簡単に「嘘の年収」を申告することが可能。
「ウソの年収を記載している男性がいる」かもしれないことを、女性は知っておく必要があるでしょう。
結婚相談所であれば100%「年収証明」提出済のため、嘘の情報に惑わされる事はありません。
ちなみに各種証明書を提出しない場合、入会できない仕組みになっています。
\最安値/ 結婚相談所 | \料金で選ぶ/ ▼最安値の結婚相談所 | ▼料金税込み |
---|---|---|
![]() | \高成婚率&格安料金/![]() エン婚活エージェント | ・初期費用:10,780円 ・月額:14,300円/月 ・成婚料:0円 ・会員数3万人 →解説ページ |
![]() | ・初心者向き スマリッジ | ・初期費用:6,600円 ・月額:9,900円/月 ・成婚料:0円 ・会員数5.2万人 →解説ページ |
![]() | 最安値・入会金0円 naco-do | ・初期費用:0円 ・月会費:9,800円/月 ・成婚料:0円 ※1ヶ月プラン時 →解説ページ |
証明とは例えば、源泉徴収票又は、個人事業主であれば税務署印の捺印してある確定申告書です。
源泉徴収票や確定申告(税務署印があるもの)の提出であれば、年収を偽証することは不可能なため、結婚相談所入会している男性の年収額は信用できます。
結婚相談所に対して、ネット婚活は簡単に嘘を記載できる。それは自己申告制だからです。しかし、これを見抜く簡単な方法がありますので順番に解説していきます。
①年収証明の提出を確認
②仕事内容の詳細を確認
③年収と手取り額から嘘を見抜く
年収証明 (任意提出) | ブランド | 会員数 |
---|---|---|
![]() | \当サイトおすすめ/![]() ブライダルネット 2006年〜 | 結婚真剣度が高い!![]() 20歳〜 活動32万人(2022年08月) 有料登録のみ ・1日あたり約550件マッチング成立 ・結婚相談所と同等の品質! ・出会うまでサポート! ・無料でお見合いの引合せも! |
![]() | サクラゼロ宣言!![]() ユーブライド 2000年〜 | 18歳〜 累計230万人(2022年08月) ・31日間無料 ・一年以内に結婚特集あり! ・成婚実績No.1(過去5年で11,235名) ・解説ページへ |
![]() | 世界最大級の婚活サイト![]() マッチ(match) 2002年〜 | 18歳〜 累計187万人(2022年08月) 登録無料 |
4位 | 安心のブランド力![]() ゼクシィ縁結び 2014年〜 | 18歳〜 ・累計140万人(2022年08月) ・登録無料 ・デート調整代行あり ・解説ページへ |
入会は不要・勧誘なし
相談所に興味がある方へおすすめ☆

・無料/入会勧誘なしで相談所を紹介
・全国約3,000社以上の相談所とマッチング
・ハイクラス/30代専門など専門特化の相談所
公式サイトへ
①男性は収入証明提出済の有無で選ぶ
女性は検索する際、年収を一番重要な項目の一つとして見ます。
→男性会員を検索した結果から「収入証明提出済マーク」のある男性のみへアプローチすることが大事です。
ただし、年収を書いているのに収入証明を提出していない男性は、必ずしもウソを書いているとは限りません。
単に収入証明書を取り寄せるまた提出するのが面倒だからかも。
見分けるのは難しいというよりも、不可能。
だからこそプロフィールや日記での男性の文体・メッセージ交換を通じて、
信用度・誠実度から推し量るしか無いと感じています。
もしどうしても気になる男性が「年収証明」を提出していないため、正しい年収を知りたい場合は、メッセージで丁寧に質問してみると良いでしょう。
例えば、こんな感じです。
年収証明が提出されていないのですが、今後、提出していただくことをお考えですか?
