【2024年最新】オンライン結婚相談所6選!おすすめ人気ランキング・口コミ評判や選び方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2024年最新】オンライン結婚相談所6選!おすすめ人気ランキング・口コミ評判や選び方を解説
オンライン結婚相談所とは?

オンライン結婚相談所は、2016年にエン婚活エージェントが最初に登場したと言われています。店舗を持たず、すべての手続きがオンラインで完結するため、一般的な結婚相談所よりも料金がかなり安く、瞬く間に人気を集めました。

独身証明書をはじめとする入会に必要な証明書は、一般的な結婚相談所と同様に求められます。このため、マッチングアプリよりも信頼性が高く、安全な婚活が可能です。

オンライン結婚相談所のメリット
  • 利便性
    無店舗なのでスマホやPCにて、入会・お相手探し・お見合いをオンライン完結で行えるメリットがある。
  • コストパフォーマンス
    運営コストが低い分、料金設定が非常に安く、婚活初心者でも利用しやすくなっている。
  • 信頼性の高さ
    独身証明・年収証明・卒業証明などの公的書類の提出が必須のため、マッチングアプリ比べて安全な婚活が実現します。
  • 時間に縛られないサポート
    サポートはテキストチャットや、ビデオチャットで行われるため、時間に縛られず自由でマイペースな活動が可能です。
オンライン結婚相談所に向いている人
  • 仕事が忙しくて店舗の面談へ行き来するのが面倒
  • 地方エリアで移動時間と移動費用を節約したい
  • シングルマザーだけど、アプリではなく真剣な婚活をしたい
  • オンライン完結なのでスケジュールの自由度が大きい
見出しナビ

オンライン結婚相談所ランキング比較

スクロールできます
結婚相談所
比較
エン婚活エージェントのロゴ
エン婚活エージェント
ナコードのロゴ
ナコード
スマリッジのロゴ
スマリッジ
ベルロード縁結び
ベルロード縁結び
ウェルスマ
ウェルスマ
アムールマリアージュ
アムールマリアージュ
ランキング1位
2位
3位
4位
3ヶ月プラン
5位
サポートプラン
6位
Bプラン
企業規模大手
上場企業またはそのグループ
大手
上場企業またはそのグループ
大手
上場企業またはそのグループ
中小企業個人経営個人経営
口コミ女性のイメージ
口コミレビュー
料金がリーズナブルなのに出会いが多いので、とてもコスパの良い結婚相談所。出典:みん評続けやすい月会費や成婚料が0円が、他の結婚相談所と大きな違いで決め手。出典:公式サイト
会員数
公式サイト情報
187,000人
2024年7月時点
191,000人
2023年8月時点
約30,000人
2022年2月時点
89,620人
2024年5月時点(IBJ)
男女比率女性46%
男性54%
女性44%
男性56%
女性:約54%
男性:約46%
女性:約55%
男性:約45%
メイン年齢層女性:20代〜30代:72%
男性:20代〜40代:84%
女性:20代〜30代:81%
男性:20代〜40代:69%
女性:20代〜30歳
男性:20代〜40歳
女性:20代〜39歳:88%
男性:20代〜39歳:69%
項目別料金入会金¥10,780
月会費¥14,300
成婚料¥0
入会金¥29,800
月会費¥14,200
成婚料¥0
入会金¥6,600
月会費¥9,900
成婚料¥0
入会金¥30,000
月会費¥9,200
成婚料¥80,000
入会金¥19,800
月会費¥9,800
成婚料¥109,800
入会金¥0
月会費¥30,000
成婚料¥250,000
検索申込数
※毎月
10名29名10名50名60名50名
紹介受け
※毎月
6名
データマッチング
1名
データマッチング
6名
データマッチング
AI2名
仲人推薦1名
おすすめポイント始めやすい低価格で一年以内の結婚を実現結婚まで6.6ヶ月と短期間で最大成果を実現低価格で始められるコスパ最強サービスサブスクで婚活スタートできるプラン4期連続AWARD優秀賞を受賞20代30代女性のサポートに強みがある
各社公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※年間総額に記載のプランに準じる。

オンライン結婚相談所の選び方

オンライン結婚相談所を選ぶ際には、自分の予算やニーズに合ったサービスを見つけることが重要です。以下に、オンライン結婚相談所を選ぶ際のポイントを紹介します。

1. 料金とコストパフォーマンス

料金とコストパフォーマンス

  • 月会費や初期費用:
    • 予算に応じた料金プランを選びましょう。オンライン結婚相談所は一般的な結婚相談所よりも料金が安いことが多いですが、サービス内容に応じて異なります。
    コストパフォーマンス:
    • 料金に見合ったサービスやサポートが提供されているかを確認しましょう。

スクロールできます
相談所名エン婚活エージェントのロゴナコードのロゴスマリッジのロゴベルロード縁結びウェルスマ
サポートコース
アムールマリアージュ
年間総額
12ヶ月と仮定
¥182,380¥200,200¥125,400¥220,400¥247,200¥610,000
税込み表示

オンライン結婚相談所の口コミ評判

エン婚活エージェントのロゴ

オンライン結婚相談所と仲人型相談所の比較

スクロールできます
比較項目エン婚活エージェントのロゴ
エン婚活エージェント
ムスベルのロゴ
ムスベル
口コミ評判
会員数187,000人
2024年7月時点
215,529人
2023年9月時点
年間総額182,380円679,800円
カジュアルコース

オンライン型

仲人型
月間申込数10名無制限
定期面談なし毎月
サポート店舗なし42店舗
公式サイト公式サイト
税込み表示
仲人型結婚相談所との違い

料金が大きく違う元となっているのは、有店舗と対面面談(サポート)です。
オンライン型
セルフサービス型サポート(担当一人で会員200名〜300名を受け持ち
仲人型
二人三脚の伴走型サポート(少人数担当制・最大60名)

