インタビューご対応は、代表の久喜友子さんです。
久喜さんご自身が保育士経験があり、会員も保育関連が多くなっています。
元保育士による保育士さんの結婚相談所、と謳っているほどです。
・成婚率は76%(2021年11月現在)と優秀
・少人数担当制で最大20名まで
何気ない会話から会員の本心に気づきを与え悩みを整理する、という会話術に長けていると感じました。
ニコニコした穏やかなお顔の久喜さんは、人が好きで知らない人でもすぐ打ち解けるのが得意、だといいます。
・今の彼氏とこのまま続けていいの?
・恋愛経験無くても結婚できる?
・相談所の男性会員は、どんな人がいるの?
このようにお悩みの方は、気軽に久喜さんへご相談されると良いでしょう。
四角四面に堅い「会話」ではなく、リラックスした気軽な「おしゃべり」を通して、あなたの悩みをしっかりと聞いてくれるはずです。
名称 | 結婚相談所クキマリアージュ |
---|---|
連盟 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
代表 | 久喜友子 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番 コスギサードアヴェニュー MID POINT |
最寄り駅 | 東急東横線/目黒線/JR横須賀線/南武線 武蔵小杉駅 徒歩2分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 定休日:不定休 |
相談所名称への想い
クキマリアージュの「クキ」は、私の名字「久喜」です。
・幾久しく喜ぶという、おめでたい文字
・会員様が良縁に恵まれて幸せになってほしい
その出逢いにクキマリアージュが貢献したい、という想いがあります。
強みや特徴について
・少人数担当制20名
・サポートがきめ細かい
◆サポート
・対面でのカウンセリング
・電話
・メール
これらを丁寧に行おうとすると20名までが上限です。気持ちの面で揺れ動く女性が多いため、お一人様ずつ丁寧にご相談に応じてサポートしたいと考えています。
その他に、プロフィール写真の撮影同行、洋服の買い物も含まれています。
プロフィール作成は、一緒に2時間ほどかけて丁寧に行います。
神奈川ご縁結び会
神奈川県下の結婚相談所が集まり、月1回は川崎の商工会議所にてプロフィール交換会を行っています。
個人相談所の仲人が各社の会員様情報を持ち寄り、手組みでシステムでは分からないアナログなマッチングを行っています。

神奈川ご縁結び会は、LINEグループベースで70社が参加している会となっています。
得意なユーザー層は?
やはり保育士さんが多いです。
紹介をはじめ、自然に集まってくる感じがします。
全体的には20代後半〜30代の年齢層がメイン。
職業:保育士・栄養士で全体の約65%
・男女比率:女性8割・男性2割
・成婚率:76%(2021年11月現在)
保育士の特徴とは?
よく聞かれることなのですが、普通の会社員の女性と変わらないです。
仕事の特徴というものは、性格に大きな影響を与えるのため、保育士さんの特徴になるかも知れません。
・小さい頃から保育士になりたかった
・夢を持ってブレずに前に進み現在に至る
これらを見ると、「コツコツ積み上げる」「夢に向かってまっすぐぶれない」という特徴があるかも知れません。
婚活に当てはめると「一途な気持ちが強い」「忠誠心に厚い」という特徴になるため、結婚向きの性格だと思います。
・素直
・愛情深い
・母性がある
・やさしい
・話をしていて楽しい
このような特徴もあります。
会員様の中には、女性社会で生きてきて、男性なれしていないケースもあるため、活動の中でしっかりとサポートさせていただく意識をしています。
・女子校または女子大
・女兄弟で育った
・今まで男性と接する機会が少ない
・男性社会を知らないなど

ただし、女性のみの学校卒が多いため、友達の紹介などで男性を紹介してくれる人は少ないかも知れません。
婚活川柳について
創作するのがお好きなのでしょうか?
ブログの題名を考える際、分かりやすさ伝わりやすさを考えていると、自然に五七五になったという感じです。
ブログは会員様と日頃お話している内容を、そのまま書いています。
最近は、入会前にご覧いただく方が増えて、ブログの存在自体がサポートに役立っている事もあります。
・成婚者 最後の決め手は やはりこれ
→居心地の良さについての記事
・稼ぎより 使い方だよ もめるのは
→お金に関する記事
・恋するな そんなものは 二次元よ
→お見合い心構えに関する記事
お見合い件数について
どちらが成婚しやすいでしょうか?
その人によりますので、一概には言えません。
活動開始時、入念に打ち合わせし活動をどうやって行くのか、会員様とイメージを共有します。
・一人ひとりじっくり
・できるだけ多くの人とお見合い
どちらのタイプの方もいます。
あまりにも次から次へと、多くのお見合いをするのはどうかと思いますが、その人によって違ってきます。
弊社の場合は「振り返り」を大事にしています。
・お見合い不成立
・交際終了