もちろん、この質問で年収証明の提出をお願いする場合は、あなた自身がきちんと各種証明を提出済となっていて、同等の立場でお願いすることが前提条件となります。
大手婚活サイト:収入証明の提出オプション有
大手企業の運営している婚活サイトでは任意のオプションですが、登録時の本人確認(本人証明)以外に、4つ〜5つ(サイトにより違う)の証明書提出を受け付けています。
結婚相談所と同じように、源泉徴収票または確定申告書のスマホ写真を、婚活サイトのログイン後の画面からアップロード。
運営側で審査を行い、問題がなければプロフィール欄へ「収入証明」を提出済であることのアイコン画像が表示。
女性はこのアイコンを見ると、収入証明提出済の男性として、記載されている年収がウソではないことを確認出来るわけです。
女性が男性のプロフィールを見る際は、この「収入証明」アイコンを必ず確認してください。
また、同時に「独身証明」アイコンも提出済なのか確認しておくと良いでしょう。
上記のことをしっかりと確認しておけば、年収ウソ男に騙される事はありません。安心で簡単な騙されない方法となります。
更に付け加えるならば、「住所証明」「学歴証明」「独身証明」「資格証明」などのオプションの証明書を、なるべく多く提出している男性は、真面目に恋愛や結婚を考えている方ですから、優先的にアプローチしたいですね。
②仕事内容に嘘がない
男性が年収に嘘をつき高年収に見せかける理由は、高年収が女性にモテるからです。
高年収とは、仕事からもたらされているため、仕事内容に嘘がないのかをしっかりと判断することで、嘘か本当かを判断することが可能になります。
その男性の仕事内容は、収入が高そうな仕事でかつ、具体的な仕事内容を話してくれるでしょうか。
収入が高そうな仕事内容とは、例えば弁護士、医師、会計士、コンサルタント、経営者などです。あるいは外資系の営業職なども収入が高いと言えそうです。
仕事内容を調べるには、職種や職業に関する転職情報を探すのが手っ取り早いと言えます。
仕事内容はコミュニケーションを進めるプロセスで、情報を徐々に得ていくことになるため、ネット婚活のプロフィール欄だけでは嘘の判別は不可能です。
しかし、会話をすれば必ず嘘は見抜けるため、しっかりと仕事についての話を聞くようにすると良いです。
③年収(総支給額)と手取り額から嘘を見破る方法
年収のウソを見破るのに総支給額と手取り額を逆算し、本当の年収を提示しているのかが分かります。
これなら、以下の表のあるように、年収額からおおよその手取り額が分かるので、確実にウソか本当なのかが分かります。
デメリットとして、手取り額を相手に聞く際、ちょっと抵抗があるというか、聞きにくいという点でしょう。しかし、お金の話になった際に、思い切って手取り額はいくらぐらいですか、と質問してみると良いです。
自営業男性と出会った場合は、以下のページを一読しておくと便利です。
婚活中の女性で、自営業男性とマッチングしたりお見合いのご縁がある場合、会社員と比較して不安に感じるケースが多いようです。・収入の不安定さ・福利厚生面の不足・病気や怪我のときの収入面・税金や社会保険料が高いそこ[…]
もし手取り額が申告年収と大きく違っていた場合、2つの可能性が挙げられます。
①年収がウソである
②年収は本当だが、手取り額を把握していない
2番の可能性もありますが、自分自身の手取り額を把握していないのは、金銭感覚に「難あり」とも受け取れますので、要注意としたほうが良いかもしれません。
年収 | 手取り | 手取り月額 |
---|---|---|
年収300万円 | 約230万円 | 月額19万円 |
年収600万円 | 約430万円 | 月額36万円 |
年収1,000万円 | 約700万円 | 月額58万円 |
婚活パーティーで年収証明は不要
多くの婚活パーティーは本人確認を行うため「運転免許証」の提示は求められますが、
収入証明の提出は不要です。
一部のプレミアム・ハイクラス(ハイスペック男性)企画のお見合いパーティーの際は、収入証明が必要な場合もありますが、一般的には不要です。つまり、プロフィールシートに記載された収入金額は、本当か嘘かは不明です。
悪意ある男性は、女性から良い印象で見られたい、カップリング成立したいという自分の欲求を優先させて、プロフィールシートの年収欄に嘘を書く可能性もあります。
嘘を書いている男性は、「ほんの少し、年収を盛った」という程度の認識で、嘘をついたとは感じていません。婚活パーティーは軽い出会いという感じなので、嘘をついても悪いことをしているという意識が働かないのでしょう。
もちろん、全ての男性が年収でウソをついている訳ではありませんが、嘘をつく可能性があるということを覚えておくと良いでしょう。
婚活ランクコム街コンや婚活パーティーを徹底比較した内容のページです。婚活パーティーは各社複数あります。中でも婚活サイト/婚活アプリや結婚相談所が運営しているパーティーは、6社と少ないですが何しろ運営元がしっかりとしている[…]
年収をごまかす男性心理
なぜ男は年収をごまかし、ウソの年収を申告しようとするのでしょうか?
