この記事はペアーズエンゲージ公式ページ「婚活セミナー動画」を元に、解説を行っています。
ペアーズエンゲージでのカップリングとは、どのような意味なるのでしょうか?
伝統的な結婚相談所で言うところの、「交際」と同じ意味になります。
管理人は複数の結婚相談所利用経験があるため、当たり前のように感じるこのルール。
結婚相談所未経験の方は、いまいちよく分からないのではないでしょうか。
カップリングとは、
お見合い後にお互いがもう一度会いたいという意思表示を行い、成立した段階で交際へと進むことになります。
一般的な自由恋愛の「交際」とは、ちょっと意味合いが違ってくるので、注意が必要です。
また、交際の先に進むと「真剣交際」という呼び方になります。
このページでは、カップリングや真剣交際のルールや、具体的にどのように活動していくべきなのかを解説していきます。
結婚相談所の最終段階直前にあたる、カップリングと真剣交際。
結婚相談所だけではなく、他の婚活方法にも活かせる仕組みなので、ぜひ覚えておくと良いでしょう。
①お相手紹介
②マッチング(交際)
③ファーストコンタクト(お見合い)
④カップリング(交際)

⑤成婚退会(卒業)
管理人入会のオススメ相談所
78.9%が一年以内に成婚

無料相談→受付中
【限定】婚活ランクコム特典
→ご来店者様にAmazonギフト券
1,000円プレゼント
クラブマリッジ公式へ・期限:2022年7月31日迄
・条件:無料相談完了後(オンライン面談含む)にプレゼント
\今ならキャンペーン中/

カップリングは複数お相手OK
カップリングは短期間で結婚相手を見極めるため、複数人同時進行でデート可能な期間となっています。
カップリングとは、結婚相談所の用語では「交際」ですが、
いわゆる自然恋愛の交際と違い、もっと軽いカジュアルな感じです。
デートを繰り返して見極めをするための、交際という意味になります。
つまり、複数人から結婚のための一人を見極めるための、お試し期間と言っても良いでしょう。
結婚相談所では、活動中により多くのカップリング(交際)を行うことを推奨されます。
最初から一人に絞ってデートをするとそのお相手と破断になった際、
もう一度いいね送信からやり直す必要があり、
とても時間がかかります。
それよりもカップリングを複数人同時進行し、
複数人の中から見極めていったほうが、同時に比較できるためより具体的で見極めやすいですし、短時間で済みます。
カップリングを終了する手順
カップリング(交際)終了する際は、お相手に直接伝える必要はありません。
担当コンシェルジュを通して、
カップリング終了の旨、伝えてもらうと良いでしょう。
断ってその後ご縁がなくなるとは言え、
カップリング終了は気が重いことですし、気まずい思いをするかもしれません。
見極めた結果ダメなものはダメ、ご縁がないものは、はっきりと相手に伝えるしか有りません。
このようにカップリング終了時は、コンシェルジュに伝えれば済むため、気軽に複数人とカップリングしても終了時はコンシェルジュ任せなので、気軽にカップリング数を増やしても問題ありません。
カップリングで行うべきこと
カップリングでは、とにかくコミュニケーション量を増やし、相手を見極めていく事が大事です。
では、コミュニケーション、会話とはどのような内容が良いのでしょうか?
・お互いの結婚観
・家族のこと
・仕事のこと
・ファーストコンタクトで聞けなかったこと
上記のようなことを中心に、交際期間中に結婚見極めためコミュニケーションを増やし、あなたにフィーリングが合うお相手を見極めていきましょう。
そのためには、食事に行ったり、日常の何気ない細かな会話、などがとても大事になります。
カップリングで個人情報は伝えない
カップリング(交際)時の会話は、
全てペアーズエンゲージのアプリ内で完結します。
そのため、LINEやメールなどの個人情報をお相手に教える必要は、一切ありません。
伝統的な結婚相談所ですと、交際期間になった瞬間から、LINEやメールなどの個人情報をやり取りする必要があります。
しかし、ペアーズエンゲージではアプリ内完結のため、個人情報は不要。
これは、どんなメリットが有るのでしょうか?
交際時に個人情報を教えて、交際終了となった際、
断ったお相手からひつこく連絡が来る可能性はゼロではありません。
では、いつLINEなどの個人情報をお相手に伝えるのでしょうか?
それは、真剣交際ステージにステップアップした際、LINEやメールなどの個人情報を伝えるようにします。
「真剣交際」とは、どのようなステージなのでしょうか?
真剣交際とはたった一人との交際
真剣交際とは、一人とのみ交際の継続が可能なステージとなっています。
カップリング(交際期間)は、複数人同時進行OKだったため、大きな違いとなっています。
お互いにデートする相手は、一人に決めて結婚相手として見極める最終段階。
自然恋愛でいうところの、彼氏彼女の関係になっている、と言えます。
真剣交際は任意のため、コンシェルジュと相談しながら、利用の可否を決めるようにすると間違い有りません。
真剣交際ステージでの注意点
・交際一人のみなので、新規紹介は停止
・カップリング時の複数人を終了させないと、真剣交際ステージは利用できない
真剣交際期間は、遠出をしたりして、普段知らなかった一面を見るようにすると良いでしょう。
自分にとって本当に良い人なのか、見極めていく。
そのためにはコンシェルジュと連携し、不安や決断できない時は相談する。
■婚活成功の秘訣
コンシェルジュとの連携が重要
お互いのコンシェルジュがサポートしているので、蜜に連携していく。
→結婚相談所 活動成功のポイント
◆おすすめオンライン結婚相談所
\最安値/ 結婚相談所 | \料金で選ぶ/ ▼最安値の結婚相談所 | ▼料金税込み |
---|---|---|
![]() | \高成婚率&格安料金/![]() エン婚活エージェント | ・初期費用:10,780円 ・月額:14,300円/月 ・成婚料:0円・会員数3万人 →解説ページ |
![]() | ・初心者向き スマリッジ | ・初期費用:6,600円 ・月額:9,900円/月 ・成婚料:0円・会員数5.2万人 →解説ページ |
![]() | 最安値・入会金0円 naco-do | ・初期費用:0円 ・月会費:9,800円/月 ・成婚料:0円※1ヶ月プラン時 →解説ページ |
◆おすすめ婚活アプリ
人気Top3 | 婚活アプリ | 会員数 |
---|---|---|
![]() | \真剣度No.1/![]() ブライダルネット 2006年〜 | ・上場企業IBJ運営で安心♪ ・20歳〜 ・活動32万人(2022年07月) →解説ページ ・婚活のプロにチャット相談OK ・初デート場所無料提供とサポート ・結婚するまで無料使い放題 (年会費プラン2年目〜) |
![]() | \成婚実績No.1/![]() ユーブライド 2000年〜 | ・18歳〜 ・累計230万人(2022年07月) ・31日間無料 ・解説ページ ・サクラゼロ宣言! ・漫画:婚活応援コンテンツ |
![]() | 世界最大級の婚活アプリ![]() マッチ(match) 2002年〜 | 18歳〜 累計187万人(2022年07月) 登録無料 ・ |