このサポートの差が、大きく金額に反映されています。どちらを選ぶのかは、あなたのライフスタイルによって違ってきます。分からない方は、仲人型の無料相談に予約してみるとよいでしょう。

オンライン結婚相談所とマッチングアプリの違い

オンライン結婚相談所とマッチングアプリの違い
短期間で結婚したいなら相談所へ

簡単に出会いを求めるならばマッチングアプリが料金・ユーザー数共に有利でしょう。しかし、単に出会うだけではなく、結婚するとなると結婚相談所のほうが確実な手段として有利です。

マッチングアプリはお相手の背景が不確実なため、理想とする人に出会うまでに回数を積み重ねる必要があり時間がかかります。

オンライン結婚相談所と似ているマッチングアプリ

スクロールできます
マッチングアプリpairs
ペアーズ
bridalnet
ブライダルネット
機能コミットメンバーシップ
・真剣度の高いユーザーのみ検索表示
・2ステップ本人確認済
・別途有料プラン
婚シェル
・プロのコンシェルジュがサポート
・有料プランのみ利用可
ペアーズ

膨大のユーザー数から理想の相手を見つける手段として、結婚本気度が高いユーザーのみを検索画面に表示する機能がコミットメンバーシップ。

男女ともに別途有料課金が必要です。
結婚を求めている人にとって、相手の結婚度が高いことは課金しても利用価値があるでしょう。

ブライダルネット

結婚相談所も運営しているIBJの婚活アプリのため、一年以内の結婚を目的としたユーザーが大多数。

婚シェルという、結婚相談所的なサポートは有料会員であれば、無料で利用できる点が大きなメリット。

オンライン結婚相談所で成婚する方法

オンライン結婚相談所を利用して成婚するためには、戦略的なアプローチと積極的な行動が重要です。以下に、成功するための具体的な方法を紹介します。

1. 自己分析と目標設定

  • 自己分析:
    • 自分の価値観、趣味、興味、ライフスタイルを深く理解し、理想のパートナー像を明確にしましょう。自己分析を通じて、自分の強みや魅力を再確認します。
  • 目標設定:
    • 短期的な目標(例:月に2回の婚活イベントに参加)と長期的な目標(例:1年以内に理想のパートナーと出会う)を設定し、計画的に活動を進めます。

2. 魅力的なプロフィール作成

  • プロフィール写真:
    • 清潔感があり、自然な笑顔の写真を選びましょう。プロのカメラマンに依頼するのも一つの方法です。
  • 自己紹介文:
    • 自分の趣味や興味、価値観を具体的に記載し、相手に自分の人柄を伝えます。ポジティブな表現を使い、前向きな姿勢を示しましょう。

3. 積極的なアプローチ

  • メッセージのやり取り:
    • 興味を持った相手には積極的にメッセージを送りましょう。相手のプロフィールをよく読み、共通の話題や質問を投げかけると良いです。
  • タイミングを逃さない:
    • メッセージの返信は早めに行いましょう。迅速な対応は、相手に対する真剣さを示します。

4. デートの計画と実行

  • リラックスできる場所を選ぶ:
    • 初デートは、カフェやレストランなどリラックスできる場所を選びましょう。お互いに緊張せずに話しやすい環境が大切です。
  • 自分を素直に表現する:
    • デートでは、自分の本音や価値観を素直に話しましょう。相手に自分を理解してもらうことが重要です。

5. フィードバックと改善

  • デートの振り返り:
    • デート後には、自分の行動や相手の反応を振り返りましょう。改善点や次回の目標を考えることが大切です。
  • カウンセラーのサポートを活用:
    • カウンセラーからのフィードバックやアドバイスを積極的に取り入れ、婚活の進め方を改善していきます。

オンライン結婚相談所のよくある質問と答えFAQ

オンライン結婚相談所は安全ですか?

安全に利用するためには、信頼できるサービスを選び、個人情報の管理に注意することが大切です。

どの結婚相談所が一番おすすめですか?

当サイトでは、エン婚活エージェントをおすすめしています。
理由は、会員数・サポート・成婚率・料金のバランスが良く、オンライン結婚相談所の実績No.1となっているからです。

無料プランでも出会えますか?

無料お試しプランはありますが、無料プランの設定は各社ありません。

オンラインデートはどのように進めれば良いですか?

基本的にzoomを使って行います。
事前にお相手プロフィールを良く復習しておき、積極的に質問を行うことで、興味があることを意思表示すると好感度アップです。

全体の時間は60分間をめどに、盛り上がっていても一旦終了して、もっと話がしたい場合は仮交際ステージへ進みましょう。

プロフィールはどのように書けば良いですか?

正直でありながらも、自分の魅力をアピールする内容にし、自然な笑顔の写真を選ぶと効果的です。

自分の身力がわからない方は、担当のアドバイザーへ相談して事前に覚えておくとよいでしょう。

相手とのコミュニケーションが続かない場合はどうすれば良いですか?

共通の話題を見つけ、相手の興味を引くようなメッセージを心がけ、無理のないペースでやり取りを進めましょう。

イチオシ:エン婚活エージェント
総合評価
( 5 )
メリット
  • 初期費用10,780円と始めやすい低価格
  • 最大9.9万人と業界最大級の会員数と出会える
  • 専任アドバイザーが婚約まで伴走してくれる安心感
デメリット
  • 店舗での対面サポートが無い
  • 担当者によってはサポートの返信が遅くなることも
  • 沖縄県や高知県など対象外エリアもある
見出しナビ