男性が見栄っ張りで、高年収のほうが条件の良い女性を惹き付けることが出来るから、なのでしょうか?
嘘の申告をするという行動の背後には、きちんと目的がありますので、知っておくことは嘘を見抜く上で大事なことなので確認しておきましょう。
モテたいと思っているから嘘をつく
男女関係なく「モテたい」という心理は、同じではないでしょうか。そしてモテたいからこそ、年収で嘘の申告を行い、実際は年収400万円であるのに、500万円と申告したりします。
年収証明を提出する婚活サイト/婚活アプリでは、年収で嘘をつけません。
年収400万円よりも、年収500万円のほうが、女性を引きつける力が強いためまた、女性の条件検索に表示される可能性が高くなるため出会うためには有利です。
IBJメンバーズは高成婚率で男性年収500万円以上の結婚相談所
このような背景があるからこそ、男性は年収で嘘をつくことで、利益を得ようとしている事がわかります。
女性の場合ですと、年齢を低く偽ったり、プロフィール顔写真を過度に加工してよく見せようとするのと、似ていることがわかります。
自分に自信がないから嘘をつく
結局のところ、現実の自分自身では、モテる自信が無いから嘘をついて、自分を実物よりも大きく見せようという心理が働き、嘘をついてしまうのでしょう。
それと同時に、婚活に対して真剣ではないため自己都合を最優先させ、女性と出会えれば何をやっても良い、嘘をついても良い、という不誠実な人物なのだと思います。
嘘とは
悪意を持って、相手を自分の都合の良い方向へ誘導する行為
年収で嘘を申告する人とは、関わり合わないほうが良いと言えるでしょう。
そのためにも、相手の言うことを丸呑みして信じるのではなく、信頼関係を築こうと前向きな姿勢になりつつも、嘘がないか、キチンとチェックする正しい自己防衛も忘れずに接したいですね。
年収を実態より低く申告する嘘もある
年収の嘘には、実際よりも年収を低く申告する嘘もある、ということを覚えておくことも大事です。
例えば、年収800万円から1,000万円以上の男性では、女性が過度に年収のみで近寄ってくる経験を何度もしているはずです。
婚活ランクコム結婚相談所における「年収1,000万円」男性は、約10%弱です。女性の婚活において、年収1,000万円以上の男性と出会うことに憧れている方は多いのではないでしょうか。年収1,000万円以上という経済[…]
そのため、あまりにも経済力のみを求めて近寄ってくる女性を排除するため、実際よりも年収を低く申告する場合もあります。
■事例
本当の年収:年収1,000万円
虚偽の申告:年収700万円
なんだか試されているようで心地悪い方もいるかもしれませんが、高年収の男性は、お金のみで近寄ってくる女性を「気持ち悪い」と感じるのでしょう。
この場合、特に嘘を見破る対象方法はありませんが、年収を実際よりも高く申告する嘘と比べると、実害が無いため特に考えなくても良いかもしれません。
年収証明を提出者が多い婚活サイトおすすめ
婚活で嘘の年収に騙されない方法とは、年収証明を提出できるサイト(アプリ)を選択することです。ここで年収証明されている男が多い婚活サイト/婚活アプリを4社、ご紹介します。
4社の婚活サイトを利用すれば、年収ウソ男に騙されることはありません。
どちらも無料登録して、検索して男性会員のプロフィールを閲覧することができますので、年収証明を提出出していてかつ、気になった男性がいる場合は有料プランで本格的に利用すると良いでしょう。
男女同額で本気度が高い大手アプリ
- ブライダルネット(IBJ)4.87
\真剣度No.1/
当サイトいちおし婚活アプリ!- 月間約2万組のカップル成立!
