【2024年最新】ナコード口コミ評判!本当に半年成婚できる?業界最大19.1万人のオンライン型結婚相談所

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2024年最新】ナコード口コミ評判!本当に半年成婚できる?業界最大19.1万人のオンライン型結婚相談所
ナコードとは?

店舗がなくオンラインで完結するため、高い成婚率なのに低価格で利用できる成婚料ゼロの結婚相談所。また、会員数19.1万人と業界最大級の会員数で出会いが豊富

オンラインで面談があり、アドバイスや不安解消もしっかりできる点がメリット。平均6.6ヶ月という短期間で成婚退会できる点が人気。

ナコードとは?

ナコードの料金を見る

ナコードに向いている人
  • 低価格で真剣な婚活を行い、確実に結婚したい
  • 業界最大級の豊富な会員から、理想の相手に出会いたい
  • プロの面談を通して、第三者のアドバイス不安解消サポートを受けたい

ナコードの口コミ評判を見る

\ 毎月1,000名以上が相談 /

見出しナビ

ナコードの良い口コミ評判

スクロールできます
女性良い口コミ

2023年夏頃から半年ほどお世話になりました。
個人的には、最初の面談で価値観の掘り下げをしてくれるところや料金がリーズナブルなところ、会員数が多くてたくさんの人に申し込みができるところがよかったです。

(出典:みん評

男性良い口コミ

しっかりサポートしてくれ、仮交際がうまくいくようにお相手の担当に情報探りを入れてくれたり、どうしてもお会いしたい人と会いやすくなるよう働きかけしてくれたりととても格安のサービスとは思えないほど充実しています。

(出典:みん評

女性良い口コミ

チャットやビデオ面談で悩みや不安を聞いてくれて沢山励ましてくれました。このような、私に寄り添って相手探しに協力してくれる、とても親身な対応とスタッフの優しさに助けられました。

(出典:みん評

男性良い口コミ

結婚相談所は敷居の高いイメージがありましたが、スマホで手軽に利用できるとのことなので入会してみました。
料金がリーズナブルなのに出会いが多いので、とてもコスパの良い結婚相談所だと思います。

(出典:みん評

サポーターの決断後押しや不安解消、アドバイスが親身で成婚につながった、という評判が多くあるのがわかります。

ナコードの良くない口コミ評判

スクロールできます
男性悪い口コミ

3つのサイトが使えるが、それぞれルールが違うので混乱するしとても分かりにくい。統一しないとトラブルの元だと思いました。
悩んだ時にLINEをしても、返信は遅いです。サポーターは相当忙しいらしいです。

(出典:みん評

女性悪い口コミ

基本的に放ったらかしです。
日程調整が出来ないなら、マッチングアプリのように、こちらに任せて欲しい。

(出典:みん評

男性悪い口コミ

真剣に婚活するなら、金額が高くても、ちゃんとした所にするべきだし、お金かけたけないなら、マッチングアプリでいい。
とにかく、どっち付かずの相談所。

(出典:みん評

3つの結婚相談所ネットワークを横断して会員数が多いですが、それぞれにログインする必要があり使い勝手に問題があるようです。
また、マッチングアプリと比較してサービス内容が十分ではない割に高額だという意見もあります。

ナコードの特徴と概要

スクロールできます
項目内容
結婚相談所名ナコード(naco-do)
種類オンライン完結型
成婚率約41.3%(※全体成婚率・婚約時)
※2022年6月〜12月の実績
会員数最大19.1万人
※ネットワーク:コネクトシップ+JBASCRUM
男女比率女性44%(大卒以上74%)
男性56%(大卒以上83%)
年齢層女性:20代〜30代:81%
男性:20代〜40代:69%
平均活動期間6.6ヶ月
お見合い率2ヶ月以内:93.8%
面談満足度97.6%
※2022年6月〜12月の実績
サポート内容担当サポーター
ビデオ通話/チャット/メール
入会資格男性:20歳〜
女性:20歳〜
運営会社株式会社いろもの
成婚率:年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出
総合評価