・なんでお相手が嫌だったのか?
・なんで振られてしまったのか?
・なんでこの方に違和感があったのか?
数をこなす活動をしていると、丁寧に振り返ることができず、全体がさっと景色の後ろの流れていってしまう。
特に女性は、辛いことは忘れたい、記憶から消したいという気持ちが強いです。
最初から存在しなかったことにしたい、という気持ちがあります。
そこを「どうして?」と、繰り返し質問して真因を探っていきます。
この「振り返り」を丁寧に行うことで、成婚に近づく事が可能になるからです。
人間は言葉と本音が、微妙にずれている事があります。
質問を繰り返すことで、本音を引き出し、会員様ご自身が見たくない本音に、しっかりと気づいていただくことで、次へ活かします。
弊社は女性会員様が多く、笑いながらおしゃべりをする過程で、冗談を言いながら「本当は…」という本音にたどり着くことが多いです。
とりとめないの話の中、ご自分の頭の中が整理され、核心に迫ることが出来ます。
そうすると、自分で問題解決し、ゴールに近づいていけるようになるのです。
そのお手伝いをしている、という感じのサポートです。
私の得意なのは、実はこのコミュニケーションではないか、と思っています。
「自己開示力」について
また、どのように自己開示するとスマートで、相手に選ばれる存在となるのでしょうか?
自己開示は大事ですが、人によって簡単にできる人/出来ない人がいます。
自己開示が上手な方は、お見合い時から出来ています。
あるいは、ゆっくり時間をかけて段階的に自己開示をしていく人もいます。
この自己開示をサポートするため、会員様向けにオリジナル20個の質問を用意しています。結婚観について、お相手とお話できるような内容になっています。
お見合いややデートの際、気になる一つや二つを話題にすると、お相手との距離がグッと近くなる内容です。
お相手と距離が近くなる質問
・どんなデートが好きですか?
・どんな家に住みたいですか?
・5年度〜10年後、どのような生活をしていたいですか?
・理想の結婚生活は、どんな感じですか?
・休日は二人でどうやって過ごせると、幸せですか?
・幼い頃、何に夢中でしたか?
・仕事をする上で、何を大事にしていますか?
・100万円手に入ったら、何に使いますか?
質問はお相手の価値観を知る手がかりとして、意味がある内容になっています。また、会員様ご自身も答えるため、自己開示につながっていき、会話が盛り上がるはずです。
相性が良いと2つぐらいの質問で、2時間〜3時間ほどの内容になると思います。
男性は今のことに集中し、昔のことを話題にしない傾向があるため、事前に質問を準備しておくと男性の過去や生きてきた背景についても理解できるようになります。
結婚のココロづくりについて
4つのポイントについて、解説をお願いいたします。
①どんなお相手に出会いたいか
入会後の活動開始時に、会員様へヒヤリングしている質問です。
・年収
・身長
・仕事
・ルックス
・価値観など…
嘘のない、本音の心の中を書き出していきます。
書き出した中で、「それは本当に必要なことなの?」という問いかけをし、
ご自身の想いや感情に気づく事ができるようになります。
②どんな結婚生活を送りたいか
・共稼ぎ
・専業主婦
活動と共に変わってくるのが、面白いです。
「今、仕事辞めたいから専業主婦を希望」
などの声もあります。
最初は専業主婦が良いと言っていた女性も、活動していく内に現実的に見られるようになり、地に足のついた婚活いなっていきます。
結果、専業主婦になりたいと希望していたのに、実際になった方は一人もいません。
③どんなところで、どんな場所に住みたいか
親の近くが良いのか、こだわらないのか?
結婚後は生活が一変しストレスが高くなるのに、住む場所も変わるとさらにストレスが高くなります。
どんな場所に住むのかは、非常に重要です。
④自分の長所と短所はどこか
長所と短所を両方とも自覚していないと、短所に目が向きがちです。
しかし、長所と短所は表裏一体。
その事に気づき、自己肯定感を伸ばすためには、どういう行動が必要なのかに気づきます。

女性のスルー力について
大事なことを4つ挙げていますが、それ以外はスルーしてもよいのでしょうか?
①経済的な価値観が同じか?
②同じことで笑えるか?
③思いやりはある人か
④私のことを大事にしてくれるか?
「スルー力」の意図としては、他の言葉に変換できる、という解釈力のことです。
小さいことにつまずく・目につくことが多い、という女性がいます。
女性の性格は減点方式で、お相手を判断する傾向があることです。
たぶん、お見合い最初の10秒で10個気に入らないことを見つけることが出来るのではないでしょうか。
そういうネガティブ女子は、お見合いの際、何でもいいから10個お相手の良い面を書き出す、という訓練をしています。
◆パンツがよれよれだ
↓
一人暮らしの男性だし、そんなもんかしら
◆仕事の話多いな
↓
仕事嫌いよりいいか、仕事好きなんですね

結婚出来ている女性は、解釈能力が高い傾向があります。ひっかかりポイントが多い女性は、成婚が遠のく可能性があると言えるでしょう。
短期成婚者の特徴とは?
共通する特徴などは、ありますでしょうか?
共通する特徴があるとすれば、次のようなものと言えます。
・必ず結婚すると決めている
「できるかな?」というふんわりした考え方ではないです。覚悟がある人は、成婚が早いです
・報連相がマメな人
・返信が早い人
返信が早い人は、何に対してもスピーディーに反応して気持ちが良いです。
・決断が出来る人
婚活は「決断」の連続です。申し込む、終了する、交際する、全て決断力が必要になります。
・土日の予定を空けている人
向こう3ヶ月ほど土日は私用を入れず、臨戦態勢を整えている方は成婚が早いです。
ご自身の趣味や友人との予定を入れてしまうと、急に決まったデートの予定を入れる隙間がありません。
・省エネしていない人
できるだけ楽をしようとしない、という意味です。
今後の目標は?
どうやって成婚していただくのか。
お一人ずつの想いに沿ったサポートをしていくことが、今後の目標です。
そのためにも、私自信が能力を更にアップさせたいと思っています。