- 婚活のプロにチャット相談OK
- 独身証明書提出(任意)
- 初デート場所の無料提供とサポート
- 結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜)
ユーザー数 活動数活動32万人(2022年08月)
男女比率 女性55%:男性45%
メイン年齢 男女ともに30代がメイン
利用料金 2,000円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット マッチングアプリ比較だとユーザー数が少なく感じる。特に地方では。
運営会社 株式会社IBJ(東証一部上場)
真剣度 5.0 人数多 3.5 料金安 4.0 安全度 5.0 総評価 4.0 コンシェルジュのアドバイスが受けられ男性口コミレビュー評価: 5参考にさせていただいてます。
プロフや写真の映りの良し悪しなど、その感想をプロから見ていただけるだけでも利用する価値があると思います。
(出典:Google Play)30代女性です。他のアプリに比べると女性口コミレビュー評価: 4いいねの数は少ないので、自分から送らないと出会いも少ないと思いました。
でもマッチングした人は真面目な人が多かったので、そういう意味では良かったと思います。
毎週、サイトから紹介があり、イマイチなときもありましたが、たまに良い人もいてマッチングもできました。
1ヶ月で3人の人と実際に会えて、まだやりとりも続いてる人もいるので、トータルでは良かったと思います。
(出典:Google Play)管理人 私はブライダルネットで結婚できました! - ユーブライド(IBJ)4.56
\成婚実績No.1アプリ/
今なら!31日間無料- 退会者の内約80%が5ヶ月以内に出会い
- 基本機能は無料で利用可能
- 30代が中心の婚活真剣ユーザーが多い
- サクラゼロ宣言
ユーザー数 累計230万人(2022年08月) 男女比率 女性35%:男性65%
メイン年齢 女性30代前半:男性30代後半
利用料金 2,400円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 地方はユーザー数少ないエリアも。
写真公開が少ない印象運営会社 株式会社IBJ
真剣度 5.0 人数多 4.0 料金安 3.0 安全度 4.5 総評価 4.5 初めてマッチングアプリを利用女性口コミレビュー評価: 4初めてマッチングアプリを利用するので、ユーザーが多そうで、セキュリティやプライバシー面がしっかりしてそうなユーブライドを選びました。
想像していたよりも登録やプロフィール編集も簡単にできました!入れてまだ間もないですが、何人かとメッセージのやり取りも続いてます。普段異性の方と連絡を取ったり会話したりということが少ないので、かなり充実感があります。
まだ実際には出会えてないので星4ですが、期待しています。
出典:Google Play婚活をしたいなら、婚活専用のマッチングアプリ男性口コミレビュー評価: 5やっぱり婚活をしたいなら、婚活専用のマッチングアプリがいいですね。
以前は普通のマッチングアプリで婚活していましたが、どうしても暇つぶしとか友達作りとか、そういった目的のユーザーが多くて全然婚活として使えなかったので。あとはまだそこまで競争率が高くないので、マッチングアプリ慣れしていない人でもアプローチしやすい環境だと思います。
出典:Google Play - マッチ(match)4.04
\世界最大級の恋愛マッチングサイト/
70%は結婚を視野に入れた出会い探し- 30代以上の大人の独身男女の利用率が高い
- 24カ国にてサービス展開
- LGBT・アセクシャル可
- 1995年サービスイン
- R17
ユーザー数 累計187万人(2022年08月) 男女比率 女性45%:男性55%
メイン年齢 男女ともに30代〜40代が中心
利用料金 1,690円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 操作上の使い勝手が良いとは言えない箇所も。
運営会社 Match.com, L.L.C.