業界最大級の会員数と高い婚約率で、短期間での成功を目指すユーザーに最適な結婚相談所と言えます。コーチング技術を使用した充実のサポートと、オンライン完結の手軽さや低価格が、多くの利用者に高い満足度を提供しています。

運営元いわく、ナコードは結婚相談所ではなく「婚活コーチング」という名称だと謳っています。サービス内容的には結婚相談所のため、そのまま解説しています。

ナコードの料金はワンプラン

スクロールできます
項目料金
初期費用29,800円
月会費14,200円
成婚料0円
年間総額
※12ヶ月想定
200,200円
月間申込数30人
月間仲人紹介1人
返金保証あり
zoom面談あり
※税込み表示

支払い:クレジットカード・銀行振込

料金ワンポイント

オンライン型とはいえ、この料金で会員数19.1万人にアクセスできるのは、すごくコスパが良いと言えます。さらに、zoomでの面談も随時行ってくれるので、非常に丁寧で短期成婚に向く結婚相談所です。
次の章では、オンラン結婚相談所同士を比較しています。

休会中でもサポーター相談は可能

14,200円の月会費が、休会(休眠モード)になることで、月額3,000円となります。
申込みや紹介はストップするものの、サポーターへの相談は可能な点は、ありがたいですよね。

田中しげる

ナコード会員のプロフィールデータは、以下のようになっています。

ナコード会員の年代別、学歴別シェア

ナコードと他社(オンライン型)の比較

スクロールできます
結婚相談所名多面評価年額総計会員数
ナコードのロゴ
ナコード
ナコード レーダーチャート 200,200円191,000人
2023年8月時点
エン婚活エージェントのロゴ
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント レーダーチャート182,380円187,000人
2024年7月時点
スマリッジのロゴ
スマリッジ
スマリッジ レーダーチャート 125,400円約30,000人
2022年2月時点
ウェルスマ(※個人経営)237,200円89,620人
2024年5月時点
IBJ加盟店
IBJメンバーズのロゴ
IBJメンバーズ

※ハイブリッド型
IBJメンバーズ レーダーチャート677,055円
1年プログラム
89,620人
2024年5月時点
※料金は税込 ※IBJメンバーズは参考

大手6社との比較表

国内最大19.1万人の会員はJBA+コネクトシップ+スクラムをわかりやすくイメージ図かしたもの

写真出典:ナコード公式サイト
ナコードは、JAB+コネクトシップ+スクラムという3つの結婚相談所ネットワークを同時に利用できるから、会員数が多い。

スクロールできます
大手比較naco-doパートナー
エージェント
O-netIBJ
メンバーズ
スマリッジエン婚活ゼクシィ縁結びエージェント
入会費用29,800137,800円43,200円252,450円6,600円10,780円99,000円
月額費用14,20019,800円12,600円17,050円9,900円14,300円25,300円
成婚料055,000円0円220,000円0円0円0円
12ヶ月利用時
の総額
200,200430,400円194,400円677,050円125,400円182,380円336,600円
成婚の定義婚約真剣交際真剣交際婚約真剣交際真剣交際真剣交際
総会員数191,00032,000人42,859人85,855人30,000人30,000人32,000人
検索DBJBA / 
コネクトシップ / 
SCRUM
コネクトシップオーネット会員IBJ会員コネクトシップコネクトシップコネクトシップ
面談の有無×××
チャット対応
婚活プラン
作成
紹介
月間申込み数30人/月6人/月8人/月20人/月10人/月10人/月20人/月
※税込表示 ※naco-do調べ 2023年11月時点(出典:ナコード公式サイト)
他社とのサービス比較ポジショニングマップ

