、10年後にどういう生活をしていたいのか、考えてみましょう。

あなたが39歳の時、家族は何人でしょうか?

田中しげる
カウンセラーに相談可能な「仲介型」相談所であれば、一人で悩む不安を解消できますよね。

漠然と婚活していると、共通の趣味とか年収とかデートのお店選びに目を向けがち。

でも、そういう項目と結婚生活が幸せかは別なのです。

菊乃
ご飯の好き嫌い、金銭感覚、居心地の良さの方がの方が重要です。

④プロカメラマン・メイク付き撮影は必須!

④プロカメラマン・メイク付き撮影は必須!

結婚相談所は提携している写真スタジオがあり、相談所の中で撮影してくれることが多いものです。

でも、早く婚活卒業したいのであれば、カメラマンを吟味しましょう。

相談所で婚活している、20代女性のプロフィールを見せていただくと
清楚で大人しいお嬢さん風
の写真の方が多いです。

菊乃
何も注文を付けずに婚活写真を撮ると、大体そんな仕上がりになります。

「お嬢さん風」の写真が男性から人気があることは否定しませんが、大人しくないのに大人しそうに見せる必要は一切ないです。

アクティブな方は、そう見えるようにヘアメイクをしてもらって撮影しましょう。

自然があるところで暮らしたいのであれば、スタジオで上品に撮るよりも、屋外の公園などで撮影した方がいいでしょう。

ご自分をどう見せたいか、ちゃんと魅力を引き出してくれるプロカメラマンであれば、より自然な笑顔を引き出してくれます。

菊乃
ヘアメイクは、ちゃんとプロにやってもらって撮影してくださいね。

⑤自分から積極的に男性を誘う

⑤自分から積極的に男性を誘う

結婚相談所は登録したからと言って、結婚できるわけではありません

結婚相談所って、10人〜20人に申込をして、断られるのは当たり前です。

私の知っているアラフォーで相談所に入会した方が、初めの1か月で申込枠マックスの20人申し込んだけれど、全滅したと嘆いておりました。

それでも彼女は偉いのですよ。

女性って、自分からなかなか申込をしないのです。

断られたら、そりゃショックなのはわかります

けれど、より結婚の可能性を上げるために、女性も自分から勇気を出してお見合い申込をしましょう。

男性にとって、28歳の女性からのお見合い申込は貴重なので、お見合いで会ってもらえる確率は高いです。

どうしても自分から積極的に申込ができないのであれば、お気に入りに登録しておくだけでも構いません。

仲人って管理者画面で、あなたがお気に入りに登録している男性も見ることができるのです。

お気に入りに登録している方から申込が来たら、とりあえず会ってみますよね。

相手の男性側仲人があなたのことを
この人合いそうだと思うから、会ってみない?
と提案している可能性もあります。

女性28歳が成婚できる5つの方法に関するまとめ

女性28歳が成婚できる5つの方法に関するまとめ

「平凡な28歳女性が結婚相談所で成婚できる5つの方法」を順番にお伝えしました。
実際にやってみると、楽勝と言えば楽勝です。

①20代は何でもOKのプレミアム期
②20代は今すぐ相談所へ無料相談する

③自分の10年後をイメージする
④プロカメラマン・メイク付き撮影は必須!

⑤自分から積極的に男性を誘う

28歳って若いのですが、その若さに胡坐をかくことなく積極的に活動すれば1年後の誕生日は、旦那さんに祝ってもらっているでしょう。

28歳で気が付くなんて、とても計画的で賢いと思います。
あなたの旦那さまはラッキーですね。



\成婚数No.1成婚率54.5%/
当サイトピックアップ
IBJメンバーズ 東京 結婚相談所
IBJメンバーズ


結婚相談所おすすめ

1位
100点
2位
98点
3位
96点
4位
95点
5位
94点
成婚率
30%
成婚率
41.3%
成婚率
54.5%
成婚率
22%
成婚率
非公開
初期費用:10,780円
・月会費:14,300円/月
・成婚料:0円
総合満足度No.1
(日本トレンドリサーチ調べ)
初期費用:29,800円
・月会費:16,800円/月
・成婚料::0円
※1ヶ月プラン
初期費用:252,450円
・月会費:17,050円/月
・成婚料:220,000円
※アシストコース
初期費用:33,000円
・月会費:17,600円/月
・成婚料:0円
※スタンダードプラン
初期費用例:333,000円
・月会費例:15,400円/月
・成婚料:330,000円
※レギュラーコース
約30,000人(2023年)
・コネクトシップ
19.1万人(2023年12月)
・コネクトシップ
・JBA日本結婚相談協会
・Rnet/良縁ネット
約86,000人(2023年)
・IBJ
約32,000人(2023年)
・コネクトシップ
19.65万人
・IBJ/BIU/Rnet/JBU
・評価理由
初期費用は1/10の安さ
顧客満足度/成婚率が高い
・評価理由
検索会員12.1万人
オンライン相談所最大級
・評価理由
業界唯一プライム市場上場
婚約まで徹底サポート
・評価理由
20代〜30代相談員多い
会員同年代に好評と支持
・評価理由
検索会員数19.65万人
業界最大級の検索会員数
オンライン型
オンライン型
仲人型
データマッチング型
仲人型
\成婚実績No.1のオンライン型/
90%が活動1年以内に成婚
1年かかる
【エン婚活エージェント】

\専任のコンシェルジュがサポート/
\独身証明100%提出済/
成婚者の内90%が1年以内に
30代女性
【エン婚活エージェント】

\毎月6名以上のご紹介/