真剣度 4.0 人数多 4.0 料金安 4.5 安全度 5.0 総評価 4.0 男女ともに有料だから本気度が高い女性口コミレビュー評価: 5女性も有料ですが、それ故に男女両方で本気の出会いを探している印象です。
本気で探すなら、このアプリを選択肢に入れて良いと思います。
出典:Google Play無料でも使えるが有料課金が前提か男性口コミレビュー評価: 4無料でも使えるんですが、課金しないとほとんど使えないと思ったほうがいいです。
相応の料金だと思うのでこの評価で サポートセンターの対応も親切ですし
これでがんばれそうです。
出典:Google Play - ゼクシィ縁結び(リクルート)4.17
\リクルートの「ゼクシィ」が運営/
女性に人気のゼクシィブランド- 業界初!デート調整代行
- 累計マッチング数390万組突破!
- 自分の性格を知る価値観診断
- 男女同額で真剣度高い
ユーザー数 累計140万人(2022年08月) 男女比率 女性50%:男性50%
メイン年齢 男女ともに30代が中心年代
利用料金 2,460円/月〜(12ヶ月プラン)
デメリット 有料会員登録が必須
運営会社 株式会社リクルート
真剣度 5.0 人数多 3.5 料金安 3.0 安全度 5.0 総評価 4.0 半年以内でご縁あって結婚できました女性口コミレビュー評価: 5アプリ5つめぐらいで最後の砦で課金し、3ヶ月のコースで半年以内でご縁あって結婚することができました。
写真はやはり加工しても使用可能なので、実際に会うとお互い全く印象が違います。良かった所は、やはり課金効果でなのか怪しい方は他のに比べて圧倒的に少なかったです。
ゼロではないです。
出典:Google Play都会在住で真剣な方なら有意義に利用男性口コミレビュー評価: 4都会在住者向けかつ、少し年齢層上向けです。
まず地域検索も距離検索もできず、マッチングしてから一定の関係を築いて、聞いてみないと距離感が分かりません。
地方在住者には圧倒的に不利です。会員は真剣な方ばかりで、変な人が紛れてる事もまずないので、安心感はあります。
都会在住で真剣な方なら有意義に利用できるでしょう。
出典:Google Play
独身証明100%:格安相談所で安心
- エン婚活エージェント4.55
\成婚実績No.1のオンライン相談所/
約90%が一年以内の成婚を実現- オンライン完結型なので低価格
- 専任コンシェルジュが活動サポート
- 成婚率30%とトップクラス(6ヶ月以上継続の方)
- 東証一部上場企業グループ会社運営
待っているだけで紹介が届くので手間なし
ユーザー数 約30,000人(2022年)(コネクトシップ加盟) 男女比率 女性50%:男性50%
メイン年齢 30代が最多で全体の約55%
利用料金 入会時10,780円・月会費14,300円/月・成婚料0円
デメリット 対象エリアが限定されてるため、エリア外は利用できないことも。
運営会社 エン婚活エージェント株式会社
成婚率 4.5 サポート/仲介 4.0 会員多 3.5 料金安 5.0 総評価 4.0 婚活パーティーでは出会いにつながらなかった男性口コミレビュー評価: 5婚活パーティーなど、単発で時々婚活はしていたものの、出会いに繋がるものが無く、継続して活動してみようと思ったため。
継続して活動を行う上で、価格的に始めやすく続けやすそうで、ネットのみで完結できるところが良いと思い始めてみました。
出典:公式成婚インタビュー他の相談所活動がうまくいかず女性口コミレビュー評価: 5他の結婚相談所の仲人さんとの活動がうまくいかず、婚活が嫌になりそうなの時に、
ネットでエン婚活エージェントを見つけてオンラインなら合っているかもと思い始めました。