写真出典:ナコード公式サイト
他社の会員規模(丸の大きさ)とサポート体系(位置)を分かりやすく表したポジショニングマップ。

約30%は他社からナコードへ乗り換えてくる方

ナコードはマッチングアプリや、他社相談所から乗り換えてくる事が多いサービスです。

【ナコード取材内容】約30%は乗り換え利用

お申し込みの中で、30%~40%の方が乗り換えで利用です。理由としては最も多いのが、「カウンセラー等のサポートが合わない」という内容です。

このまま活動していても、結婚できる気がしない。

上記のような理由で、ナコードの無料面談に期待されてきます。

ナコードの成婚までの流れ

ナコードの成婚までの流れ

写真出典:ナコード公式サイト

STEP
ビデオ会議・入会審査

プロフィールの作成や、独身証明などの書類提出をして審査となります。結婚相談所はお金を払えば誰でも入会できると思っている人が多いようですが、入会には審査があります。

naco-do(ナコード)の場合は、ビデオ面談となっており、簡単なヒアリングと婚活のプランニングも行います。

写真出典:ナコード公式サイト

STEP
お見合い申込み/申し受け
オンラインお見合を推奨

写真出典:ナコード公式サイト

お見合いが成立している会員の70%程度の方がビデオチャットを利用し、オンラインお見合い。
当日の立ち合いもあり。

立ち合いする場合は双方の紹介や接続の確認など行い数分ほど同席します。
お見合いの時間は40分~1時間ほどとなっております。

3つの会員紹介プラットフォームを利用し、検索条件で相手を探し、お見合いの申込みが可能です。検索条件とは、エリア、年齢、年収、趣味など様々な条件で相手を絞り込んでいきいます。

STEP
お見合い日程調整

男女相互にお見合いOKの場合は、お見合い成立となり、すぐにお見合い日程の調整がなされます。日程調整はnaco-do(ナコード)側のサポーターが行うので、任せておけば安心です。

STEP
お見合い当日

お見合い当日、naco-do(ナコード)が設定した日時/場所で相手と待ち合わせし、約1時間ほどカフェでお互いを知るための会話を行います。

いわゆる、これがお見合いとなります。お見合いの目的は、次に会いたいと思えるご縁なのか、という判断です。

STEP
仮交際:デート期間

この期間は複数人と同時並行する活動がOKで、デート期間スタートから90日以内に次のプロセスへ行くのかの可否判断を行うというルールになっています。

STEP
真剣交際スタート

真剣交際は、デート期間で何度か会った人と、結婚を前提に交際する事を言います。結婚前提ですから、一人だけを選び、複数人とのデート期間は終了となります。

STEP
成婚退会

naco-do(ナコード)は婚約までサポートしてくれるので、両家の顔合わせや指輪の購入など、気軽に相談すると良いでしょう。

naco-do(ナコード)は成婚料がないため、成婚退会しても成功報酬の料金は発生しません。

サポーターは何をしてくれるの?

コーチングとは?

写真出典:ナコード公式サイト

コーチングで方針が明確になる

ナコードの特徴は、コーチングです。
他の大手結婚相談所のように、「教える」というスタンスではなく、質問を繰り返すことであなたの中に眠っている答えを引き出してくれる、という技術です。

つまり、ご本人が気づいていない「本音」をカウンセリングしてくれる、と理解すればよいでしょう。

  • ゴールを決める:理想の結婚を言語化
    仕事、お金、家事、趣味などお金と時間の使い方を深堀り
  • 何をいつまでに行う?
    ゴールするために、課題整理をしてくれます。
  • プロフィール作成
    お相手に選ばれるプロフィールのブラッシュアップ
    お見合写真はフォトジョイと提携しているので、依頼してみるとよいでしょう。
  • お相手の紹介
  • お見合いの日程調整
  • 交際の振り返り面談
  • 先回りサポート
    お相手サポーターと裏で連携して交際をサポート

写真出典:ナコード公式サイト

ナコードの成婚時「せいかつ会議」

一緒に質問に回答することで、意識のズレ暗黙知のズレを修正していきます。
ご自分だけそれが常識だと思いこんでいることって、よくあることですよね。

写真出典:ナコード公式サイト

ナコードでは、プロポーズから両親挨拶までサポートしてくれます。

お見合い後、会ってもいいかなで仮交際へ

【ナコード取材内容】仮交際について

お見合い後のデートを行うことを仮交際と呼んでいますが、仮交際については「また会ってもいいな」と思ったらは仮交際をオススメしています。

2~3回目でいいなと思い真剣交際〜婚約と進むケースは大変多く、
特に女性の半数以上は1回目でこの人!と思ったわけではなく、だんだんいいなと感じるようになったと回答しているためです。

その後、結婚を前提とした交際(弊社内では真剣交際と呼ぶ)については、最初の面談で話していた内容と回答の矛盾点の整理が重要です。

ナコードの無料相談はどんな内容?

  • 相談所ってよくわからなので不安…
  • 他社との違いを詳しく説明してほしい…
  • アプリなどで出会った人とどうしたらいいか相談したい…
  • 婚活が上手くいかないのでどうしたらいいか教えて…

上記のような不安や疑問に答えてくれる、婚活の総合相談です。約90分間、zoomで相談可能。

公式サイトにある緑色の相談ボタンをタップすると、LINEの認証が開きます。

LINEの認証

許可していただければ、無料相談の予約を申し込みできるようになっています。

女性20代の入会者が増えている

結婚相談所のメリットは、マッチングアプリのように遊び目的の会員が一切存在しない。また、各種公的証明を提出済の真剣な会員なので、安心して活動できる点が挙げられます。

【ナコード取材内容】20代は選ぶ立場で婚活できる

女性20代という若さはシンプルなメリットとしては、お見合いのお申し込み数はやはり圧倒的に多く選ぶ立場で婚活できるのは最も大きいメリットではないかな?
と考えます。

ナコードに向いていない人は?

【ナコード取材内容】長期化する人の特徴
  • 自分の改善をせず、相手やサポーターのせいにしてしまう方
  • 活動をほぼせず、待つことしかしない方
  • 写真・プロフィールなどがマッチングアプリと一緒の方

また、年収の高低はあまり関係なく、異性に合わせるつもりがない方が長期化する傾向があります。
ナコードでは定期的な面談を挟むことで、根気強く向き合うサポートを行っています。

短期間で成婚退会する人の特徴は?

迷子とは、①現在地がわからない、②行き先がわからない、ということを指します。婚活迷子でも同じです。つまり、短期成婚する方は、現在地がわかっていると言えるかもしれません。

【ナコード取材内容】短期成婚者は現在地が明確
  • 相手に何を求めるかがシンプルでわかりやすい
  • ご自身がどんな方に需要があるかを理解している
  • 選ぶときにどんな条件で優先順位をつけるかが明確

大事な決断は相談したい、というお気持ちを支えることもサポーターの役目だと感じています。

ナコードのよくある質問FAQ

無料面談を受けると、あとから電話や自宅へ郵送物がありますか?

いいえ。
他の大手結婚相談所のように、あとから電話やDM郵送は一切ありません。

返金保証サービスはありますか?

あります。
サポーターと相談しながら活動し、90日間出会いがない場合は全額返金という制度があります。

入会時の必要書類は何ですか?

本人確認・独身証明・収入証明(男性のみ)・学歴証明・
+資格証明(有資格者のみ)

入会に際し、審査があるのですか?

あります。
最初の無料相談が審査を兼ねています。

会員の品質を一定に保つため、面談で真面目に結婚を望んでいるのか、確認しています。

お見合いは、オンラインで可能ですか?

可能です。
全体の70%がオンラインでお見合いされているようです。

結婚相談所ナコード
総合評価
( 4 )
メリット
  • 業界最大級の19.1万人乗豊富な出会い
  • オンライン完結型で初期費用29800円と低価格
  • サポーターの面談に強みがあり成婚率が高い
デメリット
  • オンライン型のため対面での面談は存在しない
  • スマホなどオンライン完結が苦手な方にはつらい

\ 毎月1,000名以上が相談 /

見出しナビ