親切なサポートで、相談内容の回答のスピード感も
オススメできるポイントだと思います。
出典:公式成婚インタビュー - スマリッジ4.28
\充実のサービス&サポートで/
はじめやすい低価格- オンライン完結型で来店不要
- 平均5.4ヶ月で成婚退会
- 専任担当アドバイザー制
- 全額返金保証サービス付き
- 上場会社のグループ会社が運営
ユーザー数 約5万人(コネクトシップ加盟)
男女比率 女性50%:男性50%
メイン年齢 男女ともに30代が中心
利用料金 入会時6,600円・月会費9,900円/月・成婚料0円
デメリット クレカ決済のみのため、クレカ不所持だと利用不可。
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
成婚率 4.0 サポート/仲介 3.5 会員多 4.5 料金安 5.0 総評価 4.5 25歳までには結婚できたらいいなと思っていました女性口コミレビュー評価: 5婚活パーティーや合コンなどにも参加をしてみた時期もありましたが、特に交際に発展する事などはありませんでした。
友達が結婚して焦りもでてきて、本気で婚活をはじめようと思ったのがきっかけでした。
また将来子供が欲しいので、
逆算してそろそろ何かしなければと思ったからです。
出典:公式成婚インタビュー(成婚まで2ヶ月)マッチングアプリでの出会いより効率的男性口コミレビュー評価: 5マッチングアプリでの出会いより
効率的だと思ったためです。
アプリで婚活をした時期がありますが、付き合った後もその先の結婚という段階で意識が低い人も多かったです。
婚活というよりも恋活に近い感じでした。
結婚を目的に出会いたいのであれば、
やはりちゃんと結婚の意思のある方と出会いたいと思い、婚活を始めました。
出典:公式成婚インタビュー(成婚まで6ヶ月) - naco-do(ナコード)4.19
\入会金ゼロで利用できる/
圧倒的低コスパの相談所- オンライン型結婚相談所
- 婚約率36.7%とトップクラス
- 業界最安値だがサポートが手厚い
- マッチングアプリ経験者向き
ユーザー数 12.1万人(コネクトシップ加盟・JBA加盟・Rnet加盟)
男女比率 女性50%:男性50%(推定)
メイン年齢 20代後半〜40代
利用料金 入会時0円・月会費6,980円/月(6ヶ月プラン)・成婚料0円
デメリット マッチング手数料やオプションが複雑な部分も
運営会社 株式会社いろもの
2,980円のお試しプランがスゴイ!
>>詳細はこちら成婚率 4.0 サポート/仲介 3.5 会員多 5.0 料金安 5.0 総評価 4.5 登録しやすく金額にも満足しています!女性口コミレビュー評価: 430代前半も終わりを迎え、真剣に結婚相手を探す様になりました。
様々なアプリを利用していましたが、全く出会いがなく焦っていました。
また、飲み会も自粛になり、良い出会いはないかと探していた時にこちらのサイトを見つけて入会してみました。
金額もリーズナブルで全部スマホで登録できた事が良かったです!
入会審査もしっかりとしたものなので安心しました。
自分で選んだサポーターがついてくれるので安心して始めることが出来ました!
悩んでいる事があればチャットで相談もできるので心強いです。
これからも諦めずに出会いを探していきます。
出典:みん評婚活ランクコム 相談所の中では、圧倒的に安いため若い人に人気!
6ヶ月間の合計で41,880円は破格の料金と言えます。関連記事婚活ランクコム公式ホームページを見ただけでは分からない、ユーザーの素朴な疑問について、運営会社へ徹底取材。オンライン完結型で、最安値の結婚相談所「naco-do(ナコード)」さん(本文中「naco-do」)へ取材を行